身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
今週もお疲れさまでした。
持ち株は全体的にしっかりとした決算が多く
あまり暴落を喰らうといったこともなく
とりあえず一安心といったところ。
主力が軟調のなか全体的な底上げがされたので
先週末からは少しだけ減ったくらいで何とかなってます。
今週は色々と売買してみたんですが
なんだかんだいって自分の持っていた銘柄群が
割と好調だったので、こっちを素直に買い増ししておけば
というような感じでした。まぁ〜そうは上手くいきません。。
そういった事もあり一旦、頭の中を整理したかったので
本命で持っていたかった銘柄以外を全て外しました。
短期トレードの失敗もありましたがトータルでプラス。
とりあえずは余力も増えたのでもう一度冷静になって
熟考してPFの再構築に挑みたいと思います。
現在のPFです。
2196 エスクリ / 3169 ミサワ / 4240 クラスターテクノロジー
8040 東京ソワール / 8700 丸八証券 / 8909 シノケングループ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3366 一六堂 / 3762 テクマトリックス
4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 9449 GMOインターネット
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート
大きな値上がりはないもののジワリと
年初来高値を更新している銘柄がそこそこ多いので
本当に助かっています。主力は全然だけど。。orz
クラスターテクノロジーで確定した利益は
高配当セクターの株の買い増しや丸八証券に変わりました。
ただあんまり上値での買い増しが好きではないので
この辺からは少しずつリ個別のリートとかにも
資金を振り分けようかなと思案中。
資産の15%はリートにしようと思っているのですが
結局は資産が増え始めてから上値で買うのを
躊躇してしまっている状況なので、個別リートを追加して
精神的には上値を買わない方向で調整していこうかと。
まぁ〜ETFもってるから結局は同じところ買っているのと
全く変わらないんですけどね。
現在のPF(現物)のセクターへの資金配分は……
金融…………10.5%
不動産………7.8%
REIT…………9.3%
精密…………2.8%
小売外食……17.6%
サービス……26.6%
情報…………10.9% 合計85.5%
という感じ。残りは現金と信用の含み益です。
信用分入れるともっととんでもない事になるので
ココでは書かないようにしておきますww
改めて見るとバリバリの内需選考ですが
もう少しだけ情報と金融、不動産の比率を高めたいと思います。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
持ち株は全体的にしっかりとした決算が多く
あまり暴落を喰らうといったこともなく
とりあえず一安心といったところ。
主力が軟調のなか全体的な底上げがされたので
先週末からは少しだけ減ったくらいで何とかなってます。
今週は色々と売買してみたんですが
なんだかんだいって自分の持っていた銘柄群が
割と好調だったので、こっちを素直に買い増ししておけば
というような感じでした。まぁ〜そうは上手くいきません。。
そういった事もあり一旦、頭の中を整理したかったので
本命で持っていたかった銘柄以外を全て外しました。
短期トレードの失敗もありましたがトータルでプラス。
とりあえずは余力も増えたのでもう一度冷静になって
熟考してPFの再構築に挑みたいと思います。
現在のPFです。
2196 エスクリ / 3169 ミサワ / 4240 クラスターテクノロジー
8040 東京ソワール / 8700 丸八証券 / 8909 シノケングループ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3366 一六堂 / 3762 テクマトリックス
4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 9449 GMOインターネット
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート
大きな値上がりはないもののジワリと
年初来高値を更新している銘柄がそこそこ多いので
本当に助かっています。主力は全然だけど。。orz
クラスターテクノロジーで確定した利益は
高配当セクターの株の買い増しや丸八証券に変わりました。
ただあんまり上値での買い増しが好きではないので
この辺からは少しずつリ個別のリートとかにも
資金を振り分けようかなと思案中。
