身近な企業を中心に株式投資 / 気になった事のメモ書きです
今年ももう半年経ちました。
3月の急落が一気に来たと思えば
あっという間に株価は戻るという慌ただしい半年でした。
私は急落で持ち株を変更してコロナ渦でも
業績がプラスになるだろう会社に一気に
入れ替えを行いました。
ようやく最近になって少し利益を確定させながら
次のターンであがるかもしれない会社を
買い始めたところです。
深く押して上げ曲面で派手に上がったような会社は全く買えず、
株価はすぐに戻ったがヨコヨコという状況の
会社ばかりが手元に残っております。
株価が来期を織り込んでいるとするのであれば
すでに上値は限定的なのかもしれませんが
もう少しだけ長い目で見て付き合っていければ
良いかと思っています。
残り半年。どうなることやら、、、
PF :
3148 クリエイトSD / 3392 デリカフーズ / 7816 スノーピーク
7878 光・彩 / 9279 ギフト / 9903 カンセキ
底の方で買えたのはクリエイトSD、スノーピークとジェーソンでした。
途中からニトリ、コーナン、カンセキを買い始めて
ジェーソン、ニトリ、コーナンは利益確定済み。
今はギフトを買い戻して下がれば買い増しスタンスで
様子を見ている状況ではあります。
アウトドアに強気になっているといったPFの構成。
カンセキメインのスノーピークで味付けといった形。
スノーピークは1Qで固定費を減らすために役員報酬を削る
と言っていたのを見て好印象で買い増し。
ただ過去にMSワラント発行で私自身が思いっきり食らった事
平気で計画をひっくり返す事、アパレルにチカラを入れようと
していたタイミングでのコロナ騒動という事で
あまり強気にはなれずといった感じです。
ホームセンターはコーナンとカンセキのみ買っていました。
生活スタイルを変えるためだと言うことだと思い
コロナから一定期間経ち落ち着くのかと思っていたので
ニトリとコーナンを売却したのですが間違いでしたね。。
カンセキはホームセンターと業務用スーパー、そしてWild-1。
持っていたい業種は全て兼ね備えているから
主力にしたといった流れです。
梅雨が明け、7月から始まるキャンプシーズンに
どれだけ需要があるのか分かりませんが
屋外でのアクティビティにはそれなりに優位性はあると思っています。
ジェーソンを売却した理由は何となく外食される方が
増えてきているよね、と言うのが街をでていて
感じるところだったので売却しました。
カンセキで業務用スーパーをカバーしているし
クリエイトSDも食品を扱っているから問題ないかなと。
ギフトを買い戻し始めたのもそこから。
もう少し長い目が必要かもしれませんがラーメンというのが
数値的にも早く戻ってきそうだなと感じている理由。
すぐ食べて、すぐ出れる。宅配も始めているなど
これだけで心理的には安心して利用されるかなといったところ。
デリカフーズは前からずっと持っているだけ。
光・彩は時価総額が小さいというだけの理由で買ってみました。
ではまた半年後に。SNS : X / Instagram / Threads
3月の急落が一気に来たと思えば
あっという間に株価は戻るという慌ただしい半年でした。
私は急落で持ち株を変更してコロナ渦でも
業績がプラスになるだろう会社に一気に
入れ替えを行いました。
ようやく最近になって少し利益を確定させながら
次のターンであがるかもしれない会社を
買い始めたところです。
深く押して上げ曲面で派手に上がったような会社は全く買えず、
株価はすぐに戻ったがヨコヨコという状況の
会社ばかりが手元に残っております。
株価が来期を織り込んでいるとするのであれば
すでに上値は限定的なのかもしれませんが
もう少しだけ長い目で見て付き合っていければ
良いかと思っています。
残り半年。どうなることやら、、、
PF :
3148 クリエイトSD / 3392 デリカフーズ / 7816 スノーピーク
7878 光・彩 / 9279 ギフト / 9903 カンセキ
底の方で買えたのはクリエイトSD、スノーピークとジェーソンでした。
途中からニトリ、コーナン、カンセキを買い始めて
ジェーソン、ニトリ、コーナンは利益確定済み。
今はギフトを買い戻して下がれば買い増しスタンスで
様子を見ている状況ではあります。
アウトドアに強気になっているといったPFの構成。
カンセキメインのスノーピークで味付けといった形。
スノーピークは1Qで固定費を減らすために役員報酬を削る
と言っていたのを見て好印象で買い増し。
ただ過去にMSワラント発行で私自身が思いっきり食らった事
平気で計画をひっくり返す事、アパレルにチカラを入れようと
していたタイミングでのコロナ騒動という事で
あまり強気にはなれずといった感じです。
