忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
ゴールデンウィークという事でサボりました。。

持ち株の中で変わったのは
さくら→フュートレックという感じ。

さくらはしっかり稼いでくれたので
とりあえずはお別れ。
まだ指標的には安いのでどこかで
拾えればなぁ〜と考えてはいますが。。
欲を言うと14万円前半なんですよね〜

アークランド、シナジーマーケティング、ベルパーク。
どれも特に決算内容的にはヤバいな。。
というのはなかったのでとりあえずは一安心でホールド予定。

シナジーだけが決算期待の買いが入ったのか
上がり過ぎのような気がしたので
いったんぶれてからと言う感じかなと思います。

ゴールデンウィーク明けには
たぶんフュートレックの決算があると思います。
(HPに載っていないのですが例年はこの辺り)

ここ見てもう一度纏めて書こうと思います。
今週はちょっとゲームのやり過ぎで
あんまり見てませんでした。。


成長:2468 Fuetrek / 3829 Celsys / 3859 Synergy Marketing

割安:3085 AL Service / 3366 Ichirokudo / 9441 Bell Park

市況:8953 Japan Retail Fund / (F) MHAM J-RIET Index Fund


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one cliSNS : X / Instagram / Threads

PR
今月もありがたい事に勝たせていただきましたよ。
本当に相場に感謝と言いたいですね♪♪
とりあえずパフォーマンスだけ書いときます。

前月比:24.43%
年初比:55.78%

なかなか良い感じで推移出来ているかなと。
まぁ運が良かっただけですね。

先月から変わったのは……

さくらインターネットとAIT、ノバレーゼを売って
アークランドサービスと日本リテール、フュートレックを買いました。

結構入れ替わりましたね。

さくらは少ししか持ってなかったのですが
最後は3.5倍くらいで売れたんで良かったかな。

AITは決算でとりあえずという感じ。
ノバレーゼはよく分からないから決算リスク回避で売り。
ノバレーゼに関しては売っといて良かったのかな。
HPには出てませんがそんな感じでした。。

アークランドの決算は良かったですね♪♪
シナジーは悪くないけど買われ過ぎ。。
と思ってても売れずに引っ張ってしまったので
それが失敗だったかなと。。

来月からはそういうところで
ある程度割り切れるようにはなりたいですね。

ロングで持ちたい株はロングでもって
短期で勝負する株は短期でと。

来月も何とか増やせるように
頑張っていきたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

僕が電子書籍を読むツールはiPod Touchを使っています。
iPhoneは持っていないので。。

まだ落としたばっかりで全然読んでいないのですが
とりあえずメモという事で。


電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)
佐々木 俊尚
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 34




志高く 孫正義正伝 完全版 (じっぴセレクト)
井上 篤夫
実業之日本社
売り上げランキング: 4542


ざっと見た感じなの個人的感想なんですが
やっぱりT-Timeが読みやすいかな。。(ひいきではないですよ。。)

『もし高校野球の〜』はsky bookなんですが
なんかカクカクしているのが気に食わないというか。。
きっとなれればそんなに変わらないのでしょうけど
こういう閲覧ソフトが統一されてとなってくると
もの凄く面白くなってくる気はするんですよね。


iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?
林 信行
アスペクト
売り上げランキング: 3408


こちらはただいま申請中という事ですが
D21 Book Viewerから5月5日まで無料で
ダウンロード出来るのでこちらで落とした方が良いかもしれません。

皆様も是非、是非♪♪


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

東証一部銘柄はふらふらした動きでしたが
強弱がハッキリしている相場なんでしょうか。

新興市場も強い銘柄と弱い銘柄ハッキリしてましたが。。
それでも下げ率でいったら新興の方がしっかりしてましたね。

ついに買ってしまいましたよ。。
フュートレックを。。





正直言って全くもって割安感はありません。
予想PERは23倍だしPBRも3.1倍。
ROEも予想で13%くらいだと思います。
買った理由はただ一つ。
僕が前から言っているアプリックス銘柄だと言う事。

本当にただそれだけです。コレクター感覚ですね。
ちなみに僕の主力のセルシスもアプリックス銘柄。

ちなみに僕が買って早めに手放した(泣)
アプリックス銘柄のチャート。








今思えば見るところは間違ってなかったのかなぁ〜
と言う感じですが、持っていると動きの激しさに
心がついていかずという感じですか。

ちなみにアプリックス自身はと言うと……





なので今度こそはという思いで買った訳です。
正直こういう銘柄のゴールはどこなのか
さっぱり検討もつきませんが
地味株とともにこういう派手株も持っている方が
パフォーマンスが良くなるのも事実なので
しばらくは放置の方向で耐えようと思います。

地味株の方にも少しずつ資金も入っているようなので
基本的に自分の方向性とずれなければ
今の銘柄をホールドの方向で行こうと思います。

上手い人はもの凄い儲かっているような
相場だとは思いますが、じっくりゆっくり
頑張っていこうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

ディフェンシブの柱であり
最も足を引っ張っているw
一六堂の決算説明会の資料が出ました。

>>http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?template=calendar&sid=3462&code=3366