資産の15%はリートにしようと思っているのですが
結局は資産が増え始めてから上値で買うのを
躊躇してしまっている状況なので、個別リートを追加して
精神的には上値を買わない方向で調整していこうかと。
まぁ〜ETFもってるから結局は同じところ買っているのと
全く変わらないんですけどね。
現在のPF(現物)のセクターへの資金配分は……
金融…………10.5%
不動産………7.8%
REIT…………9.3%
精密…………2.8%
小売外食……17.6%
サービス……26.6%
情報…………10.9% 合計85.5%
という感じ。残りは現金と信用の含み益です。
信用分入れるともっととんでもない事になるので
ココでは書かないようにしておきますww
改めて見るとバリバリの内需選考ですが
もう少しだけ情報と金融、不動産の比率を高めたいと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
PR
今日は投資先のGMOとGMOアドパートナーズが決算出ていました。
今期自体は良いですがGMOは来期は微益。
アドパートナーズは中間までは減益ですが
通期はしっかりの26%成長に自社株買いと頼もしいです。
両方とも高配当とクリック証券の優待目当て
という位置づけで投資金額は少ないですが
両方とも含み益になってる状態なので嬉しい限りですw
今日は新しく銘柄を組み入れました。
2053 中部飼料
8700 丸八証券
です。
両方とも3Q終わった時点では業績は良いのですが
来期以降が少し不安です。ただどちらもある程度の
テーマというか業績回復シナリオは見えやすいので
投資しやすいかなと思っています。
農業関連は殆ど投資した経験もないので
ちょっと期待したいかな。前にSDSバイオテックで
物故いた思い出があるのでソレを払拭したいです。
サンセイランディックは売りました。
シノケンが思った以上に上がってくれているので
金融と不動産の比率を上げる必要がなくなったというのが理由。
ただ金融に関して証券は持っていなかったので丸八証券を追加。
ここに期待しているのは優待の継続は勿論、復配です。
本当は主要な保有銘柄が上がってくれると非常に楽なんですが
なかなかそうも上手くいかないです。。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
今期自体は良いですがGMOは来期は微益。
アドパートナーズは中間までは減益ですが
通期はしっかりの26%成長に自社株買いと頼もしいです。
両方とも高配当とクリック証券の優待目当て
という位置づけで投資金額は少ないですが
両方とも含み益になってる状態なので嬉しい限りですw
今日は新しく銘柄を組み入れました。
2053 中部飼料
8700 丸八証券
です。
両方とも3Q終わった時点では業績は良いのですが
来期以降が少し不安です。ただどちらもある程度の
テーマというか業績回復シナリオは見えやすいので
投資しやすいかなと思っています。
農業関連は殆ど投資した経験もないので
ちょっと期待したいかな。前にSDSバイオテックで
物故いた思い出があるのでソレを払拭したいです。
サンセイランディックは売りました。
シノケンが思った以上に上がってくれているので
金融と不動産の比率を上げる必要がなくなったというのが理由。
ただ金融に関して証券は持っていなかったので丸八証券を追加。
ここに期待しているのは優待の継続は勿論、復配です。
本当は主要な保有銘柄が上がってくれると非常に楽なんですが
なかなかそうも上手くいかないです。。

SNS : X / Instagram / Threads
簡易的に報告。
クラスターテクノロジーを全株ではありませんが売りました。
最初は寄り付きで、残りを43000円で。
ちなみに買値は20950円なのでほぼ倍の水準です。
先週末の修正が僕にはどうも"良い"という
感覚がなかったのですが
上がってくれるなら素直に売ろうと。
まぁ〜昨日時点でも資産の15%以上あった株だったので
ソコソコいい結果には繋がりました。
あと残りはどうなっても良い分として
しばらくはホールドしようと思います。
自分で決めた銘柄である程度パフォーマンスを残せる事ほど
嬉しいものはありません。
今日はエスクリは駄目でしたがミサワのおかげで
そこそこに良いパフォーマンスをあげられました。今日で先月比9.45%。
欲しかった低位株はというと丸八証券。
まぁ〜こんな株上がんの?って感じですが
自分の感覚を信じようと思います。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
クラスターテクノロジーを全株ではありませんが売りました。
最初は寄り付きで、残りを43000円で。
ちなみに買値は20950円なのでほぼ倍の水準です。
先週末の修正が僕にはどうも"良い"という
