身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
今日はもっと急落するかと思いきや
狙っていた銘柄は全くもって落っこちず。。
売りが枯れてるからなのかな??
だから様子見しようかと思ったけど
直近でコンテンツ系の銘柄が動意づいていたので
その中でもぶん投げられていた銘柄の
マーベラスを朝一で粘着。
昨日出来高が少しあったからなんだろ??
と思っていたけど、まぁ〜結果的には正解で後場に利食い。
他に良い案が思い浮かばなかったので
寄り付きでなんとなく東電を買い。
しばらくずっと粘っていたんだけど
結局薄利で利食い。それで余力使い果たして終了。
今日もガンホーが荒い動きをしていた。
僕の短い投資経験だとガンホーが動意づくと
しばらく相手にされずずっとぶん投げられている
コンテンツ系が一瞬火を噴くときがあるんですよね。
まぁ〜こんなのはオカルトなので
信じてほしくはないんだけども
そういう勘みたいなこととか連動性だとかで
上手くいく事もあるので今日はそれがたまたま上手くいっただけ。
手持ちの株は今日で結構リセットした。
今持っているのはハピネットとテラプローブのみ。
主力はハピネットでテラプローブは
1単元のみで残りは損切り。
なんで残したかはよく分からないけど。。
いつもだったら余力パンパンに使い果たして
買い込んで身動き取れない状態とか
結構あるのでビビっているんですけど
今はチャンスのときには買い出動出来るように
余力はソコソコにあるので狙っている
小型の好業績銘柄をコツコツ拾っていきたい。
あとはETFを給料の積み立てように
また少しずつ狙ってみようかなと思っているけど
実際は全然決まってない。一応候補は
1555上場Aリートと1560 KLCIマレーシアだけど
日本の小型の個別株の方が魅力的に見えてしまう限り
ホールドって感じではなくて上がったらリグってしまうので
結局ホールド出来そうもなんですよね。。
困ったものです。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
狙っていた銘柄は全くもって落っこちず。。
売りが枯れてるからなのかな??
だから様子見しようかと思ったけど
直近でコンテンツ系の銘柄が動意づいていたので
その中でもぶん投げられていた銘柄の
マーベラスを朝一で粘着。
昨日出来高が少しあったからなんだろ??
と思っていたけど、まぁ〜結果的には正解で後場に利食い。
他に良い案が思い浮かばなかったので
寄り付きでなんとなく東電を買い。
しばらくずっと粘っていたんだけど
結局薄利で利食い。それで余力使い果たして終了。
今日もガンホーが荒い動きをしていた。
僕の短い投資経験だとガンホーが動意づくと
しばらく相手にされずずっとぶん投げられている
コンテンツ系が一瞬火を噴くときがあるんですよね。
まぁ〜こんなのはオカルトなので
信じてほしくはないんだけども
そういう勘みたいなこととか連動性だとかで
上手くいく事もあるので今日はそれがたまたま上手くいっただけ。
手持ちの株は今日で結構リセットした。
今持っているのはハピネットとテラプローブのみ。
主力はハピネットでテラプローブは
1単元のみで残りは損切り。
なんで残したかはよく分からないけど。。
いつもだったら余力パンパンに使い果たして
買い込んで身動き取れない状態とか
結構あるのでビビっているんですけど
今はチャンスのときには買い出動出来るように
余力はソコソコにあるので狙っている
小型の好業績銘柄をコツコツ拾っていきたい。
あとはETFを給料の積み立てように
また少しずつ狙ってみようかなと思っているけど
実際は全然決まってない。一応候補は
1555上場Aリートと1560 KLCIマレーシアだけど
日本の小型の個別株の方が魅力的に見えてしまう限り
ホールドって感じではなくて上がったらリグってしまうので
結局ホールド出来そうもなんですよね。。
困ったものです。

SNS : X / Instagram / Threads
PR
今日はとあるリサイクルショップで
良さそうなノートを発見したので
『これで株式投資ノートを再開させよう!!』と
思って購入してきました。