ホームセンターはコーナンとカンセキのみ買っていました。
生活スタイルを変えるためだと言うことだと思い
コロナから一定期間経ち落ち着くのかと思っていたので
ニトリとコーナンを売却したのですが間違いでしたね。。
カンセキはホームセンターと業務用スーパー、そしてWild-1。
持っていたい業種は全て兼ね備えているから
主力にしたといった流れです。
梅雨が明け、7月から始まるキャンプシーズンに
どれだけ需要があるのか分かりませんが
屋外でのアクティビティにはそれなりに優位性はあると思っています。
ジェーソンを売却した理由は何となく外食される方が
増えてきているよね、と言うのが街をでていて
感じるところだったので売却しました。
カンセキで業務用スーパーをカバーしているし
クリエイトSDも食品を扱っているから問題ないかなと。
ギフトを買い戻し始めたのもそこから。
もう少し長い目が必要かもしれませんがラーメンというのが
数値的にも早く戻ってきそうだなと感じている理由。
すぐ食べて、すぐ出れる。宅配も始めているなど
これだけで心理的には安心して利用されるかなといったところ。
デリカフーズは前からずっと持っているだけ。
光・彩は時価総額が小さいというだけの理由で買ってみました。
ではまた半年後に。SNS : X / Instagram / Threads
PR
久しぶり過ぎて自分がどうやってブログを
書いていたかさえ忘れるほどに久しぶりです。
お陰様で仕事の方は順調だったのですが
色々と環境が変わり、上に立つにつれ
やる事が変わっていくのに適応しようとしていたら
投資に割く時間はどんどんなくなり
そのまま熱意も失われる日々でした。
状況としては今もさほど変わらないのですが
リハビリがてらに始めてみようと思いました。
まえも同じような事を言っていたような気がします。
昨年は運良く勝つ事が出来ました。
大きく勝てたのはキャンパス、ミサワ。
そこそこに勝てたのはエスクリと
いつもと変わらないような銘柄でしか
勝つ事は出来ませんでした。
ただ、キャンバスは倍以上とれましたし
ミサワは60%くらいとれたので私には十分でした。
今年は持ちっぱなしのデリカフーズやギフトが
どうなるのかなというところが
パフォーマンスに影響しそうです。
次更新するのはまた先になるかもしれませんが
タイトル通り、メモ書きみたいな感じで
思考の整理と過去を見返すためのツールとして
活用していこうと思います。
2749 JPHD / 3175 APC / 3392 デリカフーズ
3416 ピクスタ/ 3843 フリービット / 9279 ギフトSNS : X / Instagram / Threads
書いていたかさえ忘れるほどに久しぶりです。
お陰様で仕事の方は順調だったのですが
色々と環境が変わり、上に立つにつれ
やる事が変わっていくのに適応しようとしていたら
投資に割く時間はどんどんなくなり
そのまま熱意も失われる日々でした。
状況としては今もさほど変わらないのですが
リハビリがてらに始めてみようと思いました。
まえも同じような事を言っていたような気がします。
昨年は運良く勝つ事が出来ました。
大きく勝てたのはキャンパス、ミサワ。
そこそこに勝てたのはエスクリと
いつもと変わらないような銘柄でしか
勝つ事は出来ませんでした。
ただ、キャンバスは倍以上とれましたし
ミサワは60%くらいとれたので私には十分でした。
今年は持ちっぱなしのデリカフーズやギフトが
どうなるのかなというところが
パフォーマンスに影響しそうです。
次更新するのはまた先になるかもしれませんが
タイトル通り、メモ書きみたいな感じで
思考の整理と過去を見返すためのツールとして
活用していこうと思います。
2749 JPHD / 3175 APC / 3392 デリカフーズ
3416 ピクスタ/ 3843 フリービット / 9279 ギフトSNS : X / Instagram / Threads
今月もお疲れ様でした。
月初の暴落で一時はどうなる事かと思いましたが
レバレッジを大部分解消していたお陰で何とかなったという
運任せな運用でしたが何とかなりました。。
1月末に分割をしていたオープンドアの上昇分による株数調整や
ソニーの決算後の売却などもあり
現金的にも少しは余裕があったのも
暴落時のマイナスでダメージが少なかった要因かと思います。
あとは落っこちたときに買値付近まで近づいた物を
素直に買増して後半は様子見していた感じです。
PF:
2196 エスクリ / 3416 ピクスタ / 3558 ロコンド
3926 オープンドア / 3963 シンクロフード / 6099 エラン
6547 グリーンズ / 6178 日本郵政 / 6255 NPC
