忍者ブログ
身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
おつかれさまです。

大分取り返しはしましたがまだまだ道半ば。
これからゆっくり取り返していく形になると思います。

前月比+27.31%  前年比 -30.53%

基本は変わらず比率を変更しながら対応しております。

PF:

2750 石光商事 / 3835 eBASE

6378 木村化工機 / 6754 コンヴァノ

7683 ダブルエー / 9279 ギフト


飲食は原材料のコストが上がると
しばらく厳しいのかなという判断のもと
ギフトを減らしてeBaseやダブルエーに振り分け。
どっちの方が戻りが早そうかという判断です。
基本的には持っておきたいのでまたどこかで
比率をいじる結果にはなるのだとは思います。

木村化工機は原発再稼働も視野に入れて
という軽い感じではありますが購入。

昨年の大きめに張ったオーナンバ、INPEX、日本CMKとか
短期でソコソコ取るにはこういう感じのものも
取り入れられるとちょっとは底上げになるのかなと。

大きく張らずコツコツ返していきます。


SNS : X / Instagram / Threads

PR
ツイッターでパフォーマンスを呟いてから
更新し忘れていましたのでPFと数値だけ更新。

前年比-45.43

PF:

2750 石光商事 / 3835 eBASE

6754 コンヴァノ / 7683 ダブルエー 

9279 ギフト


大分削られました・・・


SNS : X / Instagram / Threads

1年間おつかれさまでした。
12月の結果と合わせた年間の成績です。

前月比+26.29% 前年比+212.06

11月、12月となかなか難しい展開でしたが
12月は運良く上がった銘柄を
掴む事ができたことで何とか
大きくプラスにする事が出来ました。

PF:

2750 石光商事 / 3835 eBASE

4043 トクヤマ / 6754 コンヴァノ

6958 日本CMK / 7683 ダブルエー

9279 ギフト


ひろぎんは優待分まで減らしました。
アイリックは資金の兼ね合いで売却。
売却しない方が良かったかもしれません・・・
売却した枠で決算後のダブルエーを買増し。

月中にコンヴァノが優待新設で急騰したので
そこで1/4を売却したので
そこでも資金を捻出しました。

12月は何と言っても日本CMKでした。
信用枠で一気に買増しをしました。
今はもう大分売却は済んでいるのですが
PF全体が弱い時に本当に助けられました。
そのお陰で全体の月末の戻りと合わせて
プラスで着地出来たという感じです。

簡単に11月までの今年の投資行動を
振り返ってみたいと思います。

1月
昨年に続きアウトドアに強気でした。
そのためカンセキを主力においていましたが
決算で大きく下落してマイナススタート。
売却して、よりアウトドア色の強い
スノーピークに資金を寄せました。
水面下でオーナンバを買い始めていました。

2月
はっきり言えば無茶な買い方をしていた
オーナンバとスノーピークが急騰。
そのお陰で一気に資産が跳ねました。
月間83.56%という数値。

3月
特に大きく変更はなし。
主力2銘柄が停滞していたのでマイナス。
少量で次の銘柄を仕込んだり
すぐに売却したりをするようになりました。

4月
ここも特に変更なし。
主力の動きに左右されているだけの状況。
コロナの状況をみてでしょうか。
エスクリを買っていますね。

5月
ここでオーナンバが急騰したので
ある程度売却しました。
合わせて停滞してた
スノーピークを減らしてます。
今思えばまだスノーピークの序章でした。
ここで決算の期ズレを狙って
川崎地質を仕込み始めます。
月間43.40%というパフォーマンス。

6月
川崎地質の売却。後の上昇前ですね。
オーナンバの余力分でプラス。
Game Withとか買ってますから
この辺りの時はいわゆる業績が
出ていないけど何かあれば・・・
というのを買ったり売ったりしています。

7月
オーナンバの決算後の暴落でマイナス。
ここで残っていた分を全て売却。
石光商事をちょこちょこと
買増ししているタイミングなのかなと。
またスノーピークを買い始めてます。

8月
スノーピークを全部売却。
コロナの暴落で買い始めて
1年弱で10倍化したところで売却。
人生初のテンバガーでした。
コロナ時期に仕込んでいた
コンヴァノが急騰したので減らしてます。
月末のPFが石光商事、コンヴァノ
ギフトのみ。ギフトは買増し。

9月
原油価格が急騰ということで
INPEXを追加した月。
ダブルエーを決算前に買い始めて
急騰したところで売却という
今思えば良い判断だったなという感じ。
それ以外は変わらず。

10月
一気に急騰したINPEXを売却して
下がり始めたと事でダブルエーを
もう一度買い始めました。
こちらは結果的には早過ぎました・・
この辺りで2100円台で買増ししていた
ギフトを3000円あたりで売却するという
ナイストレードをしております。

11月
全体暴落に巻き込まれという感じ。
主力だった石光商事も月次で暴落。
薄過ぎて売れないといういつもの状況。
色々買い始めてeBaseを買い始め
日本CMKを中期経営計画を
キッカケに新規で購入。

12月
上記の通り。
CMKの急騰に助けられた1ヶ月。
石光商事を再度増やして
ダブルエーを決算後の急落で買増し。
eBaseもナンピンのスカンピン。
トクヤマを少しだけ買ってみたという感じ。
CMKの利益でヤマダ電機を優待分購入。