2009年の後半から1年間くらいつけたんですけど
ココのところそういう事はやっていませんでした。
思い込んだらひとつの銘柄に突っ込みまくってしまう正確なので
アイデアだったり気になる決算だったりと
興味を分散させる事でリスク回避が出来ればなと思っています。

ちなみにこれは尊敬する投資家さんの言葉を纏めたものです。
ちなみに今日はテラプローブを買った。
話題の暴落株エルピーダからの売上が7割近いという
もろにエルピーダの連動株みたいな動きをしているけど
1Qの決算もそこそこ良さそうだったしということで買ってみた。
逆ばり個人のナンピン漬けになるかもですが
こういう市況株は業績がボロボロでないと
大きく儲かりませんので仕方がありません。
しばらく様子を見てみようと思います。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
良さそうなノートを発見したので
『これで株式投資ノートを再開させよう!!』と
思って購入してきました。
2009年の後半から1年間くらいつけたんですけど
ココのところそういう事はやっていませんでした。
思い込んだらひとつの銘柄に突っ込みまくってしまう正確なので
アイデアだったり気になる決算だったりと
興味を分散させる事でリスク回避が出来ればなと思っています。
ちなみにこれは尊敬する投資家さんの言葉を纏めたものです。
ちなみに今日はテラプローブを買った。
話題の暴落株エルピーダからの売上が7割近いという
もろにエルピーダの連動株みたいな動きをしているけど
1Qの決算もそこそこ良さそうだったしということで買ってみた。
逆ばり個人のナンピン漬けになるかもですが
こういう市況株は業績がボロボロでないと
大きく儲かりませんので仕方がありません。
しばらく様子を見てみようと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
コミケ行って参りました。初のコミケ参戦。
予想以上の暑さで汗だくでしたが
そんな不快を越えるくらいの新しい世界を
見れたのは非常に良かったと思ってます。
前から読んでくれている人には
何度も同じ講釈になってしまうので
大変申し訳ないのですが、僕の投資手法の原点は
いわゆるピーターリンチ的なんですけど
身の回りで流行って来ているなという実感を
自分自身が感じ取ったときに企業の株を
買うという事を常に念頭に置いてます。
大きく張る場合はそれにプラスαで
僕は自分の興味のある企業や業種に限定してます。
『コレならいける。買いたい!!』と決めた銘柄に
集中的に買う癖があって、それで失敗もましたが
基本的にはそういう企業に集中投資したいというのが本音です。
身の回りの企業であれば実際にその会社のサービスに触れる事で
顧客満足度が高いのかどうかというのもある程度判断出来ますし
それが決算短信等で数字として確認出来ればなお良い訳ですし。
そういった企業が相場環境だけで安く放置されていれば勿論買い。
出口戦略は目標株価まで行くか自分自身がが飽きてきたとき
短信で数字に表れてきたときって感じです。
さてコノ話をどうコミケと結びつけようか。
僕は昨年末ブロッコリーを大量に買って
利益を出すことができました。(今は株も利益もないですがww)
それは周りの人達が(普段そういうのに興味が無い人)が
アニメのキャラクーグッズを買い始めたり
していたからというのが理由でした。
今まで赤字が続き継続疑義まで付いていた企業だったので
条件としては最高の条件。その前に投資していたジーモード
さくらインターネットも条件的には良かった。
んで今回のコミケに行って非常に
熱気があった作品『タイガー&バニー』。
ここに関連する企業はどこか。
素直にバンダイナムコに投資するっててもあるでしょうけど
コミケ二日前に上方修正だしたハピネット。
売上こそ予想と変わらないが利益率の改善が著しい。
上方修正の理由としては『仮面ライダー』が好調とのことだけど
これも子供だけではなくて腐向けの側面もあると思う。
アニメのブルーレイDVDの売れ行きは
市場全体でもそこそこ好調なようだし
利益率改善に力も入れているみたいだし。
配当利回りも現時点で4.2%。PBR0.6倍