感覚がなかったのですが
上がってくれるなら素直に売ろうと。
まぁ〜昨日時点でも資産の15%以上あった株だったので
ソコソコいい結果には繋がりました。
あと残りはどうなっても良い分として
しばらくはホールドしようと思います。
自分で決めた銘柄である程度パフォーマンスを残せる事ほど
嬉しいものはありません。
今日はエスクリは駄目でしたがミサワのおかげで
そこそこに良いパフォーマンスをあげられました。今日で先月比9.45%。
欲しかった低位株はというと丸八証券。
まぁ〜こんな株上がんの?って感じですが
自分の感覚を信じようと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
変化は殆どなしだけど新規で銘柄を買ったので
追加しておこうと思う。IPO祭りがソコソコに始まっている
みたいだけど全然のれず。PSC、ベルグアース。。
まぁ〜そういうもんなんでしょう。
次のIPO銘柄が手がけられるまで
静かにホールドしておこうと思います。
まぁ〜そんなに日にちは経ってないけど
今のところはプラスの3%くらいといったところ。
2196 エスクリ / 3277 サンセイランディック / 3169 ミサワ
4240 クラスターテクノロジー / 8040 東京ソワール / 8909 シノケングループ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3366 一六堂 / 3762 テクマトリックス
4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 9449 GMOインターネット
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート
サンセイランディックはIPOだからという事だけ。
不動産ってよく分からないのでとりあえずはノリで。
シノケンに偏りすぎるのもなぁ〜という事もあったんだけど
まぁ〜そんなところです。
東京ソワールは婦人用フォーマルウェアの店。
今期は減益だけどPBR0.3倍で配当利回り4.2%。
今期の予想PERは12倍だけどもう残りは本決算のみ。
来期予想が良いかも??という理由でお買い上げ。
まぁ〜あんまり根拠はないんだけど、どうなんだろう。。
こういう薄い株は上がるときは良いんだけど
下がるのも怖いからそういうところだけは注意しておきたい。
どうしても欲しい低位の銘柄が1銘柄だけあるので
月曜に買おうと思う。あとは焦らずに
ホールドして様子を見ようと思う。
今月は本当に大勝ちしたいなぁ〜
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
追加しておこうと思う。IPO祭りがソコソコに始まっている
みたいだけど全然のれず。PSC、ベルグアース。。
まぁ〜そういうもんなんでしょう。
次のIPO銘柄が手がけられるまで
静かにホールドしておこうと思います。
まぁ〜そんなに日にちは経ってないけど
今のところはプラスの3%くらいといったところ。
2196 エスクリ / 3277 サンセイランディック / 3169 ミサワ
4240 クラスターテクノロジー / 8040 東京ソワール / 8909 シノケングループ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3366 一六堂 / 3762 テクマトリックス
4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 9449 GMOインターネット
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート
サンセイランディックはIPOだからという事だけ。
不動産ってよく分からないのでとりあえずはノリで。
シノケンに偏りすぎるのもなぁ〜という事もあったんだけど
まぁ〜そんなところです。
東京ソワールは婦人用フォーマルウェアの店。
今期は減益だけどPBR0.3倍で配当利回り4.2%。
今期の予想PERは12倍だけどもう残りは本決算のみ。
来期予想が良いかも??という理由でお買い上げ。
まぁ〜あんまり根拠はないんだけど、どうなんだろう。。
こういう薄い株は上がるときは良いんだけど
下がるのも怖いからそういうところだけは注意しておきたい。
どうしても欲しい低位の銘柄が1銘柄だけあるので
月曜に買おうと思う。あとは焦らずに
ホールドして様子を見ようと思う。
今月は本当に大勝ちしたいなぁ〜

SNS : X / Instagram / Threads
先週末まで本当に苦しくて仕方がなかったけど
ラスト二日間で巻き返して何とかプラスでの着地となりました。
前月比:+5.76%
とりあえずは本当にプラスで良かったというのが本音。