こんな感じの1年でした。
来年も良い1年になると良いなという感じ。

過去に比べると閲覧者は減りましたが
2022年は少しは注目してもらえるような
パフォーマンスを出せれば良いなと思います。

よろしくお願い致します。


SNS : X / Instagram / Threads

今月もおつかれさまでした。

ホールドの姿勢は相変わらず変わりませんが
決算で下落した事でパフォーマンスは悪化。
レバ中の末路です、、、

前月比−33.37% 前年比+147.09%

含み損が増えた訳ではなく
含み益が消えただけというのが
なんとも悲しいところですね。。

新しく追加したところはトントンないしは
若干マイナスというと状況です。

今月のPFです。

PF:

2750 石光商事 / 6574 コンヴァノ
3835 eBASE / 6958 日本CMK / 
7325 アイリック / 7337 ひろぎんHD
7683 ダブルエー / 9279 ギフト

元々の主力だった3銘柄は全て下落。
ダブルエーは買い始めるのが
ちょっと早かったようですが
下で買い増しして今はトントンという状況。

アイリック、CMK、ひろぎんは新規で。
eBASEは700円割れてから買い始めましたが
それでも早すぎましたね、、、

元々持っていた主力の信用分を確定させて
新規の会社を買っていっている構図です。
初期の3銘柄はもう現物だけ。
ギフトだけは2600円割れたところで
追加で買いまししました。

今年も残り1ヶ月。


せめて今くらいの状況では終わりたいですね。


SNS : X / Instagram / Threads

今月もおつかれさまでした。

ホールドの姿勢は相変わらず変わりません。
1銘柄だけ入れ替えを行いました。

前月比+17.87% 前年比+270,84%

基本的には変わらない戦略はつづいていますが
11月は主力銘柄の決算がありますから
そこで比率は大きく変わるかもしれません。

今月のPFです。

PF:

2750 石光商事 / 6574 コンヴァノ
7683 ダブルエー / 9279 ギフト

INPEXを売却しました。
短期間で30%ほど取れましたし
全体が下落している局面で
唯一上昇してくれていくれたため
ありがたく売却をしまして
ギフト、ダブルエーを追加で買いをしました。

ダブルエーはそろそろ追加しても良いかなと
思いましたので少しずつではありますが
追加しているような感じです。

途中で細かい売買はしておりますが
大半が損切りという悲しい結果です。。

結局ホールドして動かないのが
良いのかなと毎月思いつつも
繰り替えしてしまうのは
悲しいですが仕方がないのかもしれません。

今年も残り2ヶ月。

大きく毀損することなく
来年につなげられるように
動いていきたいと思います。


SNS : X / Instagram / Threads

今月もおつかれさまでした。


前月比+16.66% 前年比+212.48%


9月は大きく動く事はなく少しだけ売買をしたという感じ。
既存の会社を買ったり売ったりしているような状況に
1銘柄だけ追加。そんなすっきりしたPFです。

今のPFです。

PF:

1605 INPEX / 2750 石光商事 / 6574 コンヴァノ / 9279 ギフト


新規ではINPEXを追加しました。
月中ではダブルエーとイオンFS、ダブルインバースを売買しております。
ダブルエーは決算前に買い始め、決算後にジャンピングキャッチ。
そのあと優待用を残して全部売却という流れ。
今は優待用しか保有しておりませんので
こちらには載せておりません。

イオンFSは月初から買い始めて月末に全て売却。
ダブルインバースもすぐに売却してしまいました。

ギフトとコンヴァノのは直近買増ししていたところを
月中に売却したという感じです。

騰落レシオは結構な推移の状況の中ですので
しばらくはまた様子見してという感じになるのかなと思います。
確定した分はある程度出金しましたので
10月は様子見しながら買いを入れていくような感じかと思います。

来月もお祈り投資です。

SNS : X / Instagram / Threads

今月もおつかれさまでした。


前月比+16.52% 前年比+162.51%


8月はPFの比率を変える事に注力。
決算後の状況によって売る銘柄と
買い増す銘柄に分かれて結果スッキリしたという感じです。
上手く行き過ぎている部分もあるので変な売買をして
一気に減らさないように様子見ながら
のこり3ヶ月過ごせれば良いなと思います。

今のPFです。

PF:

2750 石光商事 / 6574 コンヴァノ / 9279 ギフト


めちゃくちゃスッキリです。

eBASEは月初の決算の下げで買増しをして
レーティング上げで戻したところで一旦全て売却。
結果的には損になってしまいましたがまだ様子みている状況。
改めて新規で購入したいにはしたいのでどこかで買い始めます。

安江工務店は決算前に期待で上がったところで売却。
そんなに持っていなかったとはいえ
板薄過ぎて売りづらかったです・・・

そして最後、8月31日にスノーピークを全て売却。
一番始めに買い始めてから10倍化しました。
7月の月次で買増しした分も全て売却。
その分の税金が重かったという感じ。

途中何度も降りては乗り換えも出来た
昨年からなんだかんだで一番恩恵を受けた会社ですし
ある意味では狙って買ったところもあったので
上手くいって良かったなという感想です。

沢山恩恵を受けた会社でもあるので
テントやその他のギアを買って恩返ししたいと思います。

石光商事は買増し。コンヴァノはストップ高で少し売って
戻ったところで買い戻し中。ギフトは2000円〜2100円台で
買増しして少しだけ売却したところ。
今より下がってくれば再度買増ししたいですね。

コロナが落ち着いてくれば何とかなるというPFですので
今は株価も動かないでしょうけど、自分の買いやすい会社を
買ってのことですので仕方がないですね。

9月も良い事を願いつつ見守りたいと思います。


SNS : X / Instagram / Threads

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
Profile

HN : emanon

2009年7月から
株式投資開始。

投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Calender

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search

忍者ブログ[PR]