身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
今月もお疲れ様でした。
今月は四季報発売や数回のオフ会もあり
この何ヶ月間で失っていた投資熱を取り戻すには
殊更ちょうど良い月でしたが、上手くいったかどうかというと
感覚値的には失格、数字で見ると及第点といった具合です。
前月比 +22.57% 前年比 +369.08%
トレンド銘柄を掴んでおらず、急上昇している銘柄を横目で見ながら
上がらない銘柄をずっとホールドしてるだけでコレくらいの
恩恵を受けられているのであれば良かったって事だと思います。
来月はどうなるか分かりませんが
無理しない程度に今月同様コツコツ積み上げようかと思います。
今月も利益確定させたうちからいくらか出金をし
継続的には内部留保させていく方針は変えておりません。
年末まではこのやり方で行く予定です。
月末のPFです。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ / 2311 エプコ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3077 ホリイフード
3079 DVx / 3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC
3179 シュッピン / 3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック
3280 エストラスト / 3376 オンリー / 3392 デリカフーズ 4674 クレスコ
4735 京進 / 6787 メイコー / 7122 近畿車両 / 7822 永大産業
7014 名村造船 / 7590 タカショー / 8005 スクロール
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
色々買って色々増やした。
そんなこんなで管理しきれてないのが現状です。
まぁ〜なるようになるでしょうから
しばらくはこのまま様子を見る予定です。
来月も頑張ります。

SNS : X / Instagram / Threads
今月は四季報発売や数回のオフ会もあり
この何ヶ月間で失っていた投資熱を取り戻すには
殊更ちょうど良い月でしたが、上手くいったかどうかというと
感覚値的には失格、数字で見ると及第点といった具合です。
前月比 +22.57% 前年比 +369.08%
トレンド銘柄を掴んでおらず、急上昇している銘柄を横目で見ながら
上がらない銘柄をずっとホールドしてるだけでコレくらいの
恩恵を受けられているのであれば良かったって事だと思います。
来月はどうなるか分かりませんが
無理しない程度に今月同様コツコツ積み上げようかと思います。
今月も利益確定させたうちからいくらか出金をし
継続的には内部留保させていく方針は変えておりません。
年末まではこのやり方で行く予定です。
月末のPFです。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ / 2311 エプコ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3077 ホリイフード
3079 DVx / 3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC
3179 シュッピン / 3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック
3280 エストラスト / 3376 オンリー / 3392 デリカフーズ 4674 クレスコ
4735 京進 / 6787 メイコー / 7122 近畿車両 / 7822 永大産業
7014 名村造船 / 7590 タカショー / 8005 スクロール
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
色々買って色々増やした。
そんなこんなで管理しきれてないのが現状です。
まぁ〜なるようになるでしょうから
しばらくはこのまま様子を見る予定です。
来月も頑張ります。

SNS : X / Instagram / Threads
PR
お疲れ様です。
オリンピック銘柄に乗れず、建設バブルにも乗れず
結局何の恩恵にも乗れずで、ただただジッとしていた
2週間がようやく終わりました。つれ〜。。
前月比 +15.0% 前年比 +340.10%
日経につられて持ってる株が上がっただけです。
ちゃんと上がったのはリートなんですけどね。。
主力級のエスクリは微動だにせずで
どうにもならんので今日少し売って乗り換え。
なので来週からきっと動く事でしょうww
上手くいっていないので語る事もなくて
自分の土俵上で上手くいっているのは
名村造船くらいなのでコツコツと
積み上げていくしかないのかなと。
四季報も発売したことですので
今回はちゃんと読もうかなと。
気が抜けた自分に喝を入れる意味でね。
週末のPFです。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ / 2311 エプコ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3077 ホリイフード
3079 DVx / 3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC
