忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
投資先のさくらインターネットが上方修正を出しました。





>> http://www.sakura.ad.jp/ir/pdf/100419-ir_1.pdf

急成長するソーシャルアプリやモバイルコンテンツ市場の
旺盛な需要を受けて、主にホスティング サービスの売上高が
好調に推移した結果、前回予想を上回る見込みとなりました。

とのことなので順調で嬉しい限り。

5万円前後で買っているので買値からは
倍以上にはなってくれていまして嬉しい限りなんですが
これくらい上がるといかにPER的に割安と思っても
ふるい落とされてしまうところが僕の精神の弱いところ。

もう枚数殆ど持っていないんですよ。。情けない事に。。

新興市場のバブルさえくればと
放置するつもりだった分だけとってあったので
その値動きだけ楽しみたいと思います。

この株は業績的にしっかり反映されて
いるような感じなのでホールドで
間違いはなかったんですね。。

去年と今年の利益はクソ株みたいな株でとっているのと
今年から手を出した地味株はなかなか上がらないし
業績とかで上手く判断が出来ずにいたんですが
これで業績で持っていても大丈夫だという事が
自分の中である程度納得出来ました。

しかし、上がる株でふるい落とされる事が多いな。。
やっぱり一つはとっておいて
その株と関わっていくのも間違いではないのかな。
どうせ天井なんかでは売れないんだし。


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

PR
日経は一週間通してマイナスでしたが
新興市場の小型は本当に元気な一週間でした。

業績とかではなく小型の操りやすい銘柄な
何でも軒並みという感じもありましたので
ポツポツと沢山銘柄広げておけば
引っかかった人もいたのではないでしょうか。

僕のPFに変化はなし。

準主力のシナジーマーケティングと
リア充銘柄のノバレーゼが高値を更新したくらい。

引けにかけて嫌な感じにはなりましたが
日本リテールも高値は更新でした。

次に買いたい銘柄も絞れてきたので
あとは狙う時期だけかな。そんな感じです。



5年半で資産500倍! DAIBOUCHOU式 サイクル投資法
DAIBOUCHOU
宝島社
売り上げランキング: 101446


久しぶりにDAIBOUCHOさんの本を手に取ってみたんだけど
成長銘柄に集中投資、その中で分散投資して長期で持つという方法は
僕は以外と気に入っているんですよね。
レバレッジの掛け方とかは別として。。

……といいつつ全然守れずに
銘柄を逃していたりするので
何とも言えないのですが。。

去年からの僕の中でのテーマであった
アプリックスが買っているコンテンツや
サービスに乗っかってと言う方法を
とろうと思っていたのですが
他の欲しいものに手を出して
分散させすぎたのが失敗の始まり。

もう持っていないけどエイチアイとジーモードには
多少はのれたから良かったかな。

あとはセルシスだけ。こいつが僕の中のド本命だったのに
一番パフォーマンスが悪いから情けないですよね。。

これも勉強と思ってと諦めて
そのときに旬のものにある程度集中して
PFの比重を変えてやるくらいかな。

新興市場も今週からどうなるか分かりませんが
僕はネットと外食が好きなので引き続き
その辺を中心に固めて後は乗れる時は乗っていう感じで
何とかやっていこうとは思います。


成長:3778 Sakura Internet / 3829 Celsys / 3859 Synergy Marketing

割安:2128 Novarese / 3366 Ichirokudo / 9441 Bell Park

市況:8953 Japan Retail Fund / (F) MHAM J-RIET Index Fund


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

今週は主力のセルシス、一六堂ともに
良い感じに上昇してくれたおかげで
日経平均に反して逆行高となってくれました。

AITの決算があまり納得のいくものでなかったので
とりあえず確定させてしまいまして
高配当銘柄でちょっとは上昇余地の
ありそうなものということで
日本リテール投資法人と入れ替えた形となりました。

決算があまり良くなくても
その後に結構な上昇をしている銘柄を
見ると下手に手を入れなくても
良さそうな気もしたんですが売買したい
気になったのでとりあえずです。

持ち株ではベルパークの月次が出ました。

新規販売台数 191.7%
機変販売台数 146.2%

毎回毎回ですが店舗数が違うので
かなりの数字にブレがあります。

3月のカキイレ時なのか販売台数は
2月に比べても伸びていました。

1月 直営 24,061 FC 4,840
2月 直営 18,701 FC 4,112
3月 直営 32,058 FC 8,964

そのまえにSIMロック解除ということで
二日間でバシバシ売られていたので
戻りもしっかりと言う感じ。
あとは手数料率さえハッキリすればかな。

決算ではアップルストアの売り上げが
どれくらいのってくるのかという事も
ちょっと気になるところですが
規模的にそんなに期待はないのですが
月末にiPadも発売されますし
その辺の動向が気になってはいます。

