忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

5月1日には資産が今年最高値を更新していたと思ったら
2週間後に資産が半分以下になっていた。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

という訳で今月のパフォーマンスです。

前月比:-58.01% 年初比:+67.16%

あははぁ〜ドヘタクソですね。約4倍から67%って。。
まぁ〜自分のポジションの取り方で
上げるだけ上がったところから
一気にそのレバレッジが逆流したんですから
こうなるのは目に見えていた事でしょう。

最大の敗因はエスクリ。今持っている株数も
決算前と変わらないんだけどその分値下がりしてますからね。
さらにその間に買い増ししまくったあげく
どん底で一旦切るというお粗末な結果。

結局先月まであった資産の半分以上の信用含み益が
一旦リセットされて元通りという訳です。

銘柄選択間違えたとは未だに思っていないですが
まぁ〜そういう事なんでしょう。受け止めるしかないです。

という訳で来月は少しは戻ってくれる事を願って
お願い投資法といこうじゃありませんか。

月末のPFです。


2138 クルーズ / 2196 エスクリ / 2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画

2706 ブロッコリー / 2882 イートアンド / 3073 ダイヤモンドダイニング

3092 スタートトゥデイ / 3169 ミサワ / 3242 アーバネット

3788 GMOクラウド / 4784 GMOアドパートナーズ / 7844 マーベラスAQL

8411 みずほFG / 9132 第一中央汽船 / 9441 ベルパーク / 9449 GMOインターネット


8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人

8985 ジャパン・ホテル・リート投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人

1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート


こんな感じに分散してみました。
ベータ値を少しとれれば良いかなぁ〜程度に
第一中央汽船を少しだけ組み入れてみた。
どうなるか分かりませんが長くは持たないと思います。

あとはクルーズを少しだけ買い。
一応、増収増益予想ですし多少の反発はあっても良いのかなと。
今日買ったので5万円割れでは仕込めてます。
株価意識も高い銘柄なのでちょっとだけ様子見ようかと思います。

イートアンドとベルパークは単純に安いかなと。
そんな安易な理由ですがそれが以外と強い場合もありますからね。

下げからの上げを取るには適当に分散して
上がったところから外して後は何処かにまた
集中してという感じにしようかと思い分散策をとりました。
これが功を奏すかどうかは来月のお楽しみという事で。

来月は結婚式と新婚旅行と色々とイベントが目白押しなので
更新頻度は今月くらいになるかもしれません。

注文していたunicoの家具が月初に全て揃いますので
届き次第アップしようかとは思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

PR
久しぶりの更新。元気かと言われれば元気ではないです。。

まぁ〜当然の結果と言えば当然なんで
残された資産を大切にまた来月から仕切り直しです。。

下がる前から結構大量ポジだったフルスピードをどん底でぶった切り
決算期待でソコソコに持っていたエスクリをストップ安したあとから
無茶して買い増ししまくってさらに撃沈。。そしてぶった切り。

ミサワも本日、今月の安値更新と
踏んだり蹴ったりになってしまったポジション。
ミサワのポジションもかなり減りました。

パフォーマンスは月末を楽しみにしていてください。

今は現物に少しだけ毛が生えた程度しかポジションはありません。
まぁ〜こうも主力の銘柄が毎日毎日5%下がると
精神的にも辛すぎたのと信用ポジションの含み益が
ついに尽きたので一旦全部クローズするハメになってしまいました。

僕の資産のピーク時は信用含み益が資産の半分以上で
現物資産は含み益と同じくらいしかないので
それがなくなるということは……
それと現物資産ももちろん下がっているので……

という訳でアハハ〜まぁ〜ドヘタクソだったという事です。
利益確定って難しいですねww

では月末をお楽しみください♪♪


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

GWは本業(?)が忙しいです。今日でやっと終わると思うとホッとします。。

今月は始まってから小型株が強い展開ですけど
どうも全く乗れていません。。むしろマイナスです。
まぁ〜PFを入れ替えしている訳でもないので
ある特定の銘柄が動けばそれだけ動くといった
実にシンプルな動きをするPFですのでそれは仕方がないでしょう。

現時点で-3.49%。まぁ〜そんなもんでしょうw

IPO銘柄の初動にも乗れず。
仕方がないですが後は様子を見ながら
自分で安いと思ったところを買うしかないでしょう。
指標や企業の事もまだ何にも見ていないですから
いろいろ見てから買おうとは思いますが。。