3179 シュッピン / 3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック
3280 エストラスト / 3376 オンリー / 3392 デリカフーズ / 7014 名村造船
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
持ち株事態は変わらずで比率だけちょっと調整しているくらい。
それでは駄目と分かっていても出遅れた分余計に
気持ちが入って来ていない状態が続いています。
素直に高値更新している銘柄揃えていけば良かった。。。

SNS : X
/
Instagram
/
Threads
オリンピック銘柄に乗れず、建設バブルにも乗れず
結局何の恩恵にも乗れずで、ただただジッとしていた
2週間がようやく終わりました。つれ〜。。
前月比 +15.0% 前年比 +340.10%
日経につられて持ってる株が上がっただけです。
ちゃんと上がったのはリートなんですけどね。。
主力級のエスクリは微動だにせずで
どうにもならんので今日少し売って乗り換え。
なので来週からきっと動く事でしょうww
上手くいっていないので語る事もなくて
自分の土俵上で上手くいっているのは
名村造船くらいなのでコツコツと
積み上げていくしかないのかなと。
四季報も発売したことですので
今回はちゃんと読もうかなと。
気が抜けた自分に喝を入れる意味でね。
週末のPFです。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ / 2311 エプコ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3077 ホリイフード
3079 DVx / 3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC
3179 シュッピン / 3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック
3280 エストラスト / 3376 オンリー / 3392 デリカフーズ / 7014 名村造船
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
持ち株事態は変わらずで比率だけちょっと調整しているくらい。
それでは駄目と分かっていても出遅れた分余計に
気持ちが入って来ていない状態が続いています。
素直に高値更新している銘柄揃えていけば良かった。。。

8月もお疲れ様でした。
前月比 -7.21% 前年比 +282.70%
資産は行ったり来たりで
なかなか増えないもんですね。。
3月末からもうずっと変わらないところを
ボックスしている感じで失われた5ヶ月と
いったところでしょうか。。
まぁ〜今のPFでは削られる一方なので
思い切って変更する方が良いんでしょうけど
何買っても失敗するような感じなので
もうしばらく眠っていようかと。
3週までは調子が良かったですが
もう一度インしてしまったエスクリに
最後の最後まで削られてKOという一ヶ月。
まったく何やってんだか。。。
去年のミサワと同じで反省がない状態です。
駄目だと思ったら一旦切れば良いって感じで
今年の前半は上手く乗り切れてきたけど
結局自分自身を変えることは未だに出来てないってことですね。
このまま続くのも癪なので3週目以降に今年最大の出金をしました。
運用資産減らして少し気持ちを整理しようかと考えています。
月末のPFです。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ / 2311 エプコ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3077 ホリイフード
3079 DVx / 3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC
3179 シュッピン / 3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック
3280 エストラスト / 3376 オンリー / 3392 デリカフーズ / 7014 名村造船
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
銘柄数はまた少し減らしました。
奇跡的に上手くいったシュッピン、デリカフーズは
優待分だけ残して売却。その売ったお金で
ケネディクスレジデンシャル、野村マスターを買い増し。
配当利回りの良さそうなやつを買い増しして
様子見姿勢を取っております。
この何ヶ月は現物で主力においていた銘柄で
ことごとく負けているので諦めてリートを主力級にしたってだけです。
来月も動かないでそのままかもしれません。
SNS : X
/
Instagram
/
Threads
前月比 -7.21% 前年比 +282.70%
資産は行ったり来たりで
なかなか増えないもんですね。。
3月末からもうずっと変わらないところを
ボックスしている感じで失われた5ヶ月と
いったところでしょうか。。
まぁ〜今のPFでは削られる一方なので
思い切って変更する方が良いんでしょうけど
何買っても失敗するような感じなので
もうしばらく眠っていようかと。
3週までは調子が良かったですが
もう一度インしてしまったエスクリに
最後の最後まで削られてKOという一ヶ月。
まったく何やってんだか。。。
去年のミサワと同じで反省がない状態です。
