忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
かなり市場の雰囲気も良くなってきたという所なんでしょうか??
業績というよりも情報や連鎖反応的な動きを
するような銘柄が散見されますよね。
そのためかストップ高銘柄が多い。。

今日だとDeNAにより第三者割り当てのエイチアイから
ラジオ日経のIRサプリでザインエレクとか。
年初活躍した3D関連銘柄とでもいうんでしょうか。

エイチアイかぁ〜3万で仕込んで
今でも売り値の倍とか泣きたくなるわ。。
こういう盛り上がる株の売り時本当にヘタクソです。。

ただソーシャルゲーム系が少し弱い
感じですけど時期がくれば上がるかな??
どうなんだろう??

僕は乙女ゲーでボルテージでしたけど
業績の跳ね上がりや復活株ということで
今回はブロッコリーを選んだんですけど
その辺がどう出るかが楽しみなところです。


2652 まんだらけ

なんだかんだで業績予想上ブレで着地。
もともと分かっていた部分も多いでしょうけど。
売上高の上ブレは素直に良いかなぁ〜と思いますが。







webでの注文が好調なのが利益貢献している
って言ってましたけど、店舗増やさずに来期も
微増ながら増益予想ならマァマァなんでしょうか??
明日の反応が気になります。

2418 ベストブライダル

増配とマザーズからの市場替えのIR。
まだ1部か2部かは決まっていないそうですが
それに伴う売り出しも決定。

売られるようならチャンスかもしれませんが
個人的には成長力の高いエスクリを選んでいるので
市場替えでブライダル全体が盛り上がると嬉しいんですけどww


仕事の関係で今月はかなり忙しく
短期勝負で張れそうもないので残り2ヶ月で
自動的に儲かる3月から4月のような
雰囲気の良い相場になる事を期待したいですww

会社の上司なんかも『もう株は……』ということを
言い始めていますし、ほとんどの人が市場に注目していない
可能性も高いので懐疑の上昇となれば本当に最高なんですけど♪♪


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

PR
11月も2週間が終わって今年も残りわずかですね。

私事ですが今月での職場を離れて
新しい職場へと移ります。

緊張だったり期待だったりが
色々と混ざり合っている状態です。

これからは忙しくなるのかどうなるのか
よく分からない状態ですので
今のポートフォリオと個別にコメントを
書けるうちに書いとこうと思います。


ネット:3343 Chip1Stop / 3829 Celsys

小売,外食:2706 Broccoli / 3085 AL Service / 3366 Ichirokudo

サービス:2157 Koshidaka / 2196 Escrit


チップワンストップは会員も順調に増えているし
景気回復局面がくればまた動き出すかなぁ〜という期待。
まぁ〜本当のことを言うと2Qの時の売り逃し。。

それに最近はしっかり利益の方もだしているのが
安心に繋がっているかな。受注算は流石に前期に比べて
落ちて入るけど会員数が増えてくことが出来れば
まだ期待は出来るかなと思ってる。結局は会員数。

セルシスは期待株として持っている。
成長余力がどれだけあるかは未知な部分が多いけど
東証2部への鞍替えやスマートフォン参入のIR等
相場の雰囲気が良くなって情報だけで上がるようになれば面白いかな。
この株には思い入れがあるので利益が出ても
手放すかどうか分からないってところです。
かなり下がっているようにも思えるかもしれませんが
買値が2月で12万平均くらいなんで
そんなにダメージは喰らっていません。
(倍くらいになってるんだから売れよ……orz)
ただ来期が減益予想とかだったら流石に考えますが。。

ブロッコリーも基本的には期待株扱い。
今期の情報修正の幅がこの会社にしては大きかった事。

それと周りでアニメメイトやゲーマーズに
行くという人が少し増えている事。特に女性で。
女性向けゲーム(薄桜鬼等)が人気で
そういうのが好きな人は以外とグッズも
買ったりする人が多いのでその部分に期待。