8411 みずほFG / 8570 イオンFS / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
利回りが高いのでという理由で日本郵政。
何となくギャンブルな感じでNPCを購入。
あとはJBCC、グリーンズ、エランやリートのETFを買増し。
暴落が始まると利回りが高い株に逃げたくなるのなんでなんでしょうね。。
結果的に成長が高い銘柄の方が戻りも早くてチャンスなのに。。
精神的にダメージを受けるってそういう事なんでしょうね。
来月もお願い投資法ですね。

SNS : X / Instagram / Threads
月初の暴落で一時はどうなる事かと思いましたが
レバレッジを大部分解消していたお陰で何とかなったという
運任せな運用でしたが何とかなりました。。
1月末に分割をしていたオープンドアの上昇分による株数調整や
ソニーの決算後の売却などもあり
現金的にも少しは余裕があったのも
暴落時のマイナスでダメージが少なかった要因かと思います。
あとは落っこちたときに買値付近まで近づいた物を
素直に買増して後半は様子見していた感じです。
PF:
2196 エスクリ / 3416 ピクスタ / 3558 ロコンド
3926 オープンドア / 3963 シンクロフード / 6099 エラン
6547 グリーンズ / 6178 日本郵政 / 6255 NPC
8411 みずほFG / 8570 イオンFS / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
利回りが高いのでという理由で日本郵政。
何となくギャンブルな感じでNPCを購入。
あとはJBCC、グリーンズ、エランやリートのETFを買増し。
暴落が始まると利回りが高い株に逃げたくなるのなんでなんでしょうね。。
結果的に成長が高い銘柄の方が戻りも早くてチャンスなのに。。
精神的にダメージを受けるってそういう事なんでしょうね。
来月もお願い投資法ですね。

SNS : X / Instagram / Threads
今月もお疲れ様でした。
ピーク時からは落っこちてしまいましたが
そこそこにプラスになったので良かったと思います。
来月からは決算が本格的になるので
どうなるかはわかりませんが
基本的には大きく変わらないPFかと思います。
大きく上昇したHANATOURは利益確定。
決算で大きく下落したロコンドを2600円以下で
大きく買増ししましたがその分は利益確定済み。
新たな銘柄で儲かったというよりは持っていた銘柄で
トレードしていたというような一ヶ月でした。
その他は持っていたオープンドアや
エスクリなどが上昇した結果です。
PF:
2196 エスクリ / 3416 ピクスタ / 3558 ロコンド
3926 オープンドア / 3963 シンクロフード / 6099 エラン
6547 グリーンズ / 6758 ソニー / 8411 みずほFG
8570 イオンFS / 9414 日本BS放送 / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
思ったよりも動かなかったスターゼンを利益確定。
下方修正で落ちたピクスタと日本BS放送を押し目で購入。
レバレッジは先月よりも解消されています。
特に動きがなければ決算もある事ですし
レバレッジをかける必要もないと思いますので
チャンスがあれば買増しを検討するくらいで
大きく構えていようと思います。
決算で大きな損切りがない事だけは祈りたいと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
ピーク時からは落っこちてしまいましたが
そこそこにプラスになったので良かったと思います。
来月からは決算が本格的になるので
どうなるかはわかりませんが
基本的には大きく変わらないPFかと思います。
大きく上昇したHANATOURは利益確定。
決算で大きく下落したロコンドを2600円以下で
大きく買増ししましたがその分は利益確定済み。
新たな銘柄で儲かったというよりは持っていた銘柄で
トレードしていたというような一ヶ月でした。
その他は持っていたオープンドアや
エスクリなどが上昇した結果です。
PF:
2196 エスクリ / 3416 ピクスタ / 3558 ロコンド
3926 オープンドア / 3963 シンクロフード / 6099 エラン
6547 グリーンズ / 6758 ソニー / 8411 みずほFG
8570 イオンFS / 9414 日本BS放送 / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
思ったよりも動かなかったスターゼンを利益確定。
下方修正で落ちたピクスタと日本BS放送を押し目で購入。