駄目だと思ったら一旦切れば良いって感じで
今年の前半は上手く乗り切れてきたけど
結局自分自身を変えることは未だに出来てないってことですね。
このまま続くのも癪なので3週目以降に今年最大の出金をしました。
運用資産減らして少し気持ちを整理しようかと考えています。
月末のPFです。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ / 2311 エプコ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3077 ホリイフード
3079 DVx / 3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC
3179 シュッピン / 3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック
3280 エストラスト / 3376 オンリー / 3392 デリカフーズ / 7014 名村造船
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
銘柄数はまた少し減らしました。
奇跡的に上手くいったシュッピン、デリカフーズは
優待分だけ残して売却。その売ったお金で
ケネディクスレジデンシャル、野村マスターを買い増し。
配当利回りの良さそうなやつを買い増しして
様子見姿勢を取っております。
この何ヶ月は現物で主力においていた銘柄で
ことごとく負けているので諦めてリートを主力級にしたってだけです。
来月も動かないでそのままかもしれません。
今週もお疲れ様でした。
相場がこんな状態なのでやる事も特にないのですが
深く押したら買って噴いたら売るってのを
繰り返しているだけですが、含み損で掴まるものは
見事に掴まる訳で。。これも仕方がない事なんでしょう。。
前月比 +5.29% 前年比 +335.20%
今日は少し多めに買越し。
今まで持っていた銘柄を買い増しが中心。
新しい銘柄も多少組み入れるていますが
以前から持っている銘柄と入れ替えているので
銘柄数はそんなに増えていません。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ / 2344 平安レイサービス
2404 鉄人化計画 / 2588 ウォーターD / 3077 ホリイフード / 3079 DVx
3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC / 3179 シュッピン
3184 ICDA HD / 3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック
3280 エストラスト / 3376 オンリー / 3392 デリカフーズ / 7014 名村造船
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
今回の下落はリートや配当利回りの高い株を中心に拾っています。
今のところ割と短気売買が上手くいっているので
その分は出金しています。今は出金して
精神的な安定を優先させてます。
この先どうなるのか不安でいっぱいです。。
SNS : X
/
Instagram
/
Threads
相場がこんな状態なのでやる事も特にないのですが
深く押したら買って噴いたら売るってのを
繰り返しているだけですが、含み損で掴まるものは
見事に掴まる訳で。。これも仕方がない事なんでしょう。。
前月比 +5.29% 前年比 +335.20%
今日は少し多めに買越し。
今まで持っていた銘柄を買い増しが中心。
新しい銘柄も多少組み入れるていますが
以前から持っている銘柄と入れ替えているので
銘柄数はそんなに増えていません。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ / 2344 平安レイサービス
2404 鉄人化計画 / 2588 ウォーターD / 3077 ホリイフード / 3079 DVx
3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC / 3179 シュッピン
3184 ICDA HD / 3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック
3280 エストラスト / 3376 オンリー / 3392 デリカフーズ / 7014 名村造船
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
今回の下落はリートや配当利回りの高い株を中心に拾っています。
今のところ割と短気売買が上手くいっているので
その分は出金しています。今は出金して
精神的な安定を優先させてます。
この先どうなるのか不安でいっぱいです。。
7月もお疲れ様でした。
2週目以降更新しなかったのは理由がありまして
僕は過去4年間7月から9月にかけて
勝てずに負けっぱなしのことが多く出来る限り
相場に入れ籠まないように意識したかったから
だったのですが結局、張り付いていようがいまいが
成績は変わらず散々でした。。
前月比 +7.37% 前年比 +313.34%
ついでに8月の1週目は……
前月比 +4.70% 前年比 +332.76%
前回更新のときに、ミクシィやソケッツをPFに入れてみましたが
コレにも理由がありまして、この時期に勝てないなら
この時期に入れないような銘柄を入れれば何とかなるんじゃね?