ただアニメ市場全体の規模が小さいということと
会社の時価総額が現時点で100億を越えている事が
大きく取る為の株となり得るかどうかという判断になるけど
それでもトレンドは継続という事で良いのかな??と思う。
買うかどうかは結構迷っているけど
こういう風に自分の身の回りで起きている事と
気になる企業を探してみると以外と見つかるもので
自分の興味の無い企業の株を買うよりは澤上さんが言う
『自分の好きな企業の株価が安いときに買いなさい』
というのはあながち間違いではないのかな、と思う。
こういう行動が僕の投資対象を見つける原点でもあり
指針にもなっている訳です。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
予想以上の暑さで汗だくでしたが
そんな不快を越えるくらいの新しい世界を
見れたのは非常に良かったと思ってます。
前から読んでくれている人には
何度も同じ講釈になってしまうので
大変申し訳ないのですが、僕の投資手法の原点は
いわゆるピーターリンチ的なんですけど
身の回りで流行って来ているなという実感を
自分自身が感じ取ったときに企業の株を
買うという事を常に念頭に置いてます。
大きく張る場合はそれにプラスαで
僕は自分の興味のある企業や業種に限定してます。
『コレならいける。買いたい!!』と決めた銘柄に
集中的に買う癖があって、それで失敗もましたが
基本的にはそういう企業に集中投資したいというのが本音です。
身の回りの企業であれば実際にその会社のサービスに触れる事で
顧客満足度が高いのかどうかというのもある程度判断出来ますし
それが決算短信等で数字として確認出来ればなお良い訳ですし。
そういった企業が相場環境だけで安く放置されていれば勿論買い。
出口戦略は目標株価まで行くか自分自身がが飽きてきたとき
短信で数字に表れてきたときって感じです。
さてコノ話をどうコミケと結びつけようか。
僕は昨年末ブロッコリーを大量に買って
利益を出すことができました。(今は株も利益もないですがww)
それは周りの人達が(普段そういうのに興味が無い人)が
アニメのキャラクーグッズを買い始めたり
していたからというのが理由でした。
今まで赤字が続き継続疑義まで付いていた企業だったので
条件としては最高の条件。その前に投資していたジーモード
さくらインターネットも条件的には良かった。
んで今回のコミケに行って非常に
熱気があった作品『タイガー&バニー』。
ここに関連する企業はどこか。
素直にバンダイナムコに投資するっててもあるでしょうけど
コミケ二日前に上方修正だしたハピネット。
売上こそ予想と変わらないが利益率の改善が著しい。
上方修正の理由としては『仮面ライダー』が好調とのことだけど
これも子供だけではなくて腐向けの側面もあると思う。
アニメのブルーレイDVDの売れ行きは
市場全体でもそこそこ好調なようだし
利益率改善に力も入れているみたいだし。
配当利回りも現時点で4.2%。PBR0.6倍
ただアニメ市場全体の規模が小さいということと
会社の時価総額が現時点で100億を越えている事が
大きく取る為の株となり得るかどうかという判断になるけど
それでもトレンドは継続という事で良いのかな??と思う。
買うかどうかは結構迷っているけど
こういう風に自分の身の回りで起きている事と
気になる企業を探してみると以外と見つかるもので
自分の興味の無い企業の株を買うよりは澤上さんが言う
『自分の好きな企業の株価が安いときに買いなさい』
というのはあながち間違いではないのかな、と思う。
こういう行動が僕の投資対象を見つける原点でもあり
指針にもなっている訳です。

SNS : X / Instagram / Threads
えぇ〜。。ツイッターでは弱音を何度か
吐いてしまいましたが物故きました。。
資産額からすると結構な額でしたので
まぁ〜何とも情けない。。
これも同じ事を繰り返さないように
今後気をつけてもう一度
体制を整えないとなぁ〜と思い
一度損だしして同額だったり下で買い戻したりして
精神的に楽にしました。今回はエスクリ以外にも
ガシガシナンピンしまくったあげく
耐えきれずどん底でぶん投げさせられた銘柄が
