忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
セルシスは3/10に、いちよしが格付け最上位A継続。
フェアバリュー30.3万も継続だそうです。

相変わらず強気ですね。
また海外での展開の話も出てきました。

「GPP」パートナーのゼロ・サムがインド大手通信キャリア
Vodafone Essar向けに公式携帯コミックサービスを開始


コンテンツビューワーというニッチ産業であり
電子書籍というテーマあり、かつグローバルな展開を見せる企業。
あとはアプリックスが買っているということが大きいかな。

ただ業績的にはまだいまいちなところもありますからね。
今は今期予想PER13倍くらいのところでとまってくれているので
今後に期待したいというところでしょうか。


ただ、最近はこういったニュースも出てきているのが気になるところ。。

都が「青少年ケータイ」推奨・フィルタリング強化

漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン

青少年に対してエロを規制しようという事。

東京都は何がやりたいのかさっぱり分からない訳で…
芸能人使ってこんな事にお金と時間をかけるなら
もっと違う方に使ってくださいよ。。

性教育一つもまともに教育出来ないくせに
偉そうな事言っているんじゃないよ、というのが本音です。

それなら出会い系サイトと化しているような
どこぞのSNSに規制をかければ良いじゃないですかね。

児童ポルノ作品が児童に与える影響なんて殆どないと思うんですよ。
作品全体の売り上げを見ればいかにニッチな産業であるか
なんてすぐに分かると思うのですがね。

それに児童ポルノ作品による犯罪なんて
頻繁に起きている訳じゃないですよね。
ただ、何人かに一人そういうのがいると
メディアが挙って取り上げているだけですし。

自分たちの理解の範疇を越えた者に対する
犯罪には凄く敏感になるけど
そんなの本当に一握りなだけなんで
もっと全体を観てくださいよ。

シラミつぶしみたいな事してないで
もっと文化の形成に力を入れて欲しい訳です。

それから前から気に食わないんですけど犯罪を犯した人が

『ゲームや漫画が好きだったから……』

と解説する人がいるのには腹が立つんですよね。

『違うだろ!!親や周りの教育だろ』と。。

自分達の力の無さを違う方向そらすなよ、と強く言いたい。


……なんか関係ない話で熱くなっちゃいましたが
こういう事でセルシスに影響が出るのは困ると言いたかったんです。。


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

PR
今週もいろいろとありましたので
持ち株の中から適当に。

まずジーモードですね。
全て売ってしまいました。

僕の精神は弱いもんで
あの急騰に対する急落にはきっと耐えられんだろう
ということでPBR1倍より上あたりで手放してしまいました。。

ジーモードはベクターやドリコム、AQIみたいな
上げも可能性としては残していると思っていても
なんか怖くなってしまったというのが本音です。
この辺の株は業績ではなくて夢の部分を
多く含んでいるので難しいです。
ドリコムの上がる理由なんて分からないですもの。。

またエイチアイの失敗を繰り返す事になるかもしれませんが
もともと少ししか持っていなかったので
パフォーマンスに対する影響は軽微でしたし
50%は取れたから良しとしましょう。
またチャンスがあったら参加したい
銘柄なので注目はしておこうと思います。

セルシスは決算がありました。
特にサプライズも強烈なネガティブって事もなく
無難に通過しました。それと『BookSurfing』の利用が
1000サイトを越えたそうなので
これから業績がついてくる事を願いたいですね。
また安くなってきたら追加で買いたい銘柄です。

ノバレーゼは中国法人の立ち上げ。
ベストブライダルの方が受注残なんかでは良いのですが
その辺がノバレーゼは織り込まれていないのと
規模がまだ小さいですからその辺で改善が見られれば
面白そうかな。ただ不人気業種ですからね。
上がらない可能性もありますので
あくまでも安定成長の地味株として持ち続けたいと思います。

ただ金曜にエスクリの急落のせいなのかノバレーゼも急落。
安くなったのでまた買いたいです。

ベルパークは月次がありまして…

新規販売台数 前年比 234.7%
機変販売台数 前年比 135.5%

前年と店舗数が違うので比較になりませんが
相変わらず新規の件数はそこそこ。
あとはどうなるのか。。
こういう業績の良い地味株は
下がれば買い増しのスタンス継続で良いと思いますので
様子見ながらって感じ良いかなと思います。


