忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
今週はとにかく短期売買のみ。
ポジションの調整とVIXの買い増しやら
スタートトゥデイの月次落ちを拾ったり
アーバネットの3万円割れを拾って短期で売るとか
そういった行動ばかりしてました。

大きくは取れてないけど負けもないという感じで
コツコツ利益は確定させておりました。

金曜にどうしても個別を買いたくなってしまい
VIXを大量に外してしまったのは今となっては
失敗だったかもしれませんが仕方がないです。。

持ってなかったより持っていたという事を
自分が一歩先のラインに進めたかなという事で
また次回こういう機会があったらしっかりと取っていきたい。

今週末で前月比3.14%。年始からは149.85%。
防御主体のPFに少しずつ変えている割には
特に失敗もなく今のところは過ごせていますが
雇用統計を受けての来週はさてさて。。

週末PFです。


2196 エスクリ / 3169 ミサワ / 1552 VIX短期先物指数


2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3242 アーバネット

4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 8909 シノケンG

9449 GMOインターネット / 8966 平和不動産リート投資法人

8975 いちご不動産投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人

1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート


銘柄的には変わらず。ただ比率は変わっています。
主力がGMOアドパにかわり続いてエスクリ
ミサワと順位が入れ替わりました。

鉄人は金曜日の上方修正で逆に少し外してしまったので
今は殆どないような数字です。

2300円われでエスクリをソコソコに買い増し。
前回調整前よりも株数は増やしました。
ミサワは変わらずという感じ。
GMOアドパはバリュー的なところもあるから
という理由で少し多めに。PF比率が
上がってしまいましたがどうなんでしょね。。
まぁ〜よく分からないので見守ろと
ゆっくり作戦で行こうと思います。

焦ったって仕方がないですからね。
日曜日を使って株の値動きだけ追っておこうかと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

PR
昨日は大雨、強風のため家に帰れず。
一昨日の宣言通り防御力重視にある程度変更。

リスク資産の圧縮と信用ポジの現引きを徹底。
シノケンを寄り付きで売ってアーバネットも
現引きしたい枚数以外は全て決済。
ペッパーフード、パルも全て寄り付きで決済。
そしてVIXを買い増し。そこそこ上手くいくかなぁ〜
と甘い考えでした。。

そして本日は日経総崩れ。勿論PFも総崩れ。。
VIXもある程度は機能してくれていましたが
それ以上に買いポジも多いので
先月末くらいまで一気に戻ってきました。。

とにかく今月はプラスで終わりたい。
そんな願いが強いのでそれだけでも叶えて
貰えれば御の字かなぁ〜と今は思っています。

今日は朝一に高いところを買ってしまった銘柄は処分。
スタートトゥデイはデイで微益といったところ。
残った余力でVIXをさらに買い増し。確定益自体はプラス。
あとは持ちたい銘柄なので暫く保有予定。
チャンス見て買い増し予定です。

コシダカとか三光MFやリックコーポなど
強い銘柄もあるので素直にそういうのに
乗りたいなぁ〜ってのはありますけど
なかなか当てられないですからね〜。。

理想は今日が良い押し目でそのまま順調に
もう一度指数が戻るのが理想なんですけどね〜
どうなることでしょうか。。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

今日はPFは3位のアーバネットがストップ高。
最後は50円ほど下だったけど上がりすぎでしょ。。

正直いって去年の震災前のときの儲かってるときと
精神の高揚感がかなり酷似している。
儲かり始めるともっと儲かりたいという欲求にかられる。

多分そういうときは危ないんだと思う。
このビッグウェーブに乗れる乗りたいけど
去年の失敗が何度も頭をよぎる。
ということで今月は最大限のパフォーマンスを狙うよりは
少しディフェンス面を固めてコントロールしようと思う。

増やした資金はある程度しっかりと現物に変えて
落ち着いて銘柄を見守ってみようと思う。
今月は初日のたった一日で8.5%ってどう考えたっておかしいもの。
先月とスタートの資金が違うのにこのパフォーマンスって。。

朝のうちに上げが弱いパルを少し売却。
アーバネットもソコソコに利益確定。
その分をシノケンにそのまま乗り換え。
GMOアドパも少し買い増ししました。

新規銘柄はなにも買っていませんが
鉄人やペッパーフードも上がっているので
全体的にパフォーマンスが良くなりました。

明日も色々と売ったり買ったりしてみようと思いますが
持っている銘柄の中で動かしたりするくらいかなと
今はそんな感じで考えています。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