多分買いに行く事にはなりそうだと思います。

他にはシナジーマーケティングの
立会外分売も終了ですかね。
安く終えようとうする動きもなくなるので
あとは素直に反応してくれればなという感じ。

今週は日本リテール投資法人の決算。
一六堂の買い増しの為に売ってしまった
ファーマライズの決算があります。

一度、日経新聞で出ていたので
ある程度は織り込まれているでしょうけど
今は地合が良いですからね。
出たというだけで上がる可能性は
秘めているかもしれません。

明日の一六堂の反応次第ですが
もう一度ファーマライズを
買おうかなとは考えています。
ちょっと一六堂に偏りすぎている部分もあるので。。

今の主力は時価総額的に
セルシス、一六堂、シナジーマーケティングです。
この辺が上手く動いてくれる事を
今週も期待したいと思います。


成長:3778 Sakura Internet / 3829 Celsys / 3859 Synergy Marketing

割安:2128 Novarese / 3366 Ichirokudo / 9441 Bell Park

市況:8953 Japan Retail Fund / (F) MHAM J-RIET Index Fund


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

今月も売った買ったので商いを少しした程度かな。
基本的にはホールド一本という感じでした。

前月比:+ 15.85 %
年初比:+ 25.19 %

目標である年率20%は達成しましたので
全部売却して現金にして来年まで
様子観ても良いんですけどねww

今月は小型の株が結構良い値上がりをしてくれたので
そこそこの指数負けしない程度には
パフォーマンスは刻めたので良かったのかぁという感じ。

正直、基本的には地味株が多いので
他の売買の上手い投資家さんに比べたら
悔しいですが全然のパフォーマンスだとは思います。。
まぁ……年初から見れば20%だから良しとしましょ!!

今月はジーモードとファーマライズを売りました。
ジーモードは50%以上はとれたので上出来??。
(もうちょっと我慢出来れば倍だったんですけどね。。)

ファーマライズは今月の劣等生である一六堂の
買い増しのために泣く泣く売却。。

さくらインターネットのウエイトも
外して一六堂買い増し。

なんだかんだで書きながら思ったのですが
今月は我がPFの最大の劣等生を
買い増しするための一ヶ月だったような。。
これで来月良くならなかったら泣くしかないですね……

今月のイベントとしてはセルシスに関してくらいでしょうか。
『Book Surfing』が1000サイトを越えて
iPhoneでのファイルが35万を突破したという事ですね。
それ以外の銘柄ではイベントはなかったなぁ。

4月はAITが2日に決算発表。
9日に一六堂が決算発表。
両方とも締めなので今期の予想に
注目といったところだと思います。

PFの比重がかなり偏ってきましたが
セルシスと一六堂で約30%づつになりました。
いかに偏ったPFをしているかということですねww
セントレックス銘柄にここまで固執する理由は
特にないんですが何となくです。何となく。。

4月はとりあえず持ち株は放置の方向で。
12月の配当ももらいましたし
後はゆっくり見守りたいと思います。
買わない分持ち株に関して
twitterでグダグダとつぶやこうと思います。


成長:3778 Sakura Internet / 3829 Celsys / 3859 Synergy Marketing

割安:2128 Novarese / 3366 Ichirokudo / 9441 Bell Park

市況:9381 AIT Corporation / (F) MHAM J-RIET Index Fund


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

今週でファーマライズを売ってしまいました。

多分持っていても損はないだろうし
むしろコレから多分動きそうという
感じもしていたんだけど
食事に行くという事で一六堂の方が
可愛くなってしまったので
こちらにシフトする事にしました。

新興市場の爆上げ銘柄も
少し調整局面になったのか
それとも次への行ったんのためなのかは
来週になったら分かる事ですが
少し落ち着きましたね。

僕のPFはどちらかというと新興地味株ばかりなので
パフォーマンスとしては殆ど動かずといったところ。
日経以上のパフォーマンスは出来なかったかな。

悔しいのは地味株で動いていないのにも関わらず
新興という事でポイ捨てされることですかね。
そんなに売りたいなら買わなきゃ良いのに。
こっちはたまったもんじゃないですよ。。

今週は権利付き最終日でしたが
僕のPFの中ではさくらインターネットだけなので
影響は殆どないかと思います。
さくらもまた落ちてくれば
買い増ししたいんですけどね〜