男性も『けいおん』や『俺の妹が〜』等の
グッズを買う人が多いんじゃないかな。よく分からないけど。。

会社の時価総額が9億で継続疑義も付いているので
その辺が取れてくれれば最高なんですけどねww

アークランドサービスは僕がかつやが好きという事。
それに成長余力や財務、割安感もあるし
持っていて安心感があります。
月次を見ながら投資できるのでその辺も安心感かな。
この株価であれば貯金感覚で買える優良株だと思います。

一六堂は魚が好きということとこの店が好きという事。
まぁ〜そのせいで強烈にやられてはいますが
今の時点での配当利回りも相当もあるし
(本当は配当しないで成長に回してほしいと思ってます。。)
単元が低いのでコツコツ積み立て感覚と配当貰ったら
一六堂を買うくらいのつもりでやっていく予定です。

コシダカは単純に安いと思うし
成長力を兼ね備えている会社だと思うから。
負ののれん代が含まれなくても安いけど
相場って良くなると負ののれん代だろうと特別利益だろうと
1株利益さえ上がっていればオーバーシュートするものと
僕の少ない投資経験のなかではそう感じているので
その時がまさにチャンスになるかなと思っています。

株的な性質が違うから例えになっているか分からないけど
ジーモードやアプリックスはそれで今年一気に上がりましたし。
ただ悪い時はなんだかんだ理由を付けて結局は
『負ののれん代だから』とか言われて落とされてしまいますが。。

エスクリはまさに成長力ですね。
今の成長力が維持出来るなら株は上がるしかないだろ。
と思っているんですがVCや信用需給で上がれない。。
だからこそ安く買えるのでチャンスだと思ってます。
『ブライダルなんて投資対象として微妙でしょ』とか
『財務が悪いから』と言って買えない人達が
やっぱり買えば良かった。。と言わせる事が出来れば
投資家としては最高なんですけどね〜ww

こういう小型で無成長産業の成長株を馬鹿にして
投資しない人には本当に負けたくなって思っているので
その維持をみせてやりたい。だからこそ、この株を主力としました。

残り2ヶ月はこの布陣で挑むつもりです。
少しでもパフォーマンス良くなれば
今年はそこそこの成果はだせそうなので
とりあえずは安心してます。

基本的にはザラ場を見れないサラリーマンですので
(ツイッターの場中発言は気にしない方向でww)
目標は年30%を継続する事です。
その為にもPFには頑張ってもらいたいと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

個別によって反応が全然違う気が。。そんな感じですかね。

売られまくっていた銘柄の反発が大きいので……

『この上昇率なんだよ!!』

と、取れなくて悲しくなる事はありますが
長期保有目的なので、やはり調整あっても
上昇トレンド継続中な銘柄を選別しなければならないので
結局保有していればやられていただけの銘柄には
目もくれずじっと我慢する事が必要でしょう。

んで気になった銘柄。


4575 キャンバス

売上高が空欄。。そんなの有りなんですか??

2766 日本風力開発

通期の下方修正が半端じゃないですね。。
環境銘柄っていうんですか。
夢を持たせてドカンと落とすような
会社があるから新興が信頼されないんでしょうね〜

環境銘柄とか個人は好きそうですが
僕はよほどのバブルがこない限りは
大きく儲かる気がしないですし
興味もないので手は出した事がありませんが
まぁ〜こんなもんなんでしょう。

3097 物語コーポレーション

月次の反応なんでしょうかね??
よく分かりませんが決算後では
思いっきり下がるような気配で始まったと
思ったら今はこんなに上昇しちゃって。。

分割、増配、優待変更で落ちたのに。
結局何だったんでしょうね??


今は銘柄数を絞ったので増やす予定はありませんが
後は買い増しする目線だけでやっていこうと思います。

僕は7銘柄ってのが相性が良いみたいなんで
とりあえずはそれ以上はPFとしては組まない
方向でコレからもやっていこうと思います。

ハッキリ言ってしまうと資金量も多くないのでねww


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

ちょっと私事で色々ありまして落ち着かなかったので
一週間サボっていました。申し訳ないっす。。

持ち株や気になる企業の決算が色々出ていたのに
メモもせずに読んだだけで満足してました。

とりあえずもの凄くざっくりと持ち株だけ。

チップワンは売り上げが落ちるも
中々の好決算と思いましたが見事に出尽くし……orz

でも今のところはまだ良いかと思えるので
ホールドしております。今の地合なら何があってもと
数字さえしっかり出してくれているなら
信頼して持っていようかと思います。