いくつかあったんでまぁ〜仕方ないですねww
体制は新たに整ったので
ココからもう一度攻めて行きたいと思います。
2196 Escrit / 2882 Eat&co. 5685 Tori HD
1555 S&P / ASX200 A-REIT
今はこういったPF。エスクリとイートアンドは
僕の中で外せない2銘柄なので保有。
エスクリも有価証券報告書見る限り
受注残も相変わらず好調なので
むしろ買います方向で良いかと思ってます。
イートアンドは上方修正。
利益の改善が凄まじいのでコチラもホールド。
生存戦略の為に2260円の玉を一度
売ってしまったのは心苦しい限りでしたが
成長力が崩れた訳でもなんでもないので
売った値段より高かったですが買い戻しました。
上場Aリートは大分安くなったので新規で買い。
何度かインしては下にぶち抜かれて行ったので
損だししながら今は780円平均くらいで買えてます。
ココは毎月給料や株での利益が出れば
積み立てでコツコツ貯めて行こうと思います。
ちょっと困っているのは前回の分配金でてから
情報が全然更新されていないことですかね。。
どういう運用しているとか少しは載せてほしいなと。
分配金もどういう額で安定していくか分からないし。
前回は8円でしたがこのまま継続してくれるのであれば
現在価格で6%くらいの分配利回りがある計算になります。
あと海外株とかもやってみたいけど
やり方よく分からないのでETFとかで良いかなぁ〜
まぁ〜そうでなくても日本市場にも成長企業や
配当利回り高いけど割安放置の株とかも結構あるから
あえて海外を買わなくてもというのはあるけれど。
んで最後は東理HD。買った事に理由はないけれど
低位ボロ株を少し組み入れようと思っただけです。
F氏が代表の会社で今でも関係あるのはエスサイエンスですかね。
そういった人達の銘柄です。いわゆる仕手株。
市場全体が冷え込んで底値圏にあるときは
下値不安も無いですし+相場が良くなって
『低位仕手株が動いた!!』というときは
決まって動くのでそういうのもコレからやってみようかなと。
唯一怖いのは倒産リスクとか上場廃止リスクですけど
こうのは1つに突っ込まないようにして
分散さてて寝かしておこうかなと。あとはK氏銘柄とか。
あとは決して上がってるから追っかけるのではなく
相場が冷えているときに下値不安が無いときに
買うという事を徹底する事くらいかなぁ〜
東理HDの決算も出ましたけど、結局はあんまり
関係ない気もするので気にしないでおいておこうと思う。
ちなみに減収で赤字幅縮小。昨日の上げが決算期待とかだったら
嫌だけど出尽くしになりそうだったら一旦売ろうとは思う。
そんなこんなで今週は疲れた一週間でしたけど
それなりに自分の考えを纏めるには良い一週間でした。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
吐いてしまいましたが物故きました。。
資産額からすると結構な額でしたので
まぁ〜何とも情けない。。
これも同じ事を繰り返さないように
今後気をつけてもう一度
体制を整えないとなぁ〜と思い
一度損だしして同額だったり下で買い戻したりして
精神的に楽にしました。今回はエスクリ以外にも
ガシガシナンピンしまくったあげく
耐えきれずどん底でぶん投げさせられた銘柄が
いくつかあったんでまぁ〜仕方ないですねww
体制は新たに整ったので
ココからもう一度攻めて行きたいと思います。
2196 Escrit / 2882 Eat&co. 5685 Tori HD
1555 S&P / ASX200 A-REIT
今はこういったPF。エスクリとイートアンドは
僕の中で外せない2銘柄なので保有。
エスクリも有価証券報告書見る限り
受注残も相変わらず好調なので
むしろ買います方向で良いかと思ってます。
イートアンドは上方修正。
利益の改善が凄まじいのでコチラもホールド。
生存戦略の為に2260円の玉を一度
売ってしまったのは心苦しい限りでしたが
成長力が崩れた訳でもなんでもないので
売った値段より高かったですが買い戻しました。
上場Aリートは大分安くなったので新規で買い。
何度かインしては下にぶち抜かれて行ったので
損だししながら今は780円平均くらいで買えてます。