では週末PFです。


2196 エスクリ / 2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画

3073 ダイヤモンドダイニング / 3169 ミサワ / 3242 アーバネット

3048 日本ファルコム / 4784 GMOアドパートナーズ / 7577 パスポート

8411 みずほFG / 8909 シノケングループ / 9449 GMOインターネット


8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人

8985 ジャパン・ホテル・リート投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人

1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート


資金シフトも殆どせず。ザラ場も忙しくて見てられませんでした。。

ビックカメラは寄り付きで売りました。やっぱりスタンスと違うなと。
今は悪いですけどある程度落ち着いたところで
ちゃんと成長しているノジマを狙っていきたいなとは思いますが。

新規では日本ファルコム。那由多の軌跡がどれだけ予約が入っているか
よく分からないけど特定ファンも多いシリーズなので
前回ほどでなくてもそれなりに売れてくれれば
今の評価ならまだ安いかなという判断。

下値のない超絶バリュー株ですので損はあまり
しないかなぁ〜とは思っていますがどうでしょうね。
この辺は運次第的な部分に近いので上手くいく事を願いたいですが。

買い増しはそろそろ押し目かなとおもっていたダイヤモンドダイニングと
高配当のジャパンホテルファンド。こんなところです。

ダイヤモンドダイニングは分割がでましたがどう反応するでしょうね?
ジャパンホテルファンドも一応は上方修正ですが
ここは配当次第でしょうから動きはどうなるか分かりませんw

悔しいのはGMOアドパートナーズ。コチラも上方修正。
先月まで殆ど下値では買い支えてて他の銘柄を買おうかと
資金シフトの為に売りを出したら誤発注してしまい
何とも情けない事をしてしまって以来、思い入れがなくなり
殆ど手放してしまったんですよね。。

ネット広告が堅調という事も分かり、目が覚めた部分もあるので
来週は他の銘柄で勝負をしてみようとは思います。

今月はとにかく減らしたくないなぁ〜
そういえばunicoの家具を纏めて買いましたよw
家に届いたら順にアップしていこうかと思います♪♪


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

今月もありがたい事に儲かりました。
といっても確定はしていないので何とも言えませんが。。
今月は全てミサワのおかげと言っても過言ではないと思います。

前月比:+64.48% 年初比:+298.46%

2ヶ月連続で60%越えというのはおそらく初めて。
日経平均が-5%の中、検討出来たんじゃないかと思います。
それだけレバレッジに頼っていると言えばそれまでですが。。
最終的には4倍は超えられませんでしたが
とりあえずココまで来てくれれば御の字です。

一ヶ月振り返って上手くいったのは月初のアーバネット、中間でミサワ
ダイヤモンドダイニング、そして最後にもう一度ミサワという感じ。
その中で上手く資金シフト出来たという事に尽きると思います。

最後の方はちょっと色気を出して
色々トレードしてみたりしましたが
あまり上手くいった感じはありません。

来月の戦略は未だに何も考えていないので
ゴールデンウィーク中にでも考えようかと思います。

月末のPFです。


2196 エスクリ / 2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画

3048 ビックカメラ / 3073 ダイヤモンドダイニング / 3169 ミサワ

3242 アーバネット / 4784 GMOアドパートナーズ / 7577 パスポート

8411 みずほFG / 8909 シノケングループ / 9449 GMOインターネット


8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人

8985 ジャパン・ホテル・リート投資法人 / 8986 日本賃貸住宅投資法人

1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート


個別ではパルを売却。ビックカメラを買いました。
リートも個別のジャパンホテル、日本賃貸を追加。

この辺は現物にして高配当の位置づけとして
ある程度は保有していくつもりです。

現物資産がかなりミサワに偏ってしまっているので
5月はこの辺のバランスを少し整えていこうかと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

主力のミサワが高値からかなり暴落しているので
相変わらずめちゃくちゃにダメージを受けてます。

先日70%越えてましたが今日で36%まで下落。
あの時の資産が噓のようですねww

まぁ〜プラスなら何でも良いので我慢してます。
精神的にはそんなに辛くはありません。

今週に入ってから成長株は弱いので
逆に持っている株を調整しながら
振り分けたいところとそうでないところの
見極めをして調整をしっかりしながら資金移動しています。

今のところ振り分け先としては
ミサワとエスクリ。結局ココに戻ってきてます。
今日もミサワとエスクリは買い増し。

相場が悪くなったときは結局成長力だという
判断からだと結局、両銘柄に触手が動いてしまいます。
というか他の銘柄を見てないだけなんですが。

あとパルは全部売っちゃいました。
生存戦略上、何かを売らなきゃいけない状態になったので
時価総額の大きさ的にパルになってしまったというだけです。

明日はミサワの株主総会です。実は人生で初の株主総会。
楽しんでこようと思います♪♪


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

ミサワで乱高下。高値から一気に下落。当たり前だよねww
それでも資産は今月1.5倍は超えている水準だから
別になんてことはないんでしょうけどあんまり精神的には良くはない。