そして昨日でたIRなんですが
マイクロチップテクノロジーという
アメリカの会社と提携を強化するそうです。
これは海外進出への布石と観て妄想しておく事にします。

セルシスがここ最近やたらとスマートフォンに関するIRを
出してきていますが、これが前回の巨額の投資キャッシュフローの
内容であり全貌なのか??IRに確認をとっていないので
今回も勝手に妄想しておく事にします。

グローウェルの月次もでました。

売上  +0.7%  全体売上  +16.1%
客数  +1.7%  全体客数  +17.3%
客単価 −1.0%  全体客単価 −1.2%

まぁ悪くはないんですが。。
先月までの勢いがなくなってしまった。。

ということであまり利益になっていませんが売りました。
もともと、そんなに持ってませんでしたし現金代わりだったので。

そのお金でエスクリをさらに買い増し。
なんか僕の中の直感が『何だかいけそうな気がする〜』と
ビンビン感じ取ったのでいっちゃいました。

と言う訳で今の主力はエスクリになりました。
といっても今日の時点ではチップワンと
そんなに変わらないのですが。。

チップワンとエスクリに期待して循環物色がくるまで
待っていようと思います。

そういえば期待株で買ったブロッコリーが
今月一番頑張っています。ブロッコリー全力が正解だったか。。


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

久しぶりに銘柄の入れ替えを行いました。
今月プラスで終われたのは本当に奇跡みたいなもんです。

10月:+5.57% 年初比:+38.82%

最終日にドカン!!と喰らいました。。
マザーズ指数はミクシィが大きく上がったので
指数的にはプラスですが持ち株は大下がり。。

全然最近書いていませんでしたが
エスクリが2回目の上方修正だして行って来いどころかマイナス。。
新規出店を前倒ししてもなお通期予想かえずという
超強気予想をだして良い感じかと思ったんですが。。
まぁ〜売られるなら買いますけどww

主力だったチップワンや一六堂も
先月に比べると大幅マイナスだし。
正直やってられませんよ。。

シナジーマーケティングのおかげで
今月はもったような物なので感謝したいですね。

来期から業績に寄与するので
まだハッキリしていない段階ですが
上がる株なので盛り上がる事盛り上がる事。
最後どうなるか楽しみではあるんですが。
まずは11/5の3Q決算を楽しみにしておこうと思います。

そんで来年に出る来期予想でバシっ!と売られたら
買うのも悪くないかなぁ〜とは思っているので
引き続き監視ですねww

今は全体的に水準が下がっているので
来月は今より上がってくれれば
それだけで良いかなぁ〜何て思っています。

騰落レシオ的にも結構下がってきていますし
新しく組み入れたグローウェルと
コシダカ、プロッコリーが上がってくれると
嬉しいんで期待してようと思います。。

そうそう♪♪

セルシスがセントレックスから東証2部に鞍替えだそうです。
携帯ビューワがこれ以上伸びるとは思っていないんで
期待株という事で持っているんですが
それでも嬉しいですわ。やっぱりww

何ども言っているので申し訳ないんですが
僕が初めて買った個別株ということと
僕の資産を殖やしてくれた株なんで
感謝の気持ちで持っています。

10月の権利も取りましたし
来期予想が強気予想だったら
買い増しも検討していますが
さてどうなる事でしょうか??楽しみですww

土日で気になる株をチェックしようと思います。



にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!


SNS : X / Instagram / Threads

う〜ん。。資金が入る株とそうでない株。
両極端な感じですよね。
マザーズや新興は指数はプラスですが
全体的にと言う感じではないかな。

下げすぎた銘柄の反発だったり時価総額の大きい
スカイマークやミクシィ、Vテクなんかが
強かったからでしょうか。あとはバイオか。

よく分からないけど強かった
プライムワークスは何かあったのかな??