追っかけて買うほどの勇気が僕にはないので
落ち着いた動きになって少し停滞するような
場面があったらまた買い増ししようと思います。

今月もあと3日。何もしないと思いますが
持ち株に何かあったら少しいじくるくらいだと思います。

来月は買い増しはどうするか分かりませんね。。
なんせ今月は出費が激しくて給料から
投資に回せそうもありませんし。。

先月も同じ事言ってましたが
来月も歓迎会等で落ち着きそうもありませんし
次のボーナスまでは動けなかったら……つまらないな。。

せめて給料の水準が上がればなぁと願うばかり。。
今月なんて休日出勤有りで
手取りで18万越えないんですから。。

来月は休日出勤ないから16万代かもしれません。
バイトしてた方がよっぽどですよね。
だから投資して少しでも余裕を持たないと。。

なんか書いてて悲しくなってきた……


成長:3778 Sakura Internet / 3829 Celsys / 3859 Synergy Marketing

割安:2128 Novarese / 3366 Ichirokudo / 9441 Bell Park

市況:9381 AIT Corporation / (F) MHAM J-RIET Index Fund


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

いつのまにか僕の主力になってしまったww
一六堂のお店の『黒喜』へ行ってきました。





七時半くらいにお店の方へ入ったのですが
ほぼ満席ということで40分くらい待ちました。

客層は僕くらいの人達(26歳)はあまりいないで
30~40歳くらいのサラリーマンの方が多かったです。

入ってまずはビールで乾杯。
横浜店は男性と女性で御通しが違って男性はミニトマト
女性は食べられるサボテン??(名前を忘れました。。)。

御通しのトマトは香りが強くて
味も濃くてとても美味しかったのが印象的。

もつ鍋は『赤』『黒』『銀』『辛子にんにく』と
四種類あるのですが、今回は『赤』のもつ鍋を注文。

みそ仕立てのしっかりした味と
ぷるぷるの牛モツがビールに良く合う事この上なし。

個人的にキャベツが好きなので
オカワリして最後は雑炊で締めました♪♪

他にはサーモンの炙りやセンマイ
鴨のたたきなんかを頼んだんだけど
どれも美味しかった♪♪

ツイッターにも書いたけどセンマイは良い♪♪
また食べたいww あのみそが美味しいんだろうなぁ。

正直また行きたいと思いましたよ♪
株買ってるからとかそういう事抜きで。
ここで一六堂の株買っている人と冬の寒いときに鍋など
つつきながらはなせたら良いでしょうねww

近場の横浜には八吉があるので
次はそちらに行こうと思っています。

もし次ぎに東京で研修があるなら
そちらの方にも乗り込もうと思いますww


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

いや〜今週も凄かったですね。
小型株や新興ネットバブルって言うんでしょうか。

本当に駄目駄目で今まで反応なしという企業が
ばんばん跳ねていて恐ろしいくらいです。

ちなみにちょっと前に売ったジーモードは……
売値を遥か越えてストップ高で終了。。
クソ株相場と分かっていながら
落ちるリスクに耐えられなかった僕が悪かったのですが。。
……というかこういう株は難しすぎる。。

前にセルシスで倍以上から買値以下という
経験をしているので倍を超えると怖いんですよね。。
その経験でエイチアイも売ってしまった訳ですが。

今の相場の事を考えれば放置でも。。と悔やんでも
仕方が無いので次ので頑張るといたします。

今回の新興ネット株相場のおかげで
持っているだけで含みが増える嬉しさを
味わえたので良かったですよ。

先週は僕の銘柄は殆ど反応無くて
悲しい思いをしていたんですが
ようやく今週はヒットという感じです。

僕のPFは1/3がセルシスですから
結局のところはセルシスが反応しない事には
良い結果に結びつかないという事だったんですけど
まぁ。。ようやくですよ♪♪

次は200日線にトライしてという感じになるんでしょうけど
そこ越えたら買いシグナルみたいなもんですから
持たざるリスク(ギャグ)が発生したようなもんです。

内需はソコソコしっかりでしたけど
僕の持っているものは殆ど動きませんでした。。

というより一六堂が下がってきたり
何だか面倒な動きをしていたので
ちょくちょく買い増ししちゃいました。。





業績がそこそこのノバレーゼやファーマライズを
買い増しでも良かったのですが株価の位置的に
一六堂の方が面白いかなと思ったのでね。

この株に関してはロックオンさんが
纏めてくれているので参考にしてもらえると良いと思います。

http://rock--on.jugem.jp/?cid=20

その一六堂を買います為に
持ち株のさくらのウエイトを少し落としました。

結構騰がってくれたので本当にありがたい。
ですが全部売ってしまうと
このまま新興バブルが続くとしたら
正直勿体ない気がしたので。。もうすぐ権利ですし
もらって後は放置の方向でいこうと思っています。

シナージーマーケティングも良い形で終わってくれたし♪♪





また来週も楽しみしようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]