ココは毎月給料や株での利益が出れば
積み立てでコツコツ貯めて行こうと思います。
ちょっと困っているのは前回の分配金でてから
情報が全然更新されていないことですかね。。
どういう運用しているとか少しは載せてほしいなと。
分配金もどういう額で安定していくか分からないし。
前回は8円でしたがこのまま継続してくれるのであれば
現在価格で6%くらいの分配利回りがある計算になります。
あと海外株とかもやってみたいけど
やり方よく分からないのでETFとかで良いかなぁ〜
まぁ〜そうでなくても日本市場にも成長企業や
配当利回り高いけど割安放置の株とかも結構あるから
あえて海外を買わなくてもというのはあるけれど。
んで最後は東理HD。買った事に理由はないけれど
低位ボロ株を少し組み入れようと思っただけです。
F氏が代表の会社で今でも関係あるのはエスサイエンスですかね。
そういった人達の銘柄です。いわゆる仕手株。
市場全体が冷え込んで底値圏にあるときは
下値不安も無いですし+相場が良くなって
『低位仕手株が動いた!!』というときは
決まって動くのでそういうのもコレからやってみようかなと。
唯一怖いのは倒産リスクとか上場廃止リスクですけど
こうのは1つに突っ込まないようにして
分散さてて寝かしておこうかなと。あとはK氏銘柄とか。
あとは決して上がってるから追っかけるのではなく
相場が冷えているときに下値不安が無いときに
買うという事を徹底する事くらいかなぁ〜
東理HDの決算も出ましたけど、結局はあんまり
関係ない気もするので気にしないでおいておこうと思う。
ちなみに減収で赤字幅縮小。昨日の上げが決算期待とかだったら
嫌だけど出尽くしになりそうだったら一旦売ろうとは思う。
そんなこんなで今週は疲れた一週間でしたけど
それなりに自分の考えを纏めるには良い一週間でした。

SNS : X / Instagram / Threads
今日で色々ポジション変えた。
なんか急落ばっかりで怖いってのもあるけど
今はポチポチとリカクしてく方が
効率が良さそうという事で。。
あんまりこういうの好きじゃないんですけどね。。
基本的にロングで持ちたい銘柄は継続保有。
売る理由ないですしね。
今日は昨日買ったクルーズを寄り付きで売り。
ファンコミも気配弱いので売りました。
未来は明るいと思うんですけど、なんとなく勘でですね。
んでメディカルシステムネットワークが
あんまりGUしてなかったのでとりあえず買ってみた。
しかし上方修正しても無かった事になる相場継続ですか。
ファンコミもアドパートナーズも元通りだし。。
業績良かったセリアは相変わらず強いですけど
まぁ〜それ以外はってところでしょう。。
色々あっちゃこっちゃしてまうすが
ショートのポジションなんて
もってないので明日は喰らうだろうな。。
下がらないで!!お祈り投資法♪♪
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
なんか急落ばっかりで怖いってのもあるけど
今はポチポチとリカクしてく方が
効率が良さそうという事で。。
あんまりこういうの好きじゃないんですけどね。。
基本的にロングで持ちたい銘柄は継続保有。
売る理由ないですしね。
今日は昨日買ったクルーズを寄り付きで売り。
ファンコミも気配弱いので売りました。
未来は明るいと思うんですけど、なんとなく勘でですね。
んでメディカルシステムネットワークが
あんまりGUしてなかったのでとりあえず買ってみた。
しかし上方修正しても無かった事になる相場継続ですか。
ファンコミもアドパートナーズも元通りだし。。
業績良かったセリアは相変わらず強いですけど
まぁ〜それ以外はってところでしょう。。
色々あっちゃこっちゃしてまうすが
ショートのポジションなんて
もってないので明日は喰らうだろうな。。
下がらないで!!お祈り投資法♪♪

SNS : X / Instagram / Threads
先月儲かってたんだし良しとしなくちゃいけませんね。。
といっても一昨日までかなりのプラスだっただけに
かなり悔しい結果となりましたが。。
前月比:+0.69% 年初比:-94.41%
まぁ〜どんだけレバレッジかけてんだ!!
