忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
今月もお疲れ様でした。

前月比  +10,96% 前年比 −11.47%

まだまだマイナス。

これでも結構な数字に戻ったので
個人的にはホッとしております。
相変わらず主力級が動かない日々が続きます。

エスクリの決算はでましたが
果たしてどういう動きになるんでしょうかね。
今はそれなりに動いてくれていますが。

先月から買っていたシイエムシイやドーンを売却。
ドーンは最初の初動で殆ど売ってしまいましたが
最終的には倍のところで売れましたので
そこそこに今月のパフォーマンスに寄与しています。

ドーンは下方修正前から買っていて
見事に食らってしまったのですが
どうせ強気出すだろうということで
買増ししていましたのが功をそうしました。

8月にも持ち株にはそこそこ決算の銘柄が
ありますんで大きく食らわないように
気をつけてはやっていきたいなと思っております。

月末のPFです。


2196 エスクリ / 2311 エプコ / 2344 平安レイサービス

2353 日本駐車場開発 / 2404 鉄人化計画 / 2726 パル

3079 DVx  / 3169 ミサワ / 3175 APカンパニー / 3376 オンリー

3392 デリカフーズ / 4763 C&R社 / 4952 SDSバイオテック

6074 JSS / 6086 シンプロメンテ / 7014 名村造船

8034 あおぞら / 8411 みずほFG / 9414 日本BS放送


1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-REIT

3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人

8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人

8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人


TUMI トゥミ / 00973 ロクシタンインターナショナル


九州電力とイチネンを売却。
新しく購入したのはパルとクリーク&リバー、SDSバイオテックです。

ロクシタン、オンリー、JSSは買増ししておりますが
こちらはあまり値上がり期待という感じではありません。

勤務先が遠くなってから時間が上手くとれていませんが
なんとかやっていきたいと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ



SNS : X / Instagram / Threads

PR
今月もお疲れ様でした。

前月比 +13.77% 前年比 -20.16%

まだまだマイナス地獄は続きます。。
3週目くらいまでは調子も良かったですが
騰落レシオからインバースやベアトピックス2倍
VIX短期と色々買いまくった結果
ソコソコにやられてしまうという情けない結果に。

ベアトピックス2倍とVIXは全て返済。
インバースは枚数を減らしましたが
まだ少量は持っております。

半年終わって殆どの方が大きく資産を増やしているのに対して
未だ大きくマイナスというのは本当に情けないですが
今までのやり方が間違っていたという結果ですので
残り半年は同じ過ちを繰り返さないように
コツコツとしっかりとっていこうと思います。

月末のPFです。


2196 エスクリ / 2311 エプコ / 2344 平安レイサービス

2353 日本駐車場開発 / 2404 鉄人化計画 / 3079 DVx 

3169 ミサワ / 3175 APカンパニー  / 3376 オンリー 

3392 デリカフーズ / 6074 JSS / 6086 シンプロメンテ

7014 名村造船 / 8034 あおぞら / 8411 みずほFG

9414 日本BS放送 / 9508 九州電力 / 9619 イチネンHD 


1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-REIT

3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人

8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人

8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人


TUMI トゥミ / 00973 ロクシタンインターナショナル


殆ど変わらないPFですが月中ではCDSや
CEホールディングスなどの売買で利益をあげました。
こう見ると殆ど上がってない株ばかりがPFに残ってますね、、

あと今は仕込み中の銘柄がいくつかあるのですが
出来高が薄いので、それはまた後ほど公開いたします。

今月に出た利益で相変わらず上がらない
エスクリを買増ししておりますが
日の目を見る日はくるんでしょうかね。。

年初来プラスまではまだまだ遠い、、、


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ



SNS : X / Instagram / Threads

平安レイサービスは神奈川県を地盤とした葬儀屋さんです。
他には婚礼事業と介護事業も行っております。
今持っているPFの中でも一番長く持っている会社です。

2011年にお金を吹っ飛ばしてからになるので
付き合いとしては3年ほど保有している事になります。
今年はNISA枠でも購入しました。
急騰があるような株ではないと思うので
のんびりとお付き合いをしようと思います。

6月25日(水)場所は平塚市のカルチャーBONDS平塚。

早めの到着にも関わらず嫌な顔せず
待合室に通されお茶をごちそうになりました。

定刻から総会スタートで議長の挨拶。
非常に声のトーンも良く、聞き取りやすくて
感じの良いしゃべりをする議長で好印象。
株主質問もなくそのまま総会は閉会。

出席者は70~80名ほどで地元の老夫婦の方が割と多い印象。
僕と同世代の方は出席はしていない感じでした。
聞こえてくる会話としては地元企業で同業でもある
「サン・ライフの総会は行った?」
という会話が幾度か聞かれました。