これで4ヶ月連続のプラスとなったので嬉しい限りですww
マザーズ指数は前月比マイナスですし、僕の主力銘柄のほとんどが
マザーズの割には日経平均もアウトパフォーム出来たのは良かった。
今月のパフォーマンスプラス要因はなんといっても
クラスターテクノロジーですね。昨年末は25000円割れていましたが
今日の時点で36600円。コレに尽きるでしょうw
今日のストップ高手前で半分売ったので
残りはもう少しだけ引っ張ってみようと思います。
足を引っ張った原因はエスクリとミサワ。この主力二銘柄です。。
今週から色々と決算も続々と出てきているので
いろいろと見直す部分と新たな発見をかねて
来月は資金移動を少し行いたいなとは思います。
最後にPFです。
2196 エスクリ / 3092 スタートトゥデイ / 3169 ミサワ
4240 クラスターテクノロジー / 8909 シノケングループ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3366 一六堂 / 3762 テクマトリックス
4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 9449 GMOインターネット
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート
一六堂をゆっくり成長&高配当株の方に入れました。
昨日、記念配当を含む増配も行いましたので。
ここは持ち株数は減らしたので、ゆっくり見守ろうと思います。
グロースの方に入れたのはスタートトゥデイ。
マザーズ指数買うならここだろ!って理由だけです。
これは完全なスイングポジションなのであまり気になさらないようにww
今日はゆっくり成長&高配当の平安レイサービスが
上方修正と配当増額で動きました。こういうのも組み入れてると
ジワリとパフォーマンス向上につながるので良いですね。
全体的な位置を見るとマザーズの騰落レシオが88.8と
かなり低い位置にいます。東証一部は115ですし
僕は大型よりは小型の方が強気の相場は継続です。
来月はクラスターを売った資金で堅実な復活株を
1つ買ってみようと思っています。
上手くいくと良いんだけどなぁ〜ww
では来月も頑張りましょう!!
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
ラスト二日間で巻き返して何とかプラスでの着地となりました。
前月比:+5.76%
とりあえずは本当にプラスで良かったというのが本音。
これで4ヶ月連続のプラスとなったので嬉しい限りですww
マザーズ指数は前月比マイナスですし、僕の主力銘柄のほとんどが
マザーズの割には日経平均もアウトパフォーム出来たのは良かった。
今月のパフォーマンスプラス要因はなんといっても
クラスターテクノロジーですね。昨年末は25000円割れていましたが
今日の時点で36600円。コレに尽きるでしょうw
今日のストップ高手前で半分売ったので
残りはもう少しだけ引っ張ってみようと思います。
足を引っ張った原因はエスクリとミサワ。この主力二銘柄です。。
今週から色々と決算も続々と出てきているので
いろいろと見直す部分と新たな発見をかねて
来月は資金移動を少し行いたいなとは思います。
最後にPFです。
2196 エスクリ / 3092 スタートトゥデイ / 3169 ミサワ
4240 クラスターテクノロジー / 8909 シノケングループ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3366 一六堂 / 3762 テクマトリックス
4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 9449 GMOインターネット
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート
一六堂をゆっくり成長&高配当株の方に入れました。
昨日、記念配当を含む増配も行いましたので。
ここは持ち株数は減らしたので、ゆっくり見守ろうと思います。
グロースの方に入れたのはスタートトゥデイ。
マザーズ指数買うならここだろ!って理由だけです。
これは完全なスイングポジションなのであまり気になさらないようにww
今日はゆっくり成長&高配当の平安レイサービスが
上方修正と配当増額で動きました。こういうのも組み入れてると
ジワリとパフォーマンス向上につながるので良いですね。
全体的な位置を見るとマザーズの騰落レシオが88.8と
かなり低い位置にいます。東証一部は115ですし
僕は大型よりは小型の方が強気の相場は継続です。
来月はクラスターを売った資金で堅実な復活株を
1つ買ってみようと思っています。
上手くいくと良いんだけどなぁ〜ww
では来月も頑張りましょう!!