でもココでふるい落とされては何の意味もないから
短期分と長期分はしっかり分けて売買を粛々と進めるだけ。

今日はダイヤモンドダイニングの高値で買っていた分を全て利益確定。
下で買っていたのは取っておく方向。現引きも一応検討中。
他にも現引きしたい銘柄があるけどバランス考えるとココは有りなんだよな。
また落ちてきたら何処かで買いたい銘柄なので監視には入れておく予定。

アーバネットもようやく抜けてきたけど信用分は利益確定。
その他GMOアドパートナーズも上で買っていた分を減らして
ダイヤモンドダイニングの利益でミサワを現引き。買い単価895円に上昇。

んで売った余力で何を買っていたかというとミサワ。
おそらく今までで一番買ったんじゃないかな。
1700円近辺はずっと買ってました。
あまりにバシバシ刺さるから死ぬかと思いましたけど。。
短期目線の部分もそれなりにあるのであんまり気にしないでください。

今週末で53.08%。年初比で270.83%。
成長株掴むときに一番辛いのがこの乱高下だから
資産推移気にしても仕方がないんだけど気にならない訳はない。。
なので一応は他の銘柄での売買もする事で
精神的に楽になるようには工夫してるつもりです。

実はその裏でジワジワ強いREIT。個別はもう少し
買っておくべきだったかなと反省。まだ間に合うか。

では週末PFです。


2196 エスクリ / 2344 平安レイサービス / 2404 鉄人化計画

2726 パル / 3073 ダイヤモンドダイニング / 3169 ミサワ

3242 アーバネット / 4784 GMOアドパートナーズ / 7577 パスポート

8411 みずほFG / 8909 シノケングループ / 9449 GMOインターネット


8966 平和不動産リート投資法人 / 8975 いちご不動産投資法人

1343 東証REIT指数連動型上場投信 / 1555 上場インデックスファンド豪州リート


今週から証券コード順に並べ替えてみようかと。
個別株とREITだけ分けてみました。

ダイヤモンドダイニングが増えた以外は全く変わらず。
ただその中で資金シフトはそれなりに行っています。
上がった株はしっかりと確定して
ソレ以外のところにシフトしてみたりといった具合。

ウエイトはぶっちぎりでミサワ。
順にパスポート、エスクリ、GMOアドパートナーズ、アーバネットです。
ダイヤモンドダイニングは実はこの3日間で
2位だったのですが売ってしまった為に下落しました。

というかダイヤモンドダイニングが2位でアレだけ上がって
パフォーマンスがコレだけ低下するのも
いかがなものなかという感じですが。。

来週はミサワ次第という事もあるので
どうなるか分かりませんが上手くいく事だけ願いたいと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

案の定ミサワは急落。比率の高いGMOアドパも下げ
ということで全体的にマイナス。仕方が無しでしょう。

今日もダイヤモンドダイニングとパスポートを買い増し。
下値の固そうなアーバネットも買い増し。
ミサワの急落に合わせて全体のレバレッジは軽めに調整してます。

ダイヤモンドダイニングはいちよし証券の
フェアバリュー62万に引き上げという事で
終始強くてとりあえずは良かったかなと。
ダイヤモンドダイニングを持ってなかったらと思うと
結構ぞっとする数字だったでしょうね。。

今日は横浜のラグナスイートへ打ち合わせで行ってきました。
式まで後少しなんですが未だやる事が多数の事っているので
現在は結構大変な時期に入っています。。

専属のウエディングプランナーの方も感じの良い方で
コチラの不安を取り除いてくれるのでとても安心しています。

式場を知った理由を「株主」と書いてきた人は
初めてということで最初に館内を案内してくれた
プランナーさんとも少し盛り上がったんですよ。

専属のプランナーさんとも最後に
岩本社長の事で少しだけ盛り上がりましたw
あのドヤ顔や喋り方は社員の前でも変わらないそうです♪♪

あれ??

そういえばブログでは言ってなかったもしれないのかな??
実は先日入籍しまして、式場をエスクリの
ラグナスイートを利用する事にしました。

なので来期予想にはバッチリ自分の支払う金額が
数字として計上されているはずですので乞うご期待ですww


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]