成長:3778 Sakura Internet / 3829 Celsys / 3859 Synergy Marketing

割安:2128 Novarese / 2796 Pharmarise / 3366 Ichirokudo / 9441 Bell Park

市況:9381 AIT Corporation / (F) MHAM J-RIET Index Fund


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

今日は打診で買ってみました。

…といっても資金が殆どないので次に何か買うとしたら
どれかを売って買うという感じにはなりそうですが。。




シナジーマーケティングです。

正直言ってCRM事業がどうとかはよく分かりませんが
これも尊敬する投資家さんのパクリ銘柄です。

思い入れはないので良くは分かってません。

ただ業績はそれなりに良さそうで
指標的にも予想PER8.7倍でPBRは少し高めの1.9倍。
配当も増配で自社株買いも出来る企業。

急激に上がってしまえばロングになるかどうかは分かりませんが
下値もある程度しれているだろうし
とりあえず持っていて損はなさそうですので。

材料としてはECコマースの卸売りをする
ビーネットという会社を子会社した事から
業績が拡大したそうなので期待は出来そうな感じはします。

ゴメンナサイ。。この程度の解説しか出来なくて。。

日経平均はイマイチですが
新興市場は良い動きをしていますね。

こうやって銘柄が動いてくれて
個人が元気になってくれれば
相場も面白くなってくるでしょうね。

とくに今まで駄目駄目だった企業が
何かのきっかけでバシバシ値上がってますし。

狙っていたアプリックスも結局買わずじまい。。
エイチアイやジーモードではある程度
良い思いできたので良かったですが
(エイチアイは売ってから、さらに倍になったので…orz)
結局メディアシークは買えなかったですね。。

やっぱり素直に買っとくべきでしたかね。。
買えなかったのは自分に勇気がなくて
安心出来て長く持てるような銘柄を
選んだのでトレンドを掴む事が
出来ていなかったということで少し反省です。

ちなみに未だに持っているジーモードの3ヶ月のチャート。




その分今持っている銘柄に頑張ってもらえれば良いかな。
それに短期で値上がりした銘柄は
下落するときには精神に悪いですからね。

トータルで勝てれば良いので
1ヶ月に2〜3回くらいPFの見直ししながら
いろいろやってみようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

もともとそんなに商いはしないんですが
とりあえずは今月もプラスで終えれたので
良かったかなという感じです。

前月比:+ 2.88 %
年初比:+ 8.06 %

今月はメインの決算が2つほどありまして
期待株代表のG-modeと主力銘柄のベルパーク。

決算後は二つともダメージを受けるという
情けない結果だったのですが
G-modeはクソ株相場にのってくれたお陰で
ありがたい事に値を戻してくれました。

商いは決算前にベルパークを半分利益確定し
その分でセルシスを追加購入。

ベルパークを決算後の
三菱UFJレポートの戻しでウエイトを落とす。

さくらインターネットを打診で購入。

商いは4回でした。

しかし今月は新興市場…というかネット株系の
去年にも相場がきてない株が急に吹き出したりと
安いところで仕込んでいた人は
えらく儲かったんではないでしょうか。





ぼくも最後の最後でその恩恵をさくらで受けた訳ですが
正直他の銘柄の上げを見てかなり羨ましく思いました。。
狙っていたものもしばらく見ていないうちに
チャートを見たら……orz 

買い余力も少しだけとっておいてあったので
なんか打診でででも買っておけばと悔しい思いです。

地味株は相変わらず地味な動きしてましたが
それはそれで損しない投資としては十分だったと思います。
あんまり目先の上げにつられても仕方が無いので。

来月は商いするかは分かりませんが
12月の配当金も入ってくるので
それで少しつまめれば良いかなという感じです。

2月もお疲れさまでした。


成長:2128 Novarese / 2796 Pharmarise / 3778 Sakura Internet

割安:3366 Ichirokudo / 9441 Bell Park

期待:2333 G-mode / 3829 Celsys

市況:9381 AIT Corporation / (F) MHAM J-RIET Index Fund


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

僕の尊敬している投資家さんの影響で
僕もちょっとだけ買ってしまいました。。




さくらインターネット (3778) です。

同じような業種的の
ペパボ(3633)を買いたい
という思いはあるのですが
1単元の値段が僕の中の投資対象として
外れてしまうのでこちらにしました。

かつてオンラインゲームに手を出して
酷い目にあった会社らしく
株価はご覧の通りでございます。

盛り上がらない新興市場という事で
なお評価は酷いものですが
今期は増益の企業でPER4.5倍。PBRは1.8倍。
配当利回りは2%くらいですのでそこそこです。

他の似たような企業よりは若干割安感があるかな。
ストック型のビジネスモデルということで
変な事しなきゃそれなりに利益が出る企業です。

ゆったりのペースでも増益基調を
続けてくれれば自然と評価されるでしょう。

僕が株式市場とおつきあいするようになったのは
リーマンショック以降ですので
どの株も安い局面から挑めています。
そのお陰でよく分かっていない
僕でもそれなりに儲ける事が出来て
本当に良かったと思っています。