11時50分くらいから軽食を兼ねた懇談会がスタート。
食事込みの懇談会でしたが、ここから人数が増える事はなし。
はじめに今期の計画と前期まで実績を説明。

3ヶ年の中期経営計画としては1年に3店舗ずつ計画。
(現在は26店舗を営業している。)

今期は2店舗を居抜きで家族葬をメインとした店舗を
サテライト出店させ、1件は新築で計画との事。

直近で平安レイサービスが家族葬メインの
小型店舗をメインとして出店させている
理由としては葬儀をあげる側の構成が
かつてに比べ小さい事で金銭的な負担が大きくなること。

また参列者事態も少なくなってきているので
自然と葬儀も小規模になりお金をかけなくなる
傾向が強まっているとの事からであるそうな。

この傾向が年々強くなってきている事もあるため
現在手薄な地域に小型店を出店させ
取りこぼしのないように営業をする計画を立てているようです。

これからの出店計画としては手薄な
小田急線沿線に増やしていきたいとの事でした。

死亡者数としては2030年ぐらいまで心配はしていないが
小規模化にともなう単価の下落が心配ではあるということを
おっしゃっておられましたが、その中でシェアをしっかりと
獲得する事で売上げを伸ばして期待に応えたいと社長。

その他には内製化に力をいれたこと。
葬儀場の施設の備品(スピーカーや家具など)は
外注はせずに自分たちで作成するそうです。
食事で使う野菜の生産を一部、自分たちで育成し
電気代の節約のため太陽光発電装置を施設に設置したりなど
コストをかけずに営業をする姿勢には好感が持てました。

説明会のあとは食事で周りの方と歓談。
社長や取締役の方が円卓を回り
挨拶をされている姿はとても誠実に映りました。

1時間ほどで懇談会は終了。
最後にお土産でクッキーをいただきました。

総会乞食のような方はいらっしゃらなかったですが
無料という事でお寿司を何人前も平らげる方もいましたが
個人的には見ていてあまり感心はしませんでしたね。。

せっかくの株主なんですからもっとスマートで
いてほしいとそんな感想を抱きました。

会社の雰囲気としては非常に好印象でしたので
決算など確認しながらホールドしてきたいと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


SNS : X / Instagram / Threads

今週もお疲れ様です。

前月比 +11.29 前年比 -21.90

大幅高だった指数に対してマイナス。
持ち株は順調に上がったものと
そうでないものがハッキリ分かれたものの
やられはインバースとベアトピックス2倍、VIX。。

強気相場に対して最悪のものを
取り揃えてしまったPFになってしまいました。。

騰落レシオは150を越えてきましたが
昨年末のような、そこからさらに上げる相場になるか
一旦押すような相場になるのかは神のみぞ知るって
感じなんでしょうけど、今年はかみ合っていない
僕が売るくらいですからまだまだ上なんでしょう。。
まぁ〜とことんヘタクソってことで笑ってください。

来週はいよいよ株主総会。

予定は25日に平安レイサービス。
26日にエスクリ、27日にAPカンパニーに決めました。

とある会社の総会乞食が話題になってますが
平安レイサービスでも例年、懇親会があるようなので
そういった方が現れるのでしょうかね。
ビュッフェタイプだと5分で壊滅するそうですが。。。

もし総会で聞いて欲しい事があれば
事前にコメントいただければ
総会で質問しようかと思います。

結果は出来る限りレポートに纏めたいと思いますので
話半分で楽しみにしていていただけると幸いです。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


SNS : X / Instagram / Threads

今週もお疲れ様です。

前月比 +12.04 前年比 -21.38

まだまだ大幅マイナス。焦らずに徐々にです。
年末までにプラスになる事を目標にすえて
コツコツ型でやっております。

多少なりとも集中させるところはさせ
ある程度見切りも付けて売買。
週末はインバースやVIX短期なども使って
ヘッジなのかなんなのか良く分からない
状態でしたが色々と挑戦してみました。
出来るもの相場が良いうちですからね。


続々と招集通知が来ております。
今年は今までにないくらい来てまして
ポストの中に結構な頻度で突っ込まれております。

行きたかったと思っていた平安レイサービスは
25日の水曜日でしたので今年は参加できそうです。

予定としては……

25日 平安レイサービス
26日 エスクリ
27日 APカンパニー or DVx

最初の2日間に関してはほぼ確定。
27日はちょっと迷っています。

当初の予定通りAPカンパニーにいって
コレからの展望を聞いてみたいというのもありますし
今年優待拡充や分割を行ったDVxの東証一部への
昇格絡みの話しもきけたらなというのもあります。

