忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
新興市場も強い銘柄とそうでない銘柄が
かなりハッキリ分かれているので
今月はあんまり上手くいってないなぁ〜という感じ。
今はクルーズとかアイフリークとかの
携帯コンテンツが凄い感じですもんね〜
あとは4万そこそこから一気に動いたジーモードとか。。

今日なんかだと携帯基地局で
アルチザとかも吹いてましたしね〜
3Qで黒字確保出来ているとか
携帯インフラも割と仕事が増えているんでしょうか??
良く読んでないからまだ分かりませんが。。

だいたい毎月一つはこういう爆発に乗れてたんですが
それは運が良かっただけなんで
今はPFとゆっくりお付き合いしていこうと思ってます。

買えなかったからいっちゃいますけど
ボルテージ狙ってたんですよね〜
3000円割れて暴落始まると思ったら
一瞬で終わってしまって。。もっと落ちると思ってたのに。。
こういう流れを読む力がまだ足りないかなぁ〜と。

今は他の携帯コンテンツが強いから
仕方がないのかもしれませんけど。

といいつつまだ狙っているので
引き続き監視していこうとは思っています。

先月分の暴落をくらってからの
回復ペースがちょっと遅くて
やきもきしているんので
久しぶりに狙っている銘柄について
書いてしまいました。


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

PR
四季報の夏が出ました。

この夏号がでると僕が始めて個別に
投資をしようと決意した一年前を思い出します。

僕の初めて買った株はセルシスなんですよ。
なのでセルシスには思い入れがあるので
少ないですが今も保有しています。

セルシスには株の事を色々教えていただいたので。

買って3週間くらいで倍になった喜びを。
その後に急落して精神すりへることになり怒りを。
決算期待で買ってみて暴落した時の悲しみを。
暴落時に買った分で安いときに買うという株の楽しみを。

……話がそれましたが、自分の投資先を見てみるとします。


3829 セルシス『連続増益』

コンテンツの受託制作は縮小だが元来薄利。
大黒柱のマンガ閲覧ソフトが電子書籍の読者拡大で伸張。
アニメ制作ソフトも増える。前期の本社移転費用剥落で
償却費増を吸収。営業増益蔵は続く。

3859 シナジーマーケティング『順調』

ビーネット子会社化が通期寄与。
営業強化で顧客情報管理・運用サービス契約数伸びる。
CRM事業受託が堅調。システム開発受託は選別受注強化で採算好転。
人件費、賃料等増加吸収し営業増益、増配。

3343 チップワンストップ『上申』

電子部品ネット販売が半導体・部品の品薄受け急回復。
特にスポット受注頻発したんかも1件1・1万円近くに上昇。
期中34万件(67%増)の受注目指す。販促・物流費削減
不振の部品コンサル売却し赤字軽減。会社営業益に上申余地。特損軽減。

3366 一六堂『底入れ』

出店10と再加速(前期純増0)。既存点はモツ鍋など不振店の業態転換や
景気持ち直しで落ち込み縮小。新卒大量採用、出店費増加も
販促費見直しでカバー。営業益底入れ配当性向2割メドに増配。

3085 アークランドサービス『営業幅拡大』

「かつや」を中心に店舗純増21(前期12)と積極拡大。
既存点は季節商品の改定頻度上げ客数増、客単価下落を補う。
食材相場下落、人件費削減も効き増益幅拡大。
既存点弱含み前提の会社計画は上振れ。


他に目についた銘柄もありましたので
チャンスをうかがって買ってみるか
今の持っている株の買い増しをするか迷いどころですが
いずれにせよ何か買おうとは思っています。

今日はシナジーの来期予想だけが
結構良さそうだったのに
反応がなかったのが少し悲しかった。。






にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

投資先の一六堂が6月24日に上野へ八吉を出店します。

今期の出店は10店舗の計画なのですが
4ヶ月目で5店舗の出店となります。

今回の店舗は少し大きめの店舗で
秋葉原の中央口にもある『はなれ』を
作ったようなので集客に自信があるのかなという感じ。

IRで聞いた感じではあと2店舗は
もうある程度出店の準備ができているとのことなので
引き続きゆっくりと期待したいと思います。

去年から投資を初めてここの成長性に
ちょっと疑問を持った時期もありましたが
今年は出店のペースも良いですし
それなりに期待出来るかなと感じています。

ネット株なんかの方が動きも速いですけど
やっぱりダメだといわれていた企業が
持ち直す時の力がある企業の方が
株価もしっかり上がっていますしね。

去年は店舗も増えず利益もソコソコという
感じだったので株価は低調でしたが
今年からは20%成長を続けられるように出店するようですが
あまり入れ込みすぎないように
ゆっくりと見守ろうと思います。

前期で68店舗という規模なので
今期は予定されている2店舗を入れれば
単純にすでに10%の成長ですから。
まぁ、そんなに単純にはいきませんけど。

あとはのれんの償却が終わればという感じでしょうか。
それでEPSが一気に上がれば……期待したいと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

投資先のセルシスから少しずつですが
良い話が出てきました。

セルシスといえば携帯コミックのビューワーを展開していて
電子書籍関連ということでよく取り上げられています。

ただ現段階ではビューア事業の伸びが少し
鈍化している部分もありまして
iPadやiPhoneの様なスマートフォンを
取り込んでコレからの成長分野を
切り開いてほしいという願いが僕にはあります。

そしてもう一つ期待しているものがありまして
CLIPという創作応援ツールというんでしょうか。
CGMソリューション(消費者生成サービス)です。

そのCLIPに絡んだ材料がようやく出ました。

総合UGCサイト「E★エブリスタ」に採用
>> http://bit.ly/9xYvSL (PDF)