レバレッジは先月よりも解消されています。
特に動きがなければ決算もある事ですし
レバレッジをかける必要もないと思いますので
チャンスがあれば買増しを検討するくらいで
大きく構えていようと思います。
決算で大きな損切りがない事だけは祈りたいと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
今年もお疲れ様でした。
前月比+13.52% 前年比+139.06%
年間通して出来過ぎるくらいの内容でした。
12月もソコソコにパフォーマンスが良かったのは
ポートフォリオの中心だったロコンドとエスクリを
月初に少し確定させて資金をシンクロフードに移した結果でした。
2800-3000円あたりで信用分は全て確定させ
今は現引きした分のみとなっています。
まさかシンクロフードがここまで上がるとは。。。
今月はシンクロフードの決済もあり
レバレッジを解消させることができました。
また新しく銘柄も入れ替えを行いました。
PF:
2196 エスクリ / 3558 ロコンド / 3926 オープンドア
3963 シンクロフード / 6099 エラン / 6547 グリーンズ
6561 HANATOUR / 6758 ソニー / 8411 みずほFG
8043 スターゼン / 8570 イオンFS / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
銘柄数もスッキリさせてちょっと様子見という感じ。
この布陣で来年はスタートさせます。
資金が増えたことで生活に少しだけ余裕もできたので
今年は持株会の額を増やし確定拠出年金も始めました。
来年はこんなに上手くは行かないだろうと思ってはいますが
上手に乗り換えしながら来年こそエスクリが上がる事を願って
今年を締めたいと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
前月比+13.52% 前年比+139.06%
年間通して出来過ぎるくらいの内容でした。
12月もソコソコにパフォーマンスが良かったのは
ポートフォリオの中心だったロコンドとエスクリを
月初に少し確定させて資金をシンクロフードに移した結果でした。
2800-3000円あたりで信用分は全て確定させ
今は現引きした分のみとなっています。
まさかシンクロフードがここまで上がるとは。。。
今月はシンクロフードの決済もあり
レバレッジを解消させることができました。
また新しく銘柄も入れ替えを行いました。
PF:
2196 エスクリ / 3558 ロコンド / 3926 オープンドア
3963 シンクロフード / 6099 エラン / 6547 グリーンズ
6561 HANATOUR / 6758 ソニー / 8411 みずほFG
8043 スターゼン / 8570 イオンFS / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
銘柄数もスッキリさせてちょっと様子見という感じ。
この布陣で来年はスタートさせます。
資金が増えたことで生活に少しだけ余裕もできたので
今年は持株会の額を増やし確定拠出年金も始めました。
来年はこんなに上手くは行かないだろうと思ってはいますが
上手に乗り換えしながら来年こそエスクリが上がる事を願って
今年を締めたいと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
今月もお疲れ様でした。
今年で見ると一番パフォーマンスの良い月となりました。
ようやく年初からは何とか倍は達成。出来すぎた結果です。
エスクリの優待改悪で朝下がったところを仕込んだことが
結果的には良かった結果となりました。
PF:
2196 エスクリ / 3143 オーウィル / 3137 ファンデリー
3174 ハピネス&デイ / 3558 ロコンド / 3926 オープンドア
3963 シンクロフード / 6099 エラン / 6547 グリーンズ
6758 ソニー / 7781 平山 / 8411 みずほFG / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
エスクリとロコンドがポートフォリオの大半を占めています。
ファンデリーとグリーンズを改めて新規で購入。
伸びないなぁ〜と悩んだあげく売却した物ほど上がってますね。。
もう少し売却するまで我慢出来るように
12月はもう少し広く薄く手を伸ばすかもしれません。

SNS : X / Instagram / Threads
今年で見ると一番パフォーマンスの良い月となりました。
ようやく年初からは何とか倍は達成。出来すぎた結果です。
エスクリの優待改悪で朝下がったところを仕込んだことが