どちらに参加するかはもう少し悩んで見ようかと思います。
もし総会であった時は宜しく御願いいたします。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


SNS : X / Instagram / Threads

相場が良いので増えるのは当然。。。
でも年初のプラスまではほど遠い。。。

前月比 +5.71% 前年比 −25.87%

何をした訳でもなくホールドと
多少売買をしたくらいです。

先月買い増ししたGLP投資法人や
週初に買い増ししたジャパンホテルなどは売却。

リートは堅調でも上昇幅はないので
配当利回りの5%くらいが短時間で取れれば
しっかり利益確定させるくらいで
ちょうど良いかなと割り切って売買してます。


話変わりまして今回の下げで
NISAの枠をほぼ使ったのは良いですが
枠が9500円くらい余っていたので
ツイートしたらありがたいお返事が来ました。





という訳で手数料分がもったいなかったかもしれませんが
残りはエスクリの単元未満株を購入にあてました。

ちなみにNISAは全額エスクリではございません。
何銘柄かに分散しております。


今月で参加できそうな株主総会を探しはしたのですが
結局前もって調べていたエスクリとAPカンパニーくらいしか
参加できそうもないという結論にいたりました。。

今年は一番長く持っている平安レイサービスの
総会に参加してみたかったのですが今年はいつなんでしょうか。。

例年なのかは分かりませんが総会の後に懇親会があり
食事やらお土産が出るみたいなんですよね。
それ目当てで行くのも何なんですが
地元の企業でこれからも応援したいと思っているので
一度は参加してみたいと思っています。


来週はミサワの決算があります。
今ではさほど持っていないとはいえ
未だに応援している企業ではありますので
さすがに気になります。

マザーズがコレだけ盛り返している中で
さっぱりの動きをしている時点で
よろしくないニオイがプンプンしますが
1Qは増税前と引越しシーズンが重なっていた時期でもありますし
ニトリの月次は3月では既存店で127%でしたから
ミサワも見栄えだけでも良い数字で着地してもらいたいものです。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


SNS : X / Instagram / Threads

今月もお疲れ様でした。

前月比 +4.84% 年初比 −29.82

多少回復しましたが今のところは雀の涙程度。
ココまで食らってしまった今では
徐々に取り返していくしかないでしょう。

今月も上下に振られる展開でしたが
業績の良い銘柄や変化率の高い銘柄は
しっかりと上昇しているので銘柄の選別さえ
間違えをしていなければ儲かった月だったんでしょうね。

月末のPFです。


2196 エスクリ / 2311 エプコ / 2344 平安レイサービス

2353 日本駐車場開発 / 2404 鉄人化計画 / 3079 DVx

3169 ミサワ / 3175 APカンパニー  / 3376 オンリー

3392 デリカフーズ / 6074 JSS / 7014 名村造船 / 8034 あおぞら

8411 みずほFG / 9414 日本BS放送 / 9619 イチネンHD


1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-REIT

3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人

8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人

8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人


TUMI トゥミ / 00973 ロクシタンインターナショナル


銘柄数自体は減りました。
その分今まで持っていた銘柄にある程度
資金を集中させて厚みを持たせたという感じです。

増収増益予想の会社や1Q通過で進捗の良い企業は
しっかりと上昇していたのをみて中身によって
強弱をつけて振り分けたという感じです。

新規ではイチネンHD。
増益率はそうではありませんでしたが増益予想で
そこまで売られることはないだろうということで
ありがたいことにほぼ最安値付近で購入できました。

買い増しをしたのはエスクリ、平安レイ、デリカフーズ
APカンパニー、GLP投資法人、ロクシタンです。

今月はリートも底固い展開が続いていたので
総会にも参加した物流大手のGLP投資法人を選択。
持っているなかだと上昇率的には
野村マスターの方が正解だったみたいですが。。

今月は先月の反省をいかさなければということと
仕事では転勤などで色々と忙しいこともあり
投資期間をもう少し長くゆっくり考えようと
自分なりに資金の配分など工夫をしてみました。

恐らく時間はかかるでしょうが
1Qまではこの布陣で様子を見ながら
見守っていこうかと思います。

来月は株主総会にいくつか参加する予定なので
その辺りの記事を増やしつつ投資にもある程度の時間を
割り当てていこうかと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ



SNS : X / Instagram / Threads

[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]