『E★エブリスタ』というのはDeNAとドコモの出資した会社で
小説・コミック・イラスト・写真・エッセイ・HowTo・俳句川柳短歌など
さまざまな趣味や作品を投稿&閲覧する総合UGCメディアだそうです。

その「E★エブリスタ」がCLIPのCGMソリューションを
活用し今後の拡大をはかるという事になりました。

相手がDeNAですからね。これは大きな収益の拡大に
繋がるんじゃないかな??と思う訳なんです。

ただどういうサイトかということや
お金の流れはどういうようになるのか
というのもさっぱり分かりませんので
その辺りはネックですが。。

セルシスは現時点で見る限りは
そんなに安いという状態ではありませんが
地合が良ければこういった材料でも
上がるような株なので引き続き期待したいと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

今月はボロボロですね。。
情けないっす。。

5月:-14.71 年初比:32.85

あぁ〜泣きたいっすわ。本当に。。
今月のパフォーマンスが悪いのは
準主力のシナジーの下落がキツかったからなんです。。
先月末が決算期待で一番高かったんですよ。
今月は880円くらいから620円ですから。。

利益確定ってのは少しは必要なんだな。。
ってことが今回ようやく理解出来ました。
これからは騰落レシオとか銘柄の流れをみて
それなりに確定した方が良さそうだと思ったら
しっかり確定してという流れにしたいと思います。

ドバイの時はセルシスと一六堂とベルパークの
3銘柄しか持っていなかったということと
ある程度現金化しておいたのが功を奏して
上手く乗り切れたんですが
今回は銘柄数が増えたのと4月の上げで
調子に乗っている自分がいたんだと思います。

今回の下げで自分の投資スタンスが
理解出来たような気がします。
僕の場合は銘柄数をあんまり増やさない方が
性に合っているなと。。といっても7銘柄なんですがね。

これから持っていきたい銘柄ってのも
ある程度絞れたので乗り換えたりしながら
次を乗り切っていこうと思います。

とりあえずは今回の下げでも
生き残れた事に感謝したいところです。

今月は一六堂の買い増し。
そしてセルシスを半分利益確定。
新規でチップワンストップを買いました。

今回は主力のセルシスを地合にビビって
『決算リスク回避だ!!』とか騒いで
17万近辺で半分確定させてしまいました……

僕は決算リスクで結構やられるパターンが多いんですよ。。
今回はシナジーで。2月はベルパークとジーモードで。。
その後上がるには上がるんですが
パフォーマンスを上げようと思うとやっぱり一旦売りかなと。

ノバレーゼみたいに上手く逃げられた事もありますが
だいたいパターン的にはくらう確率が高いです。
だから下がったところで買おうと思っていたのですが……orz

まだまだ相場の流れを読む経験値が
足りないなと今月は痛感させられました。

んでセルシスはというと見事に上にいかれてしまったので
欲しかったチップワンストップを代わりに買いました。

チップワンはビジネスモデルが
ようやくかみ合ってきた感じがあって
かつての値段を知っている人からすれば……
という旨味があるかなと思っている株かなと。

上方修正出して爆上げしてたんですが
このギリシャ問題の間に上がる前の価格まで
戻ってきていたので拾った訳です。

正直ジーモードをもう一度って手もあったのですが
ジーモードは決算からしてすぐには買われないだろうと
踏んでいたのが大間違い。メチャクチャ買われているし。。

なので来月はチップワンに期待したいと思います。
来月は良い月になりますように♪♪


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

前のブログでお世話になった方の中には
知っている方もいらっしゃるかと思いますが

今年、僕がどんな銘柄を選んできたか
というのをメモ程度に 。。

年末にエイチアイを3万円台で仕込み
PBR1倍程度の6万円で売るという大失態。。

年初にジーモードを2万円台で仕込んで
PBR1倍程度の3万5千円で売るという大失態。。

さくらインターネットを5万前後で仕込み
決算で需給が悪くなりそうだったので18万で売り。

ファーマライズを年末に6.6万で仕込んで7.5万で売り。

ノバレーゼを6万以下で買って7万でリスク回避の売り。

AITを分割前に仕込んで決算で納得いかず950で売り。

多分コレで全部かな??

ちなみに5月はフュートレックを
高値づかみしたのでぶん投げました。


これまでの毎月のパフォーマンスはと言いますと……

1月 5.03%
2月 2.88% 年初比 8.06%
3月 15.85% 年初比 25.19%
4月 24.43% 年初比 55.78%

と言う感じです

基本的には4月までの上昇相場に
助けられていたような感じです。

5月は欲張って持ち株減らさなかったせいで
地合に負けて痛手を被っております。。

6月は持ち株が頑張ってくれる事を願いたいです。


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

はじめに現在の僕のPFを紹介したいと思います。


ネット:3343 Chip1Stop / 3829 Celsys / 3859 Synergy Marketing

外食:3366 Ichirokudo / 3085 Arcland Service

REIT:8953 Japan Retail Fund / (F) MHAM J-Reit Index Fund


こんな感じです。

ネットと外食が好きです。
基本的には割安銘柄に投資。
セルシスだけは初めて買った株
という理由で保有という感じです。

今はこの辺りを集中的に投資しています。

社会人3年目なので資産は少ないですが
毎月の給料で資金を入れて
タイミングをみて投資しています。

持ち株や気になっている銘柄に関しての情報や
相場で気になった事をメモしていきたいと思うので
どうぞ、よろしくお願いいたします m(_ _)m


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]