って話ですが実際はそんなでもないですよww
ほぼ集中投資のエスクリが10%以上下がった中で
プラスで終われたので良かったような良くなかったような。。
今月は短気トレードがかなり光った結果でした。
今日もベクターとかほぼ底で買えて
一瞬の値上がりで売れましたし。
そんな事自慢したところで何にもならんのですが
来月も上手く短気トレードを組み合わせながら
パフォーマンスの向上に努められればと思います。
今日は夕飯を新宿の大阪王将へ視察として
足を運んでいたので決算は何一つ見ていません。
決算は土日でいろいろ見ようと思います。
んで今のPFは……
2196 Escrit / 2461 F@N Communication
2706 Broccoli / 2882 Eat&co. / 9449 GMO Internet Group
ノジマもピーエスシーも売り。
個人的に好きな銘柄群+良く利用している
銘柄群で固めてみました。
イートアンドは相変わらず強気。
ここは外食ではなく総合フードサービスですし
店舗が増えるという事も必要ですが
それ以上に冷凍食品の餃子や点心での
シェア拡大という伸びシロもあります。
まぁ〜ココはどん底で買えてますし
本当に様子を見ながら静観していようと思います。
ファンコミは月次好調。
月次好調銘柄の伸びが結構強い地合なので期待してみようかと。
あとはiPhoneアプリのアフィリも始めるという事で
ここは結構重要な点になってくるかなぁ〜と予想。
今まで楽天参加のリンクシェアしか出来ませんでしたし
こっちに人が移ってくればという期待があります。
スマホの広告効果も出てますし決算までは
様子を見てみようと思います。
one day one click !!!
SNS : X / Instagram / Threads
といっても一昨日までかなりのプラスだっただけに
かなり悔しい結果となりましたが。。
前月比:+0.69% 年初比:-94.41%
まぁ〜どんだけレバレッジかけてんだ!!
って話ですが実際はそんなでもないですよww
ほぼ集中投資のエスクリが10%以上下がった中で
プラスで終われたので良かったような良くなかったような。。
今月は短気トレードがかなり光った結果でした。
今日もベクターとかほぼ底で買えて
一瞬の値上がりで売れましたし。
そんな事自慢したところで何にもならんのですが
来月も上手く短気トレードを組み合わせながら
パフォーマンスの向上に努められればと思います。
今日は夕飯を新宿の大阪王将へ視察として
足を運んでいたので決算は何一つ見ていません。
決算は土日でいろいろ見ようと思います。
んで今のPFは……
2196 Escrit / 2461 F@N Communication
2706 Broccoli / 2882 Eat&co. / 9449 GMO Internet Group
ノジマもピーエスシーも売り。
個人的に好きな銘柄群+良く利用している
銘柄群で固めてみました。
イートアンドは相変わらず強気。
ここは外食ではなく総合フードサービスですし
店舗が増えるという事も必要ですが
それ以上に冷凍食品の餃子や点心での
シェア拡大という伸びシロもあります。
まぁ〜ココはどん底で買えてますし
本当に様子を見ながら静観していようと思います。
ファンコミは月次好調。
月次好調銘柄の伸びが結構強い地合なので期待してみようかと。
あとはiPhoneアプリのアフィリも始めるという事で
ここは結構重要な点になってくるかなぁ〜と予想。
今まで楽天参加のリンクシェアしか出来ませんでしたし
こっちに人が移ってくればという期待があります。
スマホの広告効果も出てますし決算までは
様子を見てみようと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
Profile
HN : emanon
2009年7月から
株式投資開始。
投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Recent entries
(01/25)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(10/05)
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search