2006年の相場ならこの株で40万ですからね。
高いところで買っている人は10分の1ですもの。。
年齢がいっている人は新興市場を
嫌がる人が多い訳ですよね。

1部なら安心という思いが強いのでしょう。
だから僕は新興市場ばかりに手を出している訳ですが。

新興市場も評価されれば一気に変わるんでしょうね。
カタリストがドンドンつけばつくほど。
今から楽しみで仕方がありませんよ。

ただ、もっと早く個別株の方で参加していれば
もっと違ったのかもしれないと思うと
ちょっと惜しい事しました。

初めての個別株投資は2009年7月ですので
既に日経平均は9000円ありましたしね。

ですので現時点(2/20)でのインデックスでは
12.4%しか儲けられていないということですから。

インデックスよりは
良いパフォーマンスしているので
とりあえずは安心しております。

ということで今のところのPFは……


成長:3778 Sakura Internet / 9441 Bell Park

割安:2128 Novarese / 2796 Pharmarise / 3366 Ichirokudo

期待:2333 G-mode / 3829 Celsys

市況:9381 AIT Corporation / (F) MHAM J-RIET Index Fund



ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

ベルパークの急落から始まった今週でしたが
決算前にある程度売っていたので手痛いダメージは免れました。

その翌日だったかな。
三菱UFJからの格上げのおかげで
25日線くらいまで戻ってくれたので
とりあえずそこでウエイトを下げました。

また200日線に近づいて
5日線も下がってきてくれたので
リバウンドはありそうですが
焦って買い戻さなくても残してあるので
保有して待とうと思います。

ちなみに格上げは強気で214000円だそうです。
理由はベルパークの毎回の慎重すぎる決算内容の
急落によって割安感が出てきたという事。

そりゃそうですよね。
去年は10億円の業績予想で着地が35億なんですから。
手数料収入についてはまだ確定ではなく
ハッキリした事が分からないということで
保守的に勘案した結果だという事だそうです。

そのあたりは「第17期決算説明会(アナリスト向け)」の
Q&Aの報告が出ていましたので詳しくはそちらで。

http://www.bellpark.co.jp/ir/pdf/17th/17q_Q&A.pdf

その売ったお金でセルシスを買い増ししました。
来期予想のPERで11倍くらいまできていたので
良いところかなという予想でです。

また下がれば買い増しするスタンスは変えないつもりです。
今年はiPadやキンドルというライバルも出現しますが
基本的に携帯電話での漫画は全くの別物だと
思っていますので今のところは敵はいないかな。

またコレから伸びるであろう
iPhoneでの漫画を見るときにも
セルシスのソリューションを
使っているものが多いので期待値は大きいのです。

ラジオ日経の菅下清廣さんのIRサプリに
野崎社長が出演されていたので
その時のインタビューが聴けるので是非聴いてみてください。

http://itunes.apple.com/jp/podcast/id322814210


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

持ち株の主力級でもあったベルパークの決算が出ました。
今は決算リスクの為にある程度確定しておいたので
主力とまではいかないところにはなっている状態です。

前期は超絶好決算。
上方修正していた数字をも
大幅に越えるところで着地しました。

http://www.bellpark.co.jp/ir/pdf/17th/17q_zaimu_gyoseki.pdf

おぉ!!っと思いましたよ。。

でも問題は今期の見通し。

売上高 56,000 19.4
営業利益 2,800 △21.7
経常利益 2,800 △21.1
当期純利益 1,500 △26.7
一株当たりの当期純利益 22,412.14

……ちょっと弱すぎる。。

もともと四季報にも立花証券も
来期は弱含むと言っていたのですが
ちょっとコンセンサスより弱いものでした。

そのせいかPTSでは投げ売り状態。。
来期予想でもPERは6倍台ですから
それでも投資家は裏切られたと投げ売るんでしょうね。

というか上がってないのに売ってくるなよ。という感じですが……
どれだけの事を期待していたんでしょうかね。
投げ売られたところはではPBR1倍台ですので
いくらなら満足するのかその辺が気になります。

その他にも少しだけ変化が現れています。
定款変更のお知らせです。

http://www.bellpark.co.jp/ir/pdf/2010/teikanhenkou.pdf

アップルストアの開設とパソコン教室と
コンピューター技術教室 をはじめとする
各種教室の企画及び運営だそうです。

これからMacを始める人対象でしょうね。
基本はやっぱり使うのはWinでしょうから
それに向けてという事でしょう。

その他に携帯電話端末についても
グーグル社製のスマートフォンの投入を予告している等
スマートフ ォンを中心としたラインナップの拡充が予想されます。
ソフトバンクはグーグルフォンも出すんでしょうか??
ソフトバンクキャリアしかしか売らないのに
こんな情報が出るという事は……来期も期待したいところです♪♪

問題があるとするのはこの部分でしょうか。

手数料条件についてはソフトバンクモバイルより
新手数料条件が提示され協議を重ねてきましたが
新条件によるシュミレーショ ンの結果
受取手数料が減少する見通しであります。
従いまして、利益水準維持に向けて条件交渉を続けるとともに
当社は、総販売台数の増加と店舗収益の向上を図るべく
提案型販売による総販売台数の増加と
店舗収益の向上に取り組んでまいります。

手数料条件を引き下げられたんでしょうね。。
この部分が一番大きいところですから。
他の販売会社もきっとこの影響は受けるんでしょう。

それはそれで仕方が無い事なので諦めるしかありませんが
他の会社に比べて配当性向が低い傾向もあるので
来期に向けての増配とかも期待しながら
残りはゆっくり見守ろうと思います。

またチャンスがあったら資金追加して長期保有です。

これで持ち株は全部でそろいました。
気にしている銘柄もある程度でそろいましたので
残りの12日にまたチェックして
これからの事を考えていこうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ one day one click !!!SNS : X / Instagram / Threads

[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]