という理由だったんですけどね。。
いつもはこういう銘柄は大体年末前の下がったときに
動いてないけどコレから動きそうという理由で入れるんです。
1Qの分からん状態から入れるよりは、決算もある程度出ていて
織り込まれている状態の方が手を出しやすいという理由もありますが。
今回も上手くいったはいったんですが決算時期も近いという事で
急騰はあまり取れずで、すぐに売り飛ばしてしまいました。。
特にソケッツね。。。
2週目移行を纏めると、ずっとエスクリを主力において
粘っていたんですが、結局ガンガン売られてしまったため
最終的には損切りという形で一旦撤退しました。
そのためエスクリが下がっていった2週目移行の
パフォーマンスが著しく悪化しています。
悪かった理由として1000円割れから
無限買い増しして一気に含み益を吹っ飛ばすという
なんとも自分らしいといえば自分らしい失敗をしました。
そのあとにクルーズ全力である程度取り返したには
取り返したんですが、最終日に取り返した半分を
クルーズによって失って、さくらインターネットの
決算跨ぎや持ち株の下落によって
含み益をガンガン削られました。。
今年一番の失敗、全力エストラストの悲劇以来
利益確定が本当にヘタクソだなと悲しくなります。
月末のPFは忘れてしまったので週末のPFです。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 2689 カワニシHD
3077 ホリイフード / 3079 DVx / 3157 ジューテック
3169 ミサワ / 3175 APC / 3179 シュッピン / 3242 アーバネット
3277 サンセイランディック / 3280 エストラスト / 3376 オンリー
3392 デリカフーズ / 3730 マクロミル / 5984 兼房 / 7014 名村造船
7504 高速 / 8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
ITメディアは本社移転によるコストカットや
単純に売り上げや原価の低減で5期振りの
1Q黒字化達成という事で組み入れ。
業績目標コミットメント型のストックオプションが
やる気を感じさせてくれますし、今期初配当も決まっているので
多少なりとも会社側としても自分たちの仕事に
変化を感じてるのではないかという理由です。
株価や安くないですが変化したときに
あの時安かったんだなという感じになってくれると嬉しいです。
ここも決算前に少し摘んでいたので、出尽くしか何かの急落で
精神的ダメージを受けましたがこういうの仕方ないんすかね。。
ホリイフードもしっかりと業績伸ばしているようなので組み入れ。
その他はいつも通りの変わらずメンツがそのまま残ってます。
1Q通過時は本当に相性が悪いので残してある銘柄以外は
決算通過後にある程度判断してから入れ替えていこうかと思います。
それと今年はある程度パフィーマンスをだせているので
今月、先月とコツコツと出金を繰り返しております。
11年3月の失敗以来、結婚やら引っ越しやらで
色々と出費が重なって手元に現金がない状態が
続いていたので、まずは足下を固める方針に転換してます。
減らさないための努力ですね。
年末まではこういう感じでやっていこうかと思います。
SNS : X / Instagram / Threads
2週目以降更新しなかったのは理由がありまして
僕は過去4年間7月から9月にかけて
勝てずに負けっぱなしのことが多く出来る限り
相場に入れ籠まないように意識したかったから
だったのですが結局、張り付いていようがいまいが
成績は変わらず散々でした。。
前月比 +7.37% 前年比 +313.34%
ついでに8月の1週目は……
前月比 +4.70% 前年比 +332.76%
前回更新のときに、ミクシィやソケッツをPFに入れてみましたが
コレにも理由がありまして、この時期に勝てないなら
この時期に入れないような銘柄を入れれば何とかなるんじゃね?