結果的には良かった結果となりました。
PF:
2196 エスクリ / 3143 オーウィル / 3137 ファンデリー
3174 ハピネス&デイ / 3558 ロコンド / 3926 オープンドア
3963 シンクロフード / 6099 エラン / 6547 グリーンズ
6758 ソニー / 7781 平山 / 8411 みずほFG / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
エスクリとロコンドがポートフォリオの大半を占めています。
ファンデリーとグリーンズを改めて新規で購入。
伸びないなぁ〜と悩んだあげく売却した物ほど上がってますね。。
もう少し売却するまで我慢出来るように
12月はもう少し広く薄く手を伸ばすかもしれません。

SNS : X / Instagram / Threads
今月もお疲れ様でした。
日経平均には負けましたが順調に積み重ねられてると思えば
良かった一ヶ月でしょうか。
多少売ったり買ったりしました。
百貨店の月次がよかったので決算後の高島屋
コメ兵、ハピネス&デイをバラバラに購入。
その中でもしっかり伸びてきてくれていた
ハピネス&デイだけ残して他は売却。
マザーズ上がれてと期待しそーせいと
ACCESS選びましたが、待てずに月中に売却。
新規で3銘柄を追加しました。
PF:
2196 エスクリ / 3143 オーウィル / 3174 ハピネス&デイ
3671 ソフトMAX / 3558 ロコンド / 3926 オープンドア
3963 シンクロフード / 5802 住友電工 / 6099 エラン
6758 ソニー / 7781 平山 / 8411 みずほFG / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
利益確定した分でリートETFを買増し。
リートに関してはもはや減り続けるだけとなっていますが
今はまだ積み立て中なのでそのまま継続。
オープンドアは信用分売却で
ライクキッズは思ったように伸びなかったので売却。
今年も残り2ヶ月です。
無理せず博打はせずに決算を確認して
PFの入れ替えを行おうかと思います。
今月では利益分は出金して
自分のために使いたいと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
日経平均には負けましたが順調に積み重ねられてると思えば
良かった一ヶ月でしょうか。
多少売ったり買ったりしました。
百貨店の月次がよかったので決算後の高島屋
コメ兵、ハピネス&デイをバラバラに購入。
その中でもしっかり伸びてきてくれていた
ハピネス&デイだけ残して他は売却。
マザーズ上がれてと期待しそーせいと
ACCESS選びましたが、待てずに月中に売却。
新規で3銘柄を追加しました。
PF:
2196 エスクリ / 3143 オーウィル / 3174 ハピネス&デイ
3671 ソフトMAX / 3558 ロコンド / 3926 オープンドア
3963 シンクロフード / 5802 住友電工 / 6099 エラン
6758 ソニー / 7781 平山 / 8411 みずほFG / 9899 JBCC HD
優待:
2344 平安レイ / 3169 ミサワ / 3392 デリカフーズ
投資信託 & ETF:
ひふみプラス
1555 S&P/ASX200 A-REIT / 1597 MAXIS J-REIT INDEX
利益確定した分でリートETFを買増し。
リートに関してはもはや減り続けるだけとなっていますが
今はまだ積み立て中なのでそのまま継続。
オープンドアは信用分売却で
ライクキッズは思ったように伸びなかったので売却。
今年も残り2ヶ月です。
無理せず博打はせずに決算を確認して
PFの入れ替えを行おうかと思います。
今月では利益分は出金して
自分のために使いたいと思います。

SNS : X / Instagram / Threads
Profile
HN : emanon
2009年7月から
株式投資開始。
投資スタンスは身近な
小型成長株への集中投資。
どうぞ御贔屓に。
Recent entries
(01/25)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(10/05)
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Archives
Comment
[02/07 株式会社フィスコ]
[05/26 株式会社ゴゴジャン 前川]
[05/12 株ライン]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
Search