資金シフトした割にはソコソコに成果が出て良かったと一安心。
昨日売ってしまったエスクリの値上がりが良かっただけあって
精神的にはあまり宜しくないですが贅沢はいわないようにする。

前月比:+68.85% 年初比:+142.30%

主力のミサワ、エスクリの値上がりによるところが大きいです。
最後にアーバネットコーポが盛り上がってくれたのも要因の1つです。

今月上手くいってる分、来月に反動がもろにきそうで恐いですが
全体的に利益確定も多めにした月だったので
現物資産もソコソコに増え精神的な余裕はできました。

資金シフトした銘柄で来月は稼いで
もう一度ミサワとエスクリを再度買い増すというのが
最高のシナリオですが、、上手くいくでしょうかね。。

月末のPFです。


2196 エスクリ / 2726 パル / 3169 ミサワ

3053 ペッパーフードサービス / 1552 VIX短期先物指数


2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3242 アーバネット

4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 8909 シノケンG

9449 GMOインターネット / 8966 平和不動産リート投資法人

8975 いちご不動産投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人

1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート


新規ではもう一度ペッパーフードサービスを。
そして新たにパルと日本賃貸住宅投資法人を追加。

ミサワやエスクリ、その他で儲かったキャッシュは
基本的にはほぼアーバネットの現引きに使って
配当落ちの日本賃貸住宅投資法人を拾ってと
配当利回りが高くかつ、コレから来そうな銘柄にシフトしてました。

不動産銘柄の選別は僕にはサッパリ分かりませんが
投資用マンションの銘柄に関しては割とコレからだと
思っているのでプロスペクトの売りはかなりありがたかったです。

パルは洋服や雑貨。チャオパニックの人気はよく分かりませんが
3COINSは雑貨屋や100円均一の銘柄が噴いている中で
僕には結構目立つ存在なのでココも組み入れようと。
リーマン後の底値からはかなり上がってしまっていますが
まだ上手くいくようであれは関係なく上がるので
大きくは取れないかもしれませんが持っていたいと思いました。

あと雑貨屋といえばパスポートとかですか。
値動き的には雑貨屋ブルなんでしょうけど
近所にないのといった事がないからという理由だけで
あまり本腰入れての投資は出来ない状況です。

後はネット広告ですかね。興味があるとしたら。
という事でGMOアドパートナーズを多めに買っています。
アフィリエイトも良いかなぁ〜とは思ったんですが
GMOアドパは誰も見てなさそうという理由だけで買ってます。

ウエイト順は、ミサワ、エスクリ、アーバネット、GMOアドパートナーズです。
鉄人はGMOアドパを買っていたら5位に落ちてしまいましたが
まだ買いたい水準なのでどこかで買いたいとは思っています。

全体的に下値は固そうな銘柄へのシフトは完了したので
また色々と見定めて追加で投資していければ良いかなと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

さて明日で今月も終わりですが
最後の手前でがっつりと喰らいました。。

お金が増えるのもあっという間かもしませんが
消えていくのもあっという間でしたねww
非常に残念でしたが仕方がありません。
今日時点で54%なので50%は維持したいですね。
下がった分は来月意向に向けての
勉強分だと思って我慢するとします。

今日はミサワ、エスクリともに
持っておきたい最低限までリカク。
といっても資産の1.3倍あったミサワを1倍を少し下回るくらい。
エスクリは資産の70%から50%くらいまでです。

下で買ってある分がソレくらいの水準なので
下がっても買い余力がある状態にはコントロール。
あとは下値が固そうな銘柄に資金を移しました。

新規では2762のパル、追加ではGMOアドパートナーズ
最後に1552のVIX短期を昨日売りましたが
今日は売った以上に買い戻しました。
資金移動をするイコール弱気ではないのですが
資産の減り方見てるとVIXを買い増ししておいた方が
精神的に良いかなと判断したからです。

来月は下値が固そうな銘柄への資金シフト。
僕のPFだとアーバネット、GMOアドパートナーズ
鉄人化計画かな。あとはミサワ、エスクリは
勿論チャンスがあれば買い増し予定。

ペッパーフード気になって仕方ないのですが
どうしても手が出ずじまい。。ここは見ておくだけに
なってしまうのかな。。注目だけしておこうと思います。

明日は落ち着いた日になってほしいなぁ〜


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

来月はどういう資産配分にしようかとかなり悩み中。

今のところ自分のPFにはVIX以外そんなに困ったチャンが
いない状況なのでどこに重きを置いてホールドしていくか
それとも新たな投資先に資金を振り分けるのか。
何の株を買おうかなぁ〜というのだけは
何となく目星は付けている状況なんですが具体的には定まらず。