という理由だったんですけどね。。
いつもはこういう銘柄は大体年末前の下がったときに
動いてないけどコレから動きそうという理由で入れるんです。
1Qの分からん状態から入れるよりは、決算もある程度出ていて
織り込まれている状態の方が手を出しやすいという理由もありますが。
今回も上手くいったはいったんですが決算時期も近いという事で
急騰はあまり取れずで、すぐに売り飛ばしてしまいました。。
特にソケッツね。。。
2週目移行を纏めると、ずっとエスクリを主力において
粘っていたんですが、結局ガンガン売られてしまったため
最終的には損切りという形で一旦撤退しました。
そのためエスクリが下がっていった2週目移行の
パフォーマンスが著しく悪化しています。
悪かった理由として1000円割れから
無限買い増しして一気に含み益を吹っ飛ばすという
なんとも自分らしいといえば自分らしい失敗をしました。
そのあとにクルーズ全力である程度取り返したには
取り返したんですが、最終日に取り返した半分を
クルーズによって失って、さくらインターネットの
決算跨ぎや持ち株の下落によって
含み益をガンガン削られました。。
今年一番の失敗、全力エストラストの悲劇以来
利益確定が本当にヘタクソだなと悲しくなります。
月末のPFは忘れてしまったので週末のPFです。
2146 UTHD / 2148 ITメディア / 2196 エスクリ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 2689 カワニシHD
3077 ホリイフード / 3079 DVx / 3157 ジューテック
3169 ミサワ / 3175 APC / 3179 シュッピン / 3242 アーバネット
3277 サンセイランディック / 3280 エストラスト / 3376 オンリー
3392 デリカフーズ / 3730 マクロミル / 5984 兼房 / 7014 名村造船
7504 高速 / 8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
ITメディアは本社移転によるコストカットや
単純に売り上げや原価の低減で5期振りの
1Q黒字化達成という事で組み入れ。
業績目標コミットメント型のストックオプションが
やる気を感じさせてくれますし、今期初配当も決まっているので
多少なりとも会社側としても自分たちの仕事に
変化を感じてるのではないかという理由です。
株価や安くないですが変化したときに
あの時安かったんだなという感じになってくれると嬉しいです。
ここも決算前に少し摘んでいたので、出尽くしか何かの急落で
精神的ダメージを受けましたがこういうの仕方ないんすかね。。
ホリイフードもしっかりと業績伸ばしているようなので組み入れ。
その他はいつも通りの変わらずメンツがそのまま残ってます。
1Q通過時は本当に相性が悪いので残してある銘柄以外は
決算通過後にある程度判断してから入れ替えていこうかと思います。
それと今年はある程度パフィーマンスをだせているので
今月、先月とコツコツと出金を繰り返しております。
11年3月の失敗以来、結婚やら引っ越しやらで
色々と出費が重なって手元に現金がない状態が
続いていたので、まずは足下を固める方針に転換してます。
減らさないための努力ですね。
年末まではこういう感じでやっていこうかと思います。
SNS : X / Instagram / Threads
今週もお疲れ様でした。
長期ポジは殆ど動かさずでどちらかというと
短期でジタバタしていた一週間でした。
前月比 +18.97% 前年比 +357.99%
かなり偏っていたPFの一角が多少なりとも
上昇してくれたお陰でパフォーマンスも見栄えは良くなりました。
PF1位は相変わらず動かずといったところなので
来週に期待したいところです。
ジタバタしたわりに短期が上手くいっていたので
長期ポジの偏った部分も幾分かはマイルドに均しました。
さらにレバレッジを落としはしましたが
その分つまみ食い的な感じで軽く追加購入。
短期で儲かった分は出金して好きな物の
購入にでも当てようかと思ってます。
週末のPFです。
2121 ミクシィ / 2146 UTHD / 2196 エスクリ /2344 平安レイサービス
2404 鉄人化計画 / 2419 日本ERI / 2689 カワニシHD / 3079 DVx
3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC / 3179 シュッピン
3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック / 3280 エストラスト
3376 オンリー / 3392 デリカフーズ / 3643 ソケッツ / 3730 マクロミル
4849 エンジャパン / 5984 兼房 / 6870 日本フェンオール / 7014 名村造船
7504 高速 / 8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