そうそう、シナジーマーケティングのホルダーは
おめでとうございますww 上場来高値ですね。
耐えられなくなったから700円も上げるなんて
本当に売りや相場を読む力がないって
つくづく情けなくなりますわ。。

久しぶりに期待株を買いました。
前のエイチアイやジーモードと同じような感じで
小額なのでパフォーマンスに影響がない程度にです。





ブロッコリーです。

この間のこの会社にしては超絶上方修正をだして
PER8倍台まで水準を持ってきた事。
時価総額が9億くらいで手元の現金が
4億以上という事でくらいですかね。

勿論、継続疑義は未だに続いているので
どうなるかよく分かりませんが
まぁあくまでも"期待株"ということですので。

代表者が代わり1Qから営業キャッシュフローが
黒字化してきたので今のところは
そこだけに期待と言ったところですか。

この株は何年かに一度黒字になると
その後赤字を大量に垂れ流すみたいなんで
今年一杯の期待株という感じかな。

この価格帯なんで低位株物色の
標的にでもなれば最高なんですけどねww

こういう勝てるかどうかも分からない期待株は
自分の運試しと感覚を嗅ぎ取る能力っていうですかね。
そういうのが自分にあるかどうかって
確かめてみたいってのがあるので
良さそうだなぁ〜と思ったら少しだけ買う事にしています。

上手くいく事だけを願うといたします。
と、いうことでPFはこんな感じです。


ネット:3343 Chip1Stop / 3829 Celsys

外食:3085 AL Service / 3366 Ichirokudo

小売:2706 Broccoli / 3141 Growell

サービス:2157 Koshidaka / 2196 Escrit


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

今から今年を振り返るのも早いですが
時間があるので少しだけ語ろうかと。

今年は運が良くて助かりました。

まぁ何てったっていつの間に主力級になってしまった
一六堂が4/30日の時点から半値近いのに
(ちなみに途中で外したりしたけど、そんなに変わらないところで
同じ枚数に買い戻ししているからあまり変化なし……orz)
今のところ40%を超えるパフォーマンスを維持出来ているんで。

ちなみにセルシスも5月の高値から半値以下。。
まぁ株数は外しているからダメージはないですが
感情だけで持つというのがいかにダメにするかという事。

投資は常に冷徹でいないとダメですね。
これが投資1年3ヶ月目としての反省です。

悪かったら一度切る。そして業績以上に下がれば
下がったところで買い戻すということも必要だという事。

あとは自分の思った以上の動きをしたら利益確定したり
少し様子を見てみる事も必要かな。下がれば買い戻せば良いし
事実、良ければ高くても買い戻しても良いんだから。

僕は兼業投資家ですから朝から引けるまで
ずっと相場を観ていられる訳でもないですので
長く持てるものを中心に持ちつつ
上で述べたような事を割り切って実践する事。

あとは感覚的に好きなネット系の銘柄を
買ってみて大きく取れるときにしっかり取る。

これからは、この2パターンだけを
徹底するようにしようと思います。

まぁ人間ですのでこれが徹底出来れば苦労はしないんで
しょうけど出来るだけ実践出来るように行動しようと思います。

あとはタラレバは言わない事かな。
言い始めるとキリがありませんので。
ツイッターでは良くタラレバを言ってますが
基本的には言わないよう気をつけようと思います。

僕の今年の大きく勝てた銘柄のエイチアイやジーモード
さくらのときは持っている人や観ている人が
少なかったせいか言っている人も少なかったんですよ。

でも、今回のシナジーマーケティングの時には

『目を付けていたのに。。買っとけば!!』

って言う人が結構多かったので。

今回の上昇局面で持ってて早売りしたならまだ分かりますけど
『前に持ってた』とか『目を付けていた』なんて誰でも言えますんで。
上がらなかったらきっと『こんなクソ株……』とか言うでしょうから。。
事実、僕も上がるまでは『クソ株』って言ってましたし。

まぁ〜そんなもんでしょう。

これは自分自身にも言える事なので反省です。
気になったなら買ってみる。んで取れるか取れないかは運次第。

そんな感じで残り2ヶ月もやっていこうと思います。


にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ one day one click !!!

SNS : X / Instagram / Threads

[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]