今月はヘッジ目的で買っていたVIXにかなり悩まされてます。
資産がちゃんと伸びている状況であるのでヘッジで損する事は
むしろ真っ当に仕事してくれているということでもあるのだけれど
こうもバカスカ売られるとは思いもしませんでしたし。。
ヘッジが本気にならないようにだけは気をつけたいと思います。。

資産は今日も高値更新。前月比69%と
先週末が63%だったので一日でかなりのブレ。
資産が殖えてくるとあっという間に変わるので恐い。。
これは鉄人化計画が急上昇してくれたお陰です。
持ちたい分はすでに持っていたので
朝に安いところで拾った分は素直に売りました。
残りはまだホールド予定です。

現物資産の値上がりで余力に余裕が出ているので
ソレにあわせてGMOアドパートナーズを拾ってます。
板が薄いのでなかなか難しいですが
ここも中間までは至って普通ですが
今期の予想自体はしっかりしてますし
高値の調整からある程度時間も
経過しているので買い増しし始めました。

あとは急落していたシノケンを少しだけ買い。
下落も一瞬だったので本当に少しだけです。

今月のお疲れさま纏め放送は
明後日の水曜日の22時〜23時の間に
開始出来れば良いかなと考えています。

いつも通り今月はどういう動きをしていたか振り返って
来月の方針を少し出せればと考えています。

仕事でザラ場は殆どみれていない状況は
相変わらず変わっていないので
皆様からの御意見いただけると幸いです。

ニコニコミュニティ
>>http://com.nicovideo.jp/community/co1270882


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

今週は余力に余裕があった分で
コツコツとデイトレをしていたのですが
結局あんまり儲からずといったところ。
結局スイング玉とトータルするとプラスかなぁ〜

本腰入れて買っている銘柄はそのまま放置。
というかソレが一番効率が良い方法なので
やっぱりこの方法に徹底する方が良いだろうと。
最後は余力分を狙っている銘柄へシフトさせました。

今週末で前月比63.01%。年始からは133.93%。
前月からで1.6倍とか出来過ぎだけど
利益確定はほとんどしていないので
いつでもすぐに水の泡になることだけは
覚悟しておかなきゃなという感じ。

ちなみに話題のミサイル爺さんの銘柄は1つも触ってません。
ああいうのは触ると取ったとしても
どこかで大きくやられる可能性がありますので
僕はいっさい手をつける予定はありません。

ああいうのに手を出さなくても成長株を
じっくりホールドでココまで取れるのですから
無理する必要は全くないでしょうね。

週末PFです。


2196 エスクリ / 3169 ミサワ / 1552 VIX短期先物指数


2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画

3242 アーバネット / 4784 GMOアドパートナーズ

8411 みずほFG / 8909 シノケンG / 9449 GMOインターネット

8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人

1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート


ペッパーフードは売り切り。他の保有銘柄と比較すると
やはり水準訂正の株は見劣りしてしまうかな。。
上が限られているからなかなか難しいところですからね。

その利益でアーバネットを現引き。そんな感じで色々と
資金を現物資金へ移したりしながら試行錯誤しています。

ヘッジのVIXは思った以上にヘッジにならず。。
大型株の調整入ってもVIXは下がり続けているので
これって結構難しい商品なのかもしれませんね。。
まだ予定枚数には達していないのでコツコツと拾うばかりです。

銘柄分散はしていますが主力はミサワ、エスクリ
アーバネット、鉄人化計画から変わらず。

鉄人も観測報道でもう少し上がるかなぁ〜と
思ったのですがそんなでもなかったですね。
ただの期ズレですからそんなもんでしょう。

ミサワは説明資料を好感してという感じなんでしょうか。
僕はこの企業の成長にたいしてこの株価は
未だに安いと思っているので寄り付きから買い増し。

信用分の買い単価はずいぶん上がってきてしまっていますが
現物はまだ880円ですので勿論放置の予定。
900円くらいの信用玉もまだソコソコに残っているのですが
ココばかり現引きしてしまうと現物の比率が偏ってしまうので
エスクリや他の高配当の株との比率を色々と考えています。

あとは3月の権利落ち後のリートとか拾いたいかなぁ。
まだ焦る事もないのでじっくりやっていこうと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]