ソケッツとエンジャパンを追加。
ソケッツは特に意味もなく何となく。
エンジャパンはディップなど同業も調子が良いのでという理由。
安いかどうかというと2銘柄ともそうではないと思いますが
爆発力はあるかなと思い購入いたしました。
追加で購入しているのも基本的には持ち株で
トレードしているのも持ち株が多いです。
他の銘柄にも手をだしたくなるのですが
大抵そういうときは失敗して後悔するので
分からない物には極力手を出さずに上がると
思っている物でやっていく方法をとっています。
まぁ〜どこまで上手くいくか分かりませんが
上手くいっているうちはしばらくその方法で
やっていこうかと思います。
無理はしない。残り半年もそれを自分に言い聞かせて
相場と向き合っていこうと思います。
SNS : X / Instagram / Threads
長期ポジは殆ど動かさずでどちらかというと
短期でジタバタしていた一週間でした。
前月比 +18.97% 前年比 +357.99%
かなり偏っていたPFの一角が多少なりとも
上昇してくれたお陰でパフォーマンスも見栄えは良くなりました。
PF1位は相変わらず動かずといったところなので
来週に期待したいところです。
ジタバタしたわりに短期が上手くいっていたので
長期ポジの偏った部分も幾分かはマイルドに均しました。
さらにレバレッジを落としはしましたが
その分つまみ食い的な感じで軽く追加購入。
短期で儲かった分は出金して好きな物の
購入にでも当てようかと思ってます。
週末のPFです。
2121 ミクシィ / 2146 UTHD / 2196 エスクリ /2344 平安レイサービス
2404 鉄人化計画 / 2419 日本ERI / 2689 カワニシHD / 3079 DVx
3157 ジューテック / 3169 ミサワ / 3175 APC / 3179 シュッピン
3242 アーバネット / 3277 サンセイランディック / 3280 エストラスト
3376 オンリー / 3392 デリカフーズ / 3643 ソケッツ / 3730 マクロミル
4849 エンジャパン / 5984 兼房 / 6870 日本フェンオール / 7014 名村造船
7504 高速 / 8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
ソケッツとエンジャパンを追加。
ソケッツは特に意味もなく何となく。
エンジャパンはディップなど同業も調子が良いのでという理由。
安いかどうかというと2銘柄ともそうではないと思いますが
爆発力はあるかなと思い購入いたしました。
追加で購入しているのも基本的には持ち株で
トレードしているのも持ち株が多いです。
他の銘柄にも手をだしたくなるのですが
大抵そういうときは失敗して後悔するので
分からない物には極力手を出さずに上がると
思っている物でやっていく方法をとっています。
まぁ〜どこまで上手くいくか分かりませんが
上手くいっているうちはしばらくその方法で
やっていこうかと思います。
無理はしない。残り半年もそれを自分に言い聞かせて
相場と向き合っていこうと思います。
SNS : X / Instagram / Threads
今週もお疲れ様でした。
儲かる人は無限に儲かる相場だったんでしょうが
僕は全くついていけずで一週間を終えました。
この上げが続く限りはついてはいけずで
下げになったときには下げ幅以上に下げるんでしょうから
割にあわないというか銘柄選択が悪いというか。。
先月比 +8.99% 前年比 +319.56%
イケイケで上がっている分フルインベストメントで
10%もプラスになってない人は「株辞めれば?」
と、言われているような相場で正直辛かったです。。
雇用統計を無事通過して来週からも上なんですかね?
上でも下でもどちらにしろ今の状況だと辛い相場が
続くでしょうから、何もしない方が良いのかというと
そうでもないので自分のヘタクソ加減を
身体に刻んみながら相場と向き合おうかと思います。
週末のPFです。
2121 ミクシィ / 2146 UTHD / 2196 エスクリ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 2419 日本ERI
2689 カワニシHD / 3079 DVx / 3157 ジューテック / 3169 ミサワ
3175 APC / 3179 シュッピン / 3242 アーバネット
3277 サンセイランディック / 3280 エストラスト / 3376 オンリー
3392 デリカフーズ / 3730 マクロミル / 5984 兼房
6870 日本フェンオール / 7014 名村造船 / 7504 高速
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
新規ではミクシィと日本フェンオールを購入しました。
日本フェンオールは持ってる方も多いと思いますので
検索すると出てくるんじゃないかな??