相変わらず強い会社といっているので
ちょっとは規模を大きくしてちょw
と、言いたくなるのですが
そんな一六堂を主力に選んだ
僕も僕なんですけどねww

収益率はとにかく高い!!
という事と財務はしっかり!!という
アピール(イニシャルで他社比較)は相変わらずで
見ていてとても面白いのですが
一番株価がついてきてないのが悲しいところではあります。

今度の展開としてはM&Aの持ち込み案件が
多数ありということなので、その中から
再生可能な店舗を選りすぐって拡大させる
と言う事らしいのですが果たしてどうなる事やら。。

株主還元として配当性向は20%を継続していくらしいです。
正直言うと自社株買いか店舗拡大に回してくれた方が
よっぽど嬉しいには嬉しいのですが
そこは黙ってもらっておくといたします。

そうそう、株主還元としてIRを強化していくと
いってますが正直その気があるのかは分かりませんね。。
今回の決算説明だっていつのまにでてたのか分かりませんでしたし
さらには、どこに貼付けてあるのかもよく分かりませんでした。
まずは、そういうところから改善する事を願いたいですね。

話変わりましてこの間、イタリアンのオットーに行ってきました。
池袋の駅前(メトロポリタンの目の前)にありまして外見は割と質素な感じ。

お客さんも満席ってほどではないですが
そこそこに入ってはいました。

ランチで行ったのですがパンと生ハム
前菜やサラダは食べ放題で飲物もフリー。
それと6種類くらいのパスタの中から
好きなものを選んで1200円とソコソコのお値段。

僕は魚介とトマトのパスタを選びました。

味の事は僕に聞かれてもよく分かりませんが
美味しかったとは思いますww

ここの売り上げは一六堂の中でも小さい部類でしょうけど
それなりに人が入っていたのを確認出来て
良かったかなと思います。

ただ、この安心感が株価に対しての
目を狂わせる原因にもなるので
その辺はしっかりと見極めようとは思います。
とは言ってもまだ全然売る気はありませんけどねww


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

今週も小型株は絶好調。
……小型のネット系だけのような気もしますが。。

いつまで続くかは分かりませんが
乗れるうちは乗ってと少しでも引っ張りたいと思います。

地味株以外はヤバいと思ったら
手を離せるくらいは含みもあるのでそれで十分ですね。

今週でノバレーゼとはお別れしました。
ノバレーゼは決算が4/30にあるので
そこで下げられても嫌だなと思ってとりあえず確定。
そんなに儲からなかったけど、とりあえずですね。

その代わりにアークランドサービスを購入。
アークランドサービスも同じ日に決算なんですが
こちらはそんなに酷い事にはならないと思ったので
とりあえず買いました。下がれば買い増しのスタンスで。

この辺の好業績の地味株も組み入れとかないと
逆流が始まった時の精神的ダメージがキツいので。。

持ち株ではさくらが爆上げ中から、上方修正で超絶上げ。





正直どこまでいくんでしょうという感じですが
今回はなんとなく確変に入ったっぽいので
ある程度のところまでは放置の方向でいこうと思います。

しかし、ここまで上がると精神的には逆に不安がなくなりますね。
去年のセルシスでのダメージを受けて以来
2倍というのが僕の中の限界になってましたから。
そのせいでエイチアイやジーモードでは
耐えられなくて手放してしまった訳ですが。。
この辺は業績関係なしの株なので
何とも言えないには言えないんですよね。。

今のところはそれだけ相場が良いと言う事なんでしょう。

今週は決算が4/26にさくらインターネット
4/30にアークランドサービス、ベルパーク
シナジーマーケティングがありますので
買い増しするかどうかはその後に決めようと思います。

しかしネット系の好調はいつまで続くのか……
ジーモードなんて売り上げ減っている上方修正なのに関係なし。。
もうそろそろ10倍達成。売ってから1.5倍か。。

好きなアフィリエイト系のバリューコマースも上方修正でS高。
月次ではとても買えないファンコミも上げてるし。。
この辺は乗れなかった自分が悪いので
タイミングみてまた買おうとは思います。

まぁ損しなかっただけ良しとして
今の相場に感謝しようと思います。


成長:3778 Sakura Internet / 3829 Celsys / 3859 Synergy Marketing

割安:3085 AL Service / 3366 Ichirokudo / 9441 Bell Park

市況:8953 Japan Retail Fund / (F) MHAM J-RIET Index Fund


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one cliSNS : X / Instagram / Threads

ついに買いました。念願かなって買いました♪♪





最近ハマっている"かつや"のアークランドサービスです。

株価の位置はちょっと高いですが
指標的にはまだまだ割安ですので
特に考えずに買ってしまいました。

今年はそれなりに利益を出しているので
その利益分で貯金代わりにって感じです。

決めてはサトレストランシステムと
合弁会社を設立して関西への
フランチャイズ展開を始めるという事。

関西の方によるとサトレストランの
「和食さと」や「すし半」は立地に関して
結構いいセンスを持っているそうなので期待は出来るかなと。

いわゆる長期投資家に人気の株ですので
電気や重工とかそういったのが好きな人からは
相手にされない株で地味な値動きですが
チャートで見ると今年のパフォーマンスは日経平均より上なんですよね。

今年は日立には負けるけど東芝には勝ってる感じですか。

年初からのパフォーマンスで言ったら『くら』とか
『サイゼリア』の方が今のところは上ですが
コレからに期待という事で応援したいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]