SNS : X / Instagram / Threads
今月は最悪のスタートを切っています。。
水曜まではプラスだったんですけど
ココに来て一気に喰らいました。。orz
まぁ〜先月の反動だと思えば仕方がないのかもしれませんが。。
売買を少し繰り返してPFの銘柄数を少しずつ絞ってきています。
僕も少しはバブルを味わいたいものです。。
2196 エスクリ / 3169 ミサワ / 3366 一六堂
4240 クラスターテクノロジー / 8909 シノケングループ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3762 テクマトリックス
4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 9449 GMOインターネット
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート
クラスターテクノロジーはIRサプリを聞いて少し売ってしまった。。
どうも僕の好きな感じではないようなので。。
代わりに買ったのはシノケングループ。
不動産で安いという事、かつての事件のせいで
銘柄的にもボロボロな状況なので日の目を見れば面白いかなという事。
ソレくらいです。不動産は買わないと散々言ってましたが
多分コレから先はもう買わないとは思います。。
キャリアデザインセンターは売り切り。
安くて有望だとは今でも思っているんですが
安くても全然上がらないのでとりあえずは乗り換え。
また買い戻すとは思います。
他にもツイッターで言っていた鶴弥、名村造船
前回ブログで言っていたステップ、ファルコムは売り切りました。
エスクリの決算もでましたし
その辺はまた近々話したいと思います。
あとは京都と大阪のunicoにも行ってきましたので
その辺の事も近々ブログに書くか放送で喋ろうと思います。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
水曜まではプラスだったんですけど
ココに来て一気に喰らいました。。orz
まぁ〜先月の反動だと思えば仕方がないのかもしれませんが。。
売買を少し繰り返してPFの銘柄数を少しずつ絞ってきています。
僕も少しはバブルを味わいたいものです。。
2196 エスクリ / 3169 ミサワ / 3366 一六堂
4240 クラスターテクノロジー / 8909 シノケングループ
2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画 / 3762 テクマトリックス
4784 GMOアドパートナーズ / 8411 みずほFG / 9449 GMOインターネット
1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート
クラスターテクノロジーはIRサプリを聞いて少し売ってしまった。。
どうも僕の好きな感じではないようなので。。
代わりに買ったのはシノケングループ。
不動産で安いという事、かつての事件のせいで
銘柄的にもボロボロな状況なので日の目を見れば面白いかなという事。
ソレくらいです。不動産は買わないと散々言ってましたが
多分コレから先はもう買わないとは思います。。
キャリアデザインセンターは売り切り。
安くて有望だとは今でも思っているんですが
安くても全然上がらないのでとりあえずは乗り換え。
また買い戻すとは思います。
他にもツイッターで言っていた鶴弥、名村造船
前回ブログで言っていたステップ、ファルコムは売り切りました。
エスクリの決算もでましたし
その辺はまた近々話したいと思います。
あとは京都と大阪のunicoにも行ってきましたので
その辺の事も近々ブログに書くか放送で喋ろうと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
今日は最後にボケてしまったけど低位系の
銘柄がバシバシ上がってますね。
こういう相場には全く付いていけず。
ココ最近の下げにビビってしまって
全く動かない銘柄ばかり組み入れてしまった事を少し後悔。
建設やコンクリばかり上がっているからそっちで攻めようと
僕も躍起になって『鶴弥』を買ったんですが
どうやら失敗だったのかもしれません。。
本当は復活低位で攻めるべきなら取りたかったのは
外食のジーテイストだったんですがね。。
まぁ〜後1つ候補があって復活ボロ株だと
富士テクニカ宮津なんですけど全然買えなくて困ってます。。
あと今日はポイントを買いました。
来月配当と優待がでるので下値不安は
今のところないかなぁ〜という安易な考えです。
あとはミサワを買い増ししました。
この辺が今の相場でパフォーマンスが出せない要因なんでしょう。
後少しだけある余力で何か買って残りの半月
少しは良い成果を出したいなと思います。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
銘柄がバシバシ上がってますね。
こういう相場には全く付いていけず。
ココ最近の下げにビビってしまって
全く動かない銘柄ばかり組み入れてしまった事を少し後悔。
建設やコンクリばかり上がっているからそっちで攻めようと
僕も躍起になって『鶴弥』を買ったんですが
どうやら失敗だったのかもしれません。。
本当は復活低位で攻めるべきなら取りたかったのは
外食のジーテイストだったんですがね。。
まぁ〜後1つ候補があって復活ボロ株だと
富士テクニカ宮津なんですけど全然買えなくて困ってます。。
あと今日はポイントを買いました。
来月配当と優待がでるので下値不安は
今のところないかなぁ〜という安易な考えです。
あとはミサワを買い増ししました。
この辺が今の相場でパフォーマンスが出せない要因なんでしょう。
後少しだけある余力で何か買って残りの半月
少しは良い成果を出したいなと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
Profile
HN : emanon
2009年7月から
株式投資開始。
投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Recent entries
(01/25)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(10/05)
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search