ミクシィは新社長の朝倉さんがどのように会社を
変えていくのか気になったので少しですが買いました。
去年実はこの時期一回全力で購入した事が
あったんですがリスクの取り過ぎで
持っていられなかったんですよね。。
(その後2倍になりましたが。。。)
なので今回は申し訳程度の
長く持っていられるくらいで購入しました。
減益予想なので下はどこまで行くか分かりません。
現金90億くらい持っていて時価総額210億なので
安いかどうかは正直分かりませんが
さてさて、どうなることやらですね。
保有銘柄は相変わらずアホールドで変わらずですが
APカンパニーを少し減らしました。
高成長企業なので月次が普通の企業と
反応が違うでしょうしね。
安いかどうかという事では安いとはいえないですが
それは市場が決める事なのでしばらくついていこうかと。
購入は1400円台なので一気にやられということも
ありませんし目をつぶっていようかと思います。
PFのバランスでいえば今は特定銘柄にポジションが
偏った状態なので、その銘柄が上がらない限りは浮上できない状態。
来週は上がってくれる事を願うばかりです。
信用のポジションは以前程とってはいません。
しばらく落ち着きたいと思っているので。
いつも通り考えはすぐに変わってしまうかもしれませんが
今年はこのパフォーマンスに満足しているので。
無理せず減らさずを心がけたいと思います。
SNS : X / Instagram / Threads
儲かる人は無限に儲かる相場だったんでしょうが
僕は全くついていけずで一週間を終えました。
この上げが続く限りはついてはいけずで
下げになったときには下げ幅以上に下げるんでしょうから
割にあわないというか銘柄選択が悪いというか。。
先月比 +8.99% 前年比 +319.56%
イケイケで上がっている分フルインベストメントで
10%もプラスになってない人は「株辞めれば?」
と、言われているような相場で正直辛かったです。。
雇用統計を無事通過して来週からも上なんですかね?
上でも下でもどちらにしろ今の状況だと辛い相場が
続くでしょうから、何もしない方が良いのかというと
そうでもないので自分のヘタクソ加減を
身体に刻んみながら相場と向き合おうかと思います。
週末のPFです。
2121 ミクシィ / 2146 UTHD / 2196 エスクリ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 2419 日本ERI
2689 カワニシHD / 3079 DVx / 3157 ジューテック / 3169 ミサワ
3175 APC / 3179 シュッピン / 3242 アーバネット
3277 サンセイランディック / 3280 エストラスト / 3376 オンリー
3392 デリカフーズ / 3730 マクロミル / 5984 兼房
6870 日本フェンオール / 7014 名村造船 / 7504 高速
8304 あおぞら銀行 / 8411 みずほFG / 9845 パーカーコーポ
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 S&P/ASX200 A-RIET
3278 KDR投資法人 / 3281 GLP投資法人 / 3285 NMF投資法人
8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人
8985 JHR投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人
新規ではミクシィと日本フェンオールを購入しました。
日本フェンオールは持ってる方も多いと思いますので
検索すると出てくるんじゃないかな??
ミクシィは新社長の朝倉さんがどのように会社を
変えていくのか気になったので少しですが買いました。
去年実はこの時期一回全力で購入した事が
あったんですがリスクの取り過ぎで
持っていられなかったんですよね。。
(その後2倍になりましたが。。。)
なので今回は申し訳程度の
長く持っていられるくらいで購入しました。
減益予想なので下はどこまで行くか分かりません。
現金90億くらい持っていて時価総額210億なので
安いかどうかは正直分かりませんが
さてさて、どうなることやらですね。
保有銘柄は相変わらずアホールドで変わらずですが
APカンパニーを少し減らしました。
高成長企業なので月次が普通の企業と
反応が違うでしょうしね。
安いかどうかという事では安いとはいえないですが
それは市場が決める事なのでしばらくついていこうかと。
購入は1400円台なので一気にやられということも
ありませんし目をつぶっていようかと思います。
PFのバランスでいえば今は特定銘柄にポジションが
偏った状態なので、その銘柄が上がらない限りは浮上できない状態。
来週は上がってくれる事を願うばかりです。
信用のポジションは以前程とってはいません。
しばらく落ち着きたいと思っているので。
いつも通り考えはすぐに変わってしまうかもしれませんが
今年はこのパフォーマンスに満足しているので。
無理せず減らさずを心がけたいと思います。
SNS : X / Instagram / Threads
Profile
HN : emanon
2009年7月から
株式投資開始。
投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Recent entries
(01/